続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

ユキワリイチゲや~い!

2024年03月20日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで3月13日(水)滋賀県の瀧樹神社にユキワリイチゲを見に来ました

 

神社の裏には野洲川の佐山頭首工

 

もう少し陽が射して気温が上がるまで時間潰し

時間潰しにお参りしたんじゃ罰が当たりそう 速秋津比古神・速秋津比売神・大山祇命等

8柱をお祀りする随分欲張りな神社

 

時間を潰すと言ってもお参りするだけならそれ程時間も掛からず

 

でも来た頃よりは少し開いてきたカモ

 

少しでも開いているのを探して

 

結構広範囲に咲きかけています

 

漸くほぼ咲いているのを見つけて一安心

 

ひとつ咲いているならもうひとつくらい咲いているだろうと

 

するとミヤマカタバミ

 

何でこんな所に

 

ユキワリイチゲが咲きかけているのは神社の裏手なので神社を通らなくても車で行けました

外で待つのは寒いので車を取りに戻ると東に雪山 御在所岳かな

 

その北に見えるのは滋賀県の雨乞岳かな 

コレが雨乞岳なら↑は御在所岳よりズッと南の山かな mcnjさ~ん

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユキワリイチゲ | トップ | ユキワリイチゲは咲いたか?! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユキワリイチゲ (mcnj)
2024-03-20 07:57:52
お早うございます。

雨乞岳、鈴鹿山脈セブンマウンテンズのなかの、最高峰です。
県境ではなくて、滋賀県側の山です。
四日市側からは、御在所岳と鎌が岳の間、武平峠の後ろに見える山です。
野洲川の水源です。
この時期に、これだけの雪を持つ山は、雨乞岳でしょうね。
瀧樹神社、佐山頭首工の位置から考えても、そのように思えます。
下の、南側の山は、仙か岳ではないでしょうか。
この山も、高い山です。
返信する
Unknown (山小屋)
2024-03-20 08:24:48
ユキワリイチゲ・・・
待っていてもなかなか開かないようです。
ミヤマカタバミも陽が射さないと開きません。
夜でも開くのは藤圭子です。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2024-03-20 09:33:09
有り難う御座います。
南側の山は仙か岳ですか?!
随分南になるんですね。
でも位置的に納得です。
返信する
山小屋さん (村夫子BUN)
2024-03-20 09:38:25
日陰者の私には相応しく無い花のようです。
藤圭子は半世紀以上前の歌手、化石になっているかも。
今の歌手だと誰ですか?
返信する
Unknown (歩地爺)
2024-03-20 09:43:43
うすいろの咲きはじめの影があるユキワリイチゲが好きです。
全開の花より綺麗だと思います。
返信する
歩地爺さん (村夫子BUN)
2024-03-20 10:10:05
有り難うゴザイアます。
そうは言っても、満開の花を見たいのが人情。
満開の花を沢山見た余裕ですか?
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事