goo blog サービス終了のお知らせ 

Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

HAPPY BIRTHDAY

2022-02-24 09:19:05 | 音楽教室レッスンなど。♪
昨日はもともとライブの予定だったけど、延期したので空いていました。
前日にメールが入り、ピアノの生徒さんNさんとHAPPY BIRTHDAYを合わせました。
↓こちら動画です。
なんと、オンラインのみでクラリネットを習ったとのこと!
それで吹けるなんてすごいです。大切な方に動画を送るそうです。😌♥️
Nさんは以前私のブログを読んでくれていて、お母様が亡くなられた頃にレッスンに来ました。それからずいぶんたったのだけど、元気かなと思っていたのだけど、お仕事も頑張ってるとのこと。よかったです。
私も元気が出ました。

パンジーとジュリアン

昨日も寒かった。
5度だった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノレッスン

2022-02-13 21:19:48 | 音楽教室レッスンなど。♪
2月になり、普通だと6年生を送る会や卒業式の合唱の練習などで子どもたちも張り切っている頃なんてすが、今年もコロナ禍でそのような行事がないので、残念です。
五年生のMさんも、練習しようとしてたけど、合唱がないとのことで、がっかりしてるとのことでした。😢

Mさんは、嵐のふるさとをレッスンしています。

ちょうど、ダイアトニックコードが出てくるので、ノートの宿題を出しました。

卒業式では、6年生のみはるちゃんが校歌を弾くので練習がんばっています。
いつのまにか、6年生になり、大人っぽくなったみはるちゃんです。
ブルグミュラーのスティリアンヌを練習しているところです。

妹の F ちゃんは炎を耳コピで練習しています。

この他、生徒さんが練習している曲はメンデルスゾーンの狩の歌、ギャロップ、もののけ姫、
アイーダの勝利の行進曲、
ベートーベンのソナチネ、
ベテルギウス、
モーツァルトのソナタ、
などです。




ひみこさんはレコーディングをしています。
久しぶりにピアノの部屋からスタジオまでマイクをつないで録音しました。
録音するとなると気合が入るのでいい感じです。

新しく入会された年長さんのYちゃん。とても朗らかな女の子です。今日もいい声で歌ってくれましたまる宿題のドレミで歌う、もとても上手でした。
来週はカタカナでドレミを教えようと思います。
ドレミの階段もしました!

生徒さんに元気をもらっています。😃

青少年の主張大会ウェルカムコンサートにて。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育専門学校

2022-02-07 10:43:53 | 音楽教室レッスンなど。♪
2006年から、福岡の大原保育医療福祉専門学校でピアノレッスンをしています。
気がつくと、16年も経っていました。若い頃ローランド株式会社に務めたのが、バイト時代も入れて約10年ですが、それより長いのだと、改めて思います。
フリーなので、他の仕事もしてますが、やはりもう自分の生活の一部です。
先日、学期末のピアノ試験がありました。初心者の人が多いけど、ほんとによくがんばってくれました!
こちらは、1年生です。習って2ヶ月でこれを仕上げたのはすごいです!

写真は2年生です。

2年生はコンサート形式の試験でした。私の担当のみんなの
曲は、世界の終わりの、「眠り姫」アリエッティソング、嵐の「ラブソースイート」、「ハナミズキ」、「アシタカせっ記」「千本桜」「ルパン三世のテーマのメドレー」でした!
これから社会人になるみんな。
頑張って欲しいです。
こちらは、レッスン動画です。
Mさんは経験者で、自分でアレンジも考えて楽譜を作ってきていました。イントロやつなぎの部分を少しアドバイスしただけです。
すごいです。
こちらは、去年の動画です。エグザイルを弾きたいということだったので、やさしく弾ける楽譜をさがして、練習してもらいました。
初心者でここまで弾いてくれてほんとに感激しました。

学校帰りにキャナルシティの噴水で虹を見たことがありました!学校は中洲川端にあります。

こちらは、飾山。
ここ2年は山笠があっていないので、今年こそはあるといいですね!




朝日とともに出勤しています。

帰りに、博多シティでキャンベルアーリーにて。

博多シティのくうてんは、若い頃勤めていたローランド福岡の営業所があった朝日ビルの目の前なので、懐かしくて時々寄りました。この景色が好きです。


こちらは、去年11月26日の学校帰りに。紅葉が綺麗でした。
街の真ん中だけど。

中洲の川沿いも色づいていました。

アクロス福岡の横の公園にて。
アクロスの階段状の屋上はまだ色づいてなかった。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のピアノレッスン

2022-02-01 08:00:43 | 音楽教室レッスンなど。♪
ピアノレッスンのことをこの頃書いてなかったので、書きます。
先週は体験レッスンに二人来られました。
一人は生徒さんの妹さんで、年長さん。なので、もう準備は十分できていました。お母様が心配していた集中力も大丈夫。
指もよく動きます。
なのですが、せっかくの就学前なので、感性を大事にしたいと思い音符からではなく、音の概念的なイメージで弾く方から入ることにしました。ワークも併用して、ドレミには親しみます。
もうひとりは、1年生の男の子。他の教室で習っていたそうです。結構弾けますが、お母様によると楽譜はあまり読めないかも、とのことでした。
とてもしっかりしたお子さんで、楽譜も一生懸命読んで弾いてくれました。読譜のために、少しだけレベルを落としたテキストでやることにしました。難しいと苦になると思うからです。左手が少し苦手だけど、まだ1年生なので大丈夫と思いました。
あとは、大きい子達もがんばっています。
こちらは、レッスン動画です。
中3のHさん。湯山昭のマロングラッセです。
こちらの動画は、中1のHさん。運動部で忙しくなかなか発表会やイベントに出られなかったけど、動画配信がんばっています!🎵久石譲のsummerです。
こちらも、Hさん。夜にかける、など。インスタライブした時のものです。😃


去年の青少年の主張大会の様子。中1のKくん。キセキを弾きました。これは、リハーサルです。

小2のFさん、小5のMさん。
小6のMさんは、発表とピアノと両方でした!頑張ってくれました。
この催しでは、毎年ウェルカムコンサートとして最初に30分演奏させてもらっていましたが、コロナで一昨年は中止。去年もデキナイと言われましたが、なんとかお願いして演奏することができました。この時期は感染も収まっていたので、ほんとうによかったと思いました。


それから、去年は遠賀町の文化祭にも参加しました。
小3のMさんと、菅翔太の虹を連弾しました。


ハロウィンだったのでコスプレも楽しみました。

鬼滅の刃メドレー。





JAZZのモーニン!小5のCさん。

夫も参加してくれました。
夫は普段はこの時期は忙しいのですが、コロナによる中止で逆に、こちらに参加できることになりました。


バームクーヘンを弾いたHさん。
こちら、動画です。
Hさんは2年くらいお休みされていたので、再開してまた、ステージに立ってもらって、ほんとうに嬉しかったです。
動画の二枚目には、↓のMさんの、魔女の宅急便の風の丘が入っています。コスプレも似合っていました!🎵♥️


手紙を弾いた、Kさん。
こちらはレッスン室での動画です。🎵😃

魔女の宅急便より、風の丘。
Mさん。


みんなで、ルパン三世のテーマ!


今はまた まん延防止措置です。
発表会をいつするか、悩み中です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯学習

2021-12-03 15:41:21 | 音楽教室レッスンなど。♪
私の母は63歳で亡くなったのですが、
私に大きな宿題を残しました。
それは音楽療法です。ちょうど朝日カルチャーセンターで音楽療法の講座をやり始めたばかりの時に亡くなりました。一緒に活動をしていたので
私は嫌でもそれを引き継ぐことになりました。
最初は自信がなくて大変でした。38歳のころでした。
紆余曲折して何度もやり直して今に至っています。
見出しの画像の講座は朝日カルチャーセンターです。
一度やめて、再開して今に至っています。
今度リバーウォーク北九州にカルチャーセンターか移転することになりました。
私のクラスは、どうにか続けることができるようで頑張ろうと思っています。
苦労していろんな講座をしてきたので、今は生涯学習の講座は北九州でもやっています。

昨日は小倉の周望学舎で講座をやりました。年長者大学校です。



もうやり慣れているので楽しくすることができています。
パーカッションのセッションやトーンチャイムのセッションをやっています。初心者の人ばかりなので大変だけど喜んでくれています。

慣れるまで苦しんだけれど、そのぶん今は、自分がいろんなことができるようになったので、やはり母の宿題はとてもありがたいことでした。
天国から見てくれているだろうか?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする