続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

黍生山にもサワフタギ

2021年05月15日 04時18分28秒 | 日記

5月12日(水)の黍生山です

 

前山の最初に咲いたキンラン

 

ギンランは呆気なかったです

 

サワフタギの花も終わりました

 

共有林のフユザンショウ花に気付かないうちに実になっていました

 

マメズタ1年中こんなんですが最近元気が良くなったような気がします

 

突然沢からヒヨドリが出て来ましたこれが本当のサワヒヨドリ

 

林道出会いのウグイスカグラ実が熟していました

 

小さなカエルになったオタマジャクシ殆ど見えません

 

残って居るのはこの程度

 

色んな方向に散らばるようです

 

↑動画を撮っているとその間暇なカミがサワフタギを発見

 

黍生山にもサワフタギがありました

 

サワフタギで良いですよね

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黍生山にヘボ! | トップ | 根性ツツジ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歩地爺さん (村夫子BUN)
2021-05-16 07:35:05
エラをネットで調べましたがヒットしませんでした。
シラハチケはヒットしたと思ったら歩地爺さんでした
生き残れるカエル、1割どころか1/1000なんていうレベルじゃないんでしょうか。
シロシタホタルガ、美しいんですか?
蛾だ!と思って調べて居ませんでした。
返信する
安人さん (村夫子BUN)
2021-05-16 07:26:09
私は殆ど止まった時しか撮れません。
動いているのを撮るのは飛行機くらいです。
あれは真っ直ぐにしか飛ばないので予測が出来ます。
記憶力が落ちたのは皆一緒です。
こればかりはなだめながら付き合って行くしか無いですね。
返信する
やまつばきさん (村夫子BUN)
2021-05-16 07:21:12
シロショウブなんて有るんだ!と思って調べたら、
シロハナノハナショウブって言って園芸品種のようですね。
12日、誕生日だったんですか!
遅ればせながら「おめでとうございます。」
帯状疱疹、父がなりましたが痛いそうですね。
水疱瘡と一緒だそうですがご養生下さい。
返信する
Unknown (歩地爺)
2021-05-15 16:05:01
前山のキンラン・・エラくシラハチケ(退色)ていますね。
どっかで聞いたサワヒヨドリ^^・・これからですね。
熟し過ぎのウグイスカグラ。
カエル・・ほとんどが餌になるんですかね?
孵化して共食い・・これから食物連鎖・・生きて次世代に繋ぐのは1割以下なののでしょうか?
サワフタギに美しいシロシタホタルガの幼虫はいませんか?
返信する
こんにちわ~(^_-)-☆ (安人(あんじん)の日記)
2021-05-15 13:47:26
[突然沢からヒヨドリが出て来ましたこれが
本当のサワヒヨドリ]

身近で 綺麗に撮れてます
  以後くので 難しいでしょ?? 👏👏👏

  動画も見せて頂きました
  お互いに生きていくのは大変ですよね

山小屋さんを筆頭に 詳しい方が多いです
  あんなに覚えられるものでしょうか?
  (村夫子BUNさんもも勿論です)

  これからも 宜しくお願い致します
  
  記憶力が落ちた私・・( ノД`)シクシク…
  もう少し 頑張ります
返信する
Unknown (やまつばき)
2021-05-15 07:52:09
おはよーございます。
金に勝るものなし、オリンピックはどうなるのでしょうか。
はじめて聞く「サワフタギ」です。
新緑に白い花はいいですねー。
庭には白いショウブ(?)と白いツユクサが咲いてます。
12日は誕生日でしたが帯状疱疹でこの1ヶ月は山歩きNGでした。散歩程度を楽しんでいます。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2021-05-15 07:18:30
キンラン、こうなると憐れですね。
キンランは兎も角、ギンランは本当に儚かったです。

サワフタギ、意外と何処にでもあるんですね。
面さんが一生懸命探すと思います。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-05-15 06:41:39
キンラン・・・
すっかり色があせたようです。
花の命は短いですね。

サワフタギ・・・
まだまだ楽しめそうです。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2021-05-15 06:27:08
ヒヨドリ、渡りをしないと思われがちですが小さい渡りをする個体も結構あるようです。
津軽海峡を渡る大きな群れは見事です。

もうオタマジャクシは殆ど居ないです。
この中に生き残れるのは居るんでしょうかね。
返信する
黍生山 (mcnj)
2021-05-15 06:13:24
お早うございます。

ヒヨドリ、渡りをしないで、居ついたのでしょうか。
それとも、これから、シベリアへ、帰っていくのでしょうか。

カエル、続々と、引っ越していきますね。
出遅れのオタマジャクシも、その内ですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事