■4月月例ネット句会清記■
2020年4月12日
13名(39句)
01.さらさらと桜散りゆく目黒川
02.ベランダの猫に弾ける石鹸玉
03.春の月あす入学の靴磨く
04.山吹に月のゆたけく照るひかり
05.煙りたる緑みどりに山桜
06.たんぽぽのどこに咲いても黄を強む
07.地に桜天に満月あり今宵
08.満開の桜従えポスト立つ
09.菜の花の背後はいつも青い空
10.帆翔の鳶の青空麦あおむ
11.十州に囲まる信濃風光る
12.川岸の風のかたちの柳かな
13.山すその里へ向かえば花の雲
14.山吹の明かりとなりぬ水車小屋
15.虚子の忌や花咲き鳥の歌ひをり
16.通勤のほっと一息桜見ゆ
17.昨日より今日が青々春の空
18.入学式なくとも凛々しきわが子たち
19.曇り空見上げて見れば春の雪
20.寺への道散り敷く花を踏み歩く
21.八十路の道若葉にさんさん陽がふりぬ
22.ブランコを揺すり昔の子となりぬ
23.石椅子に遊具に触れて花吹雪く
24.春の野に座してつめくさ花の冠
25.白つつじ先がけて咲きはかなげに
26.朝寝などしてはいられぬ吉野山
27.真夜中の家路に仰ぐ朧月
28.窓に花魔笛を歌うカーラジオ
29.花満ちし帰路のカーラジオに魔笛
30.春嵐波の音以て窓たたく
31.地に落ちてその色増せり花吹雪
32.固まりて咲けばネモフィラ麗しき
33.揃い咲く癌の友植えしチューリップ
34.夕けむり峡の桜に流れおり
35.襞深き皿ケ峰へと飛花透けて
36.山桜一枝に宿る夕焼けを
37.すみれ咲くレンガ畳の隙間から
38.川沿いの桜若葉の明るい色
39.春キャベツ葉の柔らかさを刻む昼
※互選を始めてください。5句選をし、その中の一句にコメントをお書きください。
選句は<コメント欄>にお書きください。
01.さらさらと桜散りゆく目黒川
「さ」の音の連なりが心地よく感じられました。
穏やかな桜の散るころの川辺の情景が目に浮かぶようです。
31)★地に落ちてその色増せり花吹雪
今年のお花見は遠出を自粛して居り、近在の桜を散策がてらに色々見て周った。
今では歩みゆく度に花吹雪もあり、花びらが積って花屑となり、ピンク色が更に艶やかであった。
14山吹の明かりとなりぬ水車小屋
流れのほとりなどに自生する山吹。日本固有のもので、豊かな趣きは、古来詩歌にうたわれている。水車小屋をより一層明るくしている。趣きのある句ですね。
15.虚子の忌や花咲き鳥の歌ひをり
虚子忌は4月8日で、まさに花が咲いて鳥が歌っている時期です。花鳥諷詠を提唱した虚子の忌にぴったりの句です。
39.春キャベツ葉の柔らかさを刻む昼
お昼ごはんの副菜に春キャベツ。柔らかい葉の食感が春のひとときを引き立ててくれます。
14.山吹の明かりとなりぬ水車小屋。
水車小屋を訪ねるには、山吹の黄色い明るさを目指せばいいのですね。
23.石椅子に遊具に触れて花吹雪く
公園の桜が静かに美しく散っていく様子が新鮮に詠まれていて、石椅子や遊具の質感が感じられます。
06.たんぽぽの黄色はとても存在感があり、目が行く様子をひょうげんしています。
12.柳が風の流れのままになびく姿が想像できます。