一戦共闘 ~羽ばたけ!若鴎たち 翔破への記録~

スポーツ全般・政治・生活に関わる事・・・好き勝手に書いてます。
辛口ありの、甘口ありの、疑問ありのという感じです。

75戦目 M3-3Bs(今季7度目の観戦)

2013-07-10 | ’13 千葉ロッテ
試合結果 M3-3Bs(延長12回終了)
出場登録・抹消 IN香月・川本・ブラゼル⇔OUT大嶺・南・江村(7/8)

ビアスタという事もあり、前日シート貼りに行きました。
これが結果オーライ!
開門時間の30分前くらいに着いたのですが、物凄い人・・・
平日のこの時間で、こんな人見た事無いよ(笑)
しかも、駅から乗ったバスの激混みっぷり。
連結バスでも乗り切れず、待ちが出ました。
開門と同時に、席目掛けダッシュ!
しかし、全然焦らなくても余裕だった・・・
開門時間が早かった事もあるが、然程の列でも無かったのかもしれません。
それにしても暑かった。
人の熱気と、太陽から燦燦の陽が降り注ぎ、汗が全く止まらなかった。
中に入ると、心地良い風が吹いていました。

さて、試合に入りましょう。
先発は、M唐川・Bs金子千。
まぁ、この先発投手の調子が良ければ、最少失点の投げ合いになる事は、容易に想像がつく訳で、唐川は4回まで四球で1人のランナーを出したのみ。
一方金子はというと、根元に先頭打者HRを打たれて、早々に失点。
4回裏には、井口のタイムリー2ベースとブラゼルにもタイムリーが出て、3-0とロッテがリードする展開。
5回表、2死3塁から原拓にしぶとくタイムリーを打たれて、3-1。
早い試合の流れで、2時間ちょいで終盤戦へ。
8回表、先頭から連打をされた所で唐川は交代し、松永にスイッチ。
0死1・3塁で坂口のニ併殺の間にホームインされて、3-2。
9回のマウンドは、当然益田に。
しかし、登板間隔が空いた試合勘なのか、1死から3連打で同点に・・・
9回裏、1死から川本が四球で出塁し、岡田の時に盗塁を決め、1死2塁。
岡田は前進守備の外野を抜けそうな打球を放つも、駿太のダイビングキャッチに阻まれて、サヨナラならず・・・
延長に入るが、10回裏のチャンスを潰し、そこからは最後までランナーも出ずに試合終了。
終わってみれば、10時30分を指そうかという、長い長い試合でした・・・

勝てる試合を引き分けたのは、この先響きそうだ。
ブッチャケ、チャンスは作れてた。
しかし、あと1本が出ない・・・
5回・8回と絶好のチャンスを活かせない時点で、9回のサヨナラなんて無かった訳だ。
10回のチャンスも、当てに行くのが精一杯の代打サブロー・・・
どん底の状態や。
根元もHRは出るが、その後の打席は出塁出来ないのだ。
7番以降の打者は、岡田の1安打のみ。
大地の状態が悪すぎる・・・
折角、途切れていた5番で繋がりそうになっても、7番が潰していては繋がらないわな。
もう1回、打順を組み直した方が良いと思う。
それにしても、試合をぶっ壊したのは、守護神だよ・・・
いやぁ~、言い訳出来ない失敗。
今の状態なら、ロサを最後に持って来た方が良いな。
コントロールが悪いし、球種が無いからコンビネーションが活きない。
何かもう1つ球種を増やさないと、もう持たないな。
ブラゼルの期待感は、久々にワクワクするものだったが、まだ足りない。
加藤を使ったらどうかな!?

今日の試合は、より大事な試合になる。
そろそろ1つ勝たないと、本当にズルズル落ちて行くだけ。
どこか楽天を止めてくれ。
アッサリと2.5も差をつけられてしまって、直接叩くしかないのかな。
まぁ、余所の事より、自分の所の方が先ずは大事か。

74戦目 L11-2M

2013-07-10 | ’13 千葉ロッテ
試合結果 L11-2M
出場登録・抹消 IN加藤⇔OUT清田

変なシリーズ作るから、こんな結果に・・・
ノーコンピッチャーで試合もぶっ壊して、試合を9回までやるしかないといった感じ。
四球・四球・四球・・・
勝手に塁埋めて、ドッカ~ンと一挙生還じゃ、ベンチは何も手を打てない。
小谷さんに見て貰うと1回は良いけど、それが続かない。
やはり大嶺は、メンタルが左右する投手だ。
その後に出て来る投手は、みんな流れを変える事も出来ず・・・
上野だけがしっかりと投げていた。
打つ方も、前の試合に続き全く・・・
2回り目までたったの1安打。
岸にケチョンケチョンにされ、やっと掴まえたのは7回。
取った感じもしない2点。

起爆剤、劇薬、爆弾キボンヌ。
今のチームでは、何も変わらないよ。
ベンチは、大型入替え、喝、気合いをドンドン入れてくれ!
微温湯に浸かり始めてる状況を大きく変えないと!