una buona osteria.

美味しいこと、楽しいこと、好きなこと、いろいろ書きます♪

レトロな炊飯器でぶっとび?!

2014年02月02日 | 美味しいこと
いつもは日曜日に伺っている植松先生のお料理教室ですが、今月はちょうど社中の初釜の日と重なってしまったので、平日のクラスに潜入させていただきました。
平日のレッスンに伺うのははじめて、少しどきどきしながら伺いましたが、台湾のお茶教室でアシスタントをされていたまりりんさんがいるっ♪
台湾のお話を伺いながらの、楽しい植松さんテイストな台湾料理のレッスンとなりました。

台湾料理のレッスン



台湾の食材、豆腐干を

豆腐干


そうめんのように千切りにして、香菜の葉と茎を、

豆腐干と香菜


塩、ごま油、松の実で和えて、和え物に

豆腐干と香菜の和え物


塩、ごま油、松の実、というシンプルな味付けですが、しかも、香菜大量使いですが、相当おいしいぃ♪

こちらは、台湾風豚肉のおこわ
もち米と白米を1:1で混ぜているので、もっちりしすぎず、おいしぃ。
干し椎茸と昆布のだしのうまみがいいです。

台湾風豚肉のおこわ



大根もちをイメージした、切り餅と大根、桜海老を春巻きに巻いて焼いた、大根もち。
そして、和久傳さんのからすみ餅をイメージした、切り餅と大根、桜海老、からすみを春巻きに巻いて焼いた、からすみもち。

からすみもち


フライパンで両面をカリカリに焼くと、不思議、まるで大根もち、からすみ餅・・・むしろ、こちらの方がおいしぃ♪

大根もち



そして噂の、台湾の美味しくてぶっとぶスープ、佛跳牆(ぶっちょうしょう)!
あまりの美味しそうな香りに、修行僧ですらお寺の塀を跳び越えて来る、というところからこの名前がついたとか。
乾物など高級食材を使った福建料理の伝統的高級スープで、乾物を戻すなど、下準備に数日、その後数時間かけて煮込んだり、蒸し煮をするそうです。
お教室では、スペアリブ、鶏骨付きぶつ切り肉、ナツメ、クコの実、エリンギ、白菜、にんにく、セレベス・・・等々をぎっしりお鍋に詰め込んで、椎茸とホタテの戻し汁、紹興酒、お醤油を入れて、蒸し煮にします。

お鍋にお野菜


蒸し煮の方法は2種類。
一つ目は定番、せいろで。

せいろ


もう一つは台湾の定番?!台湾のお嫁入り道具、大同電鍋の炊飯器!レトロでかわいぃ~。

炊飯器


スイッチは、保温と加熱があるだけ、内鍋と外鍋の間にお水を入れてスイッチオン。炊飯器だからもちろんごはんを炊くものなんだけれど、他に、煮たり、蒸したり、保温したり、温めたりができる代物らしい。
台湾にはもちろん、最新型の炊飯器もあるんだけれど、お嫁入りするときにみんなこのレトロな炊飯器を大小揃えてもっていくんですってー。
そんな炊飯器でできあがった、ぶっとびスープ!
とっても優しいお味、おいしぃ~~~。

ぶっ飛びスープ



みんなで紹興酒と一緒に、お料理をいただきました。
わたし、台湾料理、好きです♪

1月のお料理



この日話題の中心は、大同電鍋の炊飯器と、表参道にできた台湾のパイナップルケーキのお店、サニーヒルズさん。
お店に行くと、お茶と商品と同じパイナップルケーキが1つ振る舞われるらしい。
それは行かなければ!と、お教室の帰り、さっそく行ってみました!(笑)

サニーヒルズ


お教室で、お茶とパイナップルケーキを戴いて、そのまま商品を買わずに帰れるか論争に発展しましたが、

サニーヒルズパイナップルケーキ


kaoにはその勇気はなく、5個入りを一箱買って帰ってきました。
ちなみに、お持ち帰りしたパイナップルケーキは、少し日にちをおいてから戴いたもののほうが、バターが馴染んで美味しく感じたのは、気のせいでしょうか。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真借用のお願い (中川【TVBOX】)
2015-05-03 13:37:10
急なご連絡で失礼致します。
弊社の番組内で、大同電鍋の炊飯器の煮物のお写真をお借りしたいのですが、連絡手段がここに記入するのみかと思い、コメント欄を使用させて頂きました。

こちらの都合で大変恐縮ですが、お借りしたい写真の使用日が来週の火曜放送分でして、申し訳ありませんがこちらをご覧になられましたら、至急下記電話番号までご連絡頂けないでしょうか。

何卒ご検討の程宜しくお願い致します。

株式会社 ティーヴィボックス 中川
03-3452-1400
返信する
お使い下さい (kao)
2015-05-06 23:10:21
株式会社 ティーヴィボックス 中川様

ご連絡ありがとうございます。

大同電鍋の炊飯器の煮物の写真をとのこと、
下から4番目の写真でよろしいでしょうか。
ちょっとボケ気味ですが、よろしかったらお使い下さい。

こちらは、料理研究家の植松良枝さんのお料理教室での写真で、
大同電鍋の炊飯器も植松さん所有の物です。
もし、植松さんの承諾が必要のようでしたらご連絡下さい。
ちなみに、こちらのお料理は、台湾のスープ佛跳牆(ぶっちょうしょう)の写真です。
本文にも書いていますが、材料と調味料を入れて蒸し煮にしているところです。

どうぞ、よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿