goo blog サービス終了のお知らせ 

日々好日

さて今日のニュースは

セブンペイでスマホ決済不正利用発覚・キャシュレス政策にショック・セブンイレブン2段階認識不備が原因か

2019-07-06 07:35:41 | Weblog
今やスマホを利用したキャッシュレスが主流で何でもスマホ一つで
事が足りる時代になりつつあります。
処で今回コンビニ大手のセブンイレブンのスマホ決済7Payで
第三者の不正利用が発覚した。
利用者150万人の内900名に5500万円の被害が出たそうです。
原因は調査中だそうですが、どうやら三つの甘いセキュリティ管理
が問題の様だ。
会員登録の際スマホ電話番号にショートにメッセージで本人確認
の2段階認識がなかった。
パスワード変更の際登録したメールアドレス以外にもパスワードを
再設定するメールを送る事が出来他人成り済ましが容易だった。
海外からの接続を遮断してなかった事。

現在停止の入金と新規登録の再開の目途は立ってないとの事。
因みに同じコンビニ大手のフアミマーは二段階認識導入で
実害なしとの事。
どうやらスマホ決済に後れを取ったセブンイレブンの勇み足の様。
PS
どうやらこの不正利用は中国でこのシステムが他人に成りすま
とせるか試した処簡単に出来たので取得したパスワードを利用し
日本で不正利用をしたと言うのが真相みたい。
今や国境を越えたグローバル化の時代何をするも世界を意識
してやらねばシッペ返しを喰うと言う事ですね。





公的年金運用で2018年は前年度より大幅縮小したが2・3兆円黒字と発表、まずは一安心

2019-07-06 07:07:29 | Weblog
私たち年金受給者は、公的年金運用に一喜一憂して居ます。
今や運用資産は159兆154億円兆となり年間国家予算の数百倍となり
運用次第では世界経済を左右する程の威力を持つに至った。
今回年金積立金管理運用独立行政法人が2018年運用実績を発表した。
各期毎には紆余曲折があったがトータルで2兆3795億円の黒字。
昨年10~12月期は米中貿易摩擦の世界的株安で7兆6556億円の
大幅赤字が出た。
今年になり持ち直し1~3月期は2兆7394億円の黒字でした。
トータルで2兆3795億円の黒字となった。
此れで運用開始以来の累計収益額は65兆8203億円と好調です。
この勢いで行って欲しいですね。



社民党・昔の社会党政党存続の危機?参院選結果次第で政党要件喪失可能大

2019-07-06 06:23:09 | Weblog
戦後労働者の代表として資本主義政党と対決して来た往年の社会党。
時代は流れ、独自路線を捨て自民党と連立政権するに至って民意を
失い没落して行った。
その後社会党は社民党と名前を変えたが国民の賛同は得られず坂を
転げ落ちる石の如く惨憺たるものです。
遂に今回の参院選では結果次第では公職選挙法上の政党要件を失う
と言う瀬戸際まで追い込まれた様だ。
社会党時代から憲法9条不戦の誓いが旗印でした。
処が日本も大きく変わり世界紛争の傍観者は許されなくなった。
又独立国として無防備では成り立たなくなり都合のよい憲法解釈で
軍隊でない軍隊と称した自衛隊を創設し軍備を拡張してきた。
今では世界で有数の軍備大国となってしまった。
明らかに憲法違反となる自衛隊に対し逆に憲法を改正して自衛隊を
軍隊として認めさせてどうかと言う論になって居る。
日本独特の本音と建て前も此処まで来ると通用しなくなって来た。
自衛隊は米軍と一体化し益々戦争に引きずり込まれる危険が出て来た。
社民党が唱える理想論と自民党の現実論どちらが本当に国のために
なるか?
現在の流れは現実論が優勢ですね。