一戦共闘 ~羽ばたけ!若鴎たち 翔破への記録~

スポーツ全般・政治・生活に関わる事・・・好き勝手に書いてます。
辛口ありの、甘口ありの、疑問ありのという感じです。

81戦目 M6-3H(今季8度目の観戦)

2013-07-18 | ’13 千葉ロッテ
試合結果 M6-3H
出場登録・抹消 IN阿部⇔OUT藤岡

先週に比べたら、全く暑くない陽気。
それでも30℃は超えていますが、陽射しの強さが全く比べ物にならない。
そして、ビアスタに比べれば、人の出足も全然(笑)

先発は、M唐川・H寺原。
この所、余り良い流れでは無いので、繋いで繋いで・・・
唐川もパッとしないので、しっかりと!
1回裏、2死から井口が2ベースで出ると、今江が直ぐさまタイムリーヒットを打ち、1点を先制!
2回裏には、1死1・3塁から金澤のニゴロの間に1点を追加、尚も根元がタイムリー2ベース、岡田もタイムリーヒットで繋いで、計3点を追加し4-0。
3回裏にも荻野貴がタイムリー打って、5-0。
5回裏には、ブラゼルがロッテ入団後、初のHRをライトスタンドへ放ち、6-0とリード。
しかし鬼門の6回、先頭打者に四球を出してから掴まり、連打で3点を献上。
6回裏、1死満塁から今江は右飛を打ち上げるが、金澤が本塁で憤死・・・
8回裏にも2死満塁で今江に回るが、遊ゴロで残塁・・・
しかし、7回は松永、8回はロサ、9回は益田と盤石のリレーで勝ち!

ここ数試合、見に行った試合でも、スッキリとした試合が無かったので、久し振りにストレス発散!
それでも唐川が掴まった時には、勝っている心地はしなかったが・・・
お立ち台でも反省会さながらの受け応え。
どうも5・6回が鬼門です。
そこまでは、完璧に近い投球だっただけに、完投(完封)するんじゃないかと思っていたくらい。
3点差なら、リレーに入るのも仕方が無かった。
相手の寺原に関していうと、まるで藤岡を見ているかの如く、ランナーを気にして・・・な投球でお気の毒でした。
そこに付け入って、崩した打線が素晴らしかった!
特に、荻野貴とブラゼル!
ロッテに入ってからの初HRを見れたのは、久し振りに良いモノを見たと思ったし、もっと高みを期待してしまう。
アチャの時もスゴイ期待したけど、ブラゼルはそれ以上だな。
荻野貴の3ベースも、絶頂期まではいかなくとも、それに近い。
兎に角、ベーランの速さったら・・・

そうそう、ブラゼル丼食べましたよ!
好き嫌いは有ると思いますが、私的にはアリでした。
唐川がそれを食べさせられていましたが、悪戯っぽく笑ったブラゼルの笑顔が最高でした(笑)

前半ラストの1戦。
是非とも勝って良い形で後半戦に繋いで欲しい。

80戦目 M2-6H

2013-07-18 | ’13 千葉ロッテ
試合結果 M2-6H
出場登録 INゴンザレス

あ~、バカ!
勿体無い試合しちゃったよ・・・
ゴンザレスは、2回1/3で頭部死球退場。
その後には、懲罰で藤岡が連投。
一時は逆転したものの、さぁこれから!って所で、中継ぎがぶっ壊し・・・
いや、伊藤がぶっ壊し。
服部も流れを止められず、打つ手無し。
9安打はしたけど、やっぱり1・2番が出ないと点にならない。
井口がまだ元気なのが幸いですよ。
ブラゼルも2安打しているし。
田村は、今日も出場して、プロ入り初安打を記録!
伊東監督の評価も急上昇しているみたいです。

え~、連敗しちゃいました。
谷間でしたので、仕方が無いのかもしれませんが・・・
前半戦残り2つは勝って終わりたい!

79戦目 F7-2M

2013-07-18 | ’13 千葉ロッテ
試合結果 F7-2M
登録抹消 OUT西野

思った通りのストッパー。
前回の先発の時と、全く変わらず・・・
もう今年は、中継ぎで残すしかないな。
見ていても、やはりメンタルだろうと思う。
大学NO.1投手というフレコミは何だったのか・・・
藤岡情けないぞ!
それと大谷にバックスクリーンに打たれた大谷。
こういう所で、結果を残さないと生き残れないぞ!
まぁ、打つ方もたった3安打ですからねぇ。
勝て!と言われても、勝てないですわ。
大地に久々のヒット=HRが出たのが、この先の光明となるか・・・

田村がプロ初出場!
大谷に負けずに、頑張れ!!
甲子園準優勝3度の力があるんだから。

ホームに帰って、どうなりますか・・・

78戦目 F3-7M

2013-07-18 | ’13 千葉ロッテ
試合結果 F3-7M
出場登録・抹消 IN田村⇔OUTグライシンガー

だいぶ遅くなってしまたので、簡潔に済ませます。
西野がチームトップの8勝目。
コントロールが荒れていましたが、ヒットは4本しか許さず。
しかし、もう少し長く投げて欲しかったな・・・
苦労しながら修正してはいたけど。
後の投手陣もこの試合は盤石でした。
7回松永、8回ロサ、最後は益田という流れが出来つつあります。
もう一枚しっかりとしたのが出て来ると、良いのですが・・・
今なら服部かな。
1・2番が出て、中軸で返すという、理想的な展開。
ブラゼルは長打こそ出ていませんが、上手いヒットを打ちますね~。
猛打賞も記録し、今までストップしていた5番で繋がるというのは大きいです。

そして、田村が顔見せ登録でお勉強です。
伊東監督も、育てるというのを決めたのでしょう。
江村と競争して、3年後に2人で正捕手を争うくらいのレベルになっていて欲しい。

良い流れで2つ勝ちました。
藤岡がこの流れを止めないで行けると・・・