VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

フロントブレーキをMCP部品に取り替えてみる・・・・・その②

2012-06-02 13:42:35 | Weblog
さてさて・・・『フロントフェンダーカウル』が外れましたので・・・・



次に『ブレーキホース』類を外してゆきます・・・まずは・・・・・
右側のマスター周りから・・・・



レンチを使って・・・外してゆくのですが・・・結構な力で・・・
締め付けたので・・・緩めるのも一苦労です・・・・
が・・・なんとか外れました・・・



次は・・・左側・・・DCBSのキャリパーを連動させるのに・・・
かなり苦労した・・・『ブレーキホース』は・・あっと言う間に・・・



外れてゆきました・・・・それにしても・・・今見ても・・・・
本当に複雑すぎて・・・よく車検通ったな・・・という感じです・・・・



次に・・・『キャリパー本体』を外します・・・・・・・
まずは・・・・左側から・・・



そして・・・右側のキャリパー本体も・・・外してゆきます・・・・・
これまた・・・ネジロックのせいか・・・固い・・・・



取り外しが・・完了して・・・パッドを見てみると・・・・
確かに・・・・・・・・・・・HONDAの店からの指摘どおり・・・・
ほとんど無い状態・・・・・



さて・・・以前に購入していた・・・MCPのパッドを・・・と・・・・
比較してみてみると・・・・ん?・・・・・



形が違う・・・・・・・おかしい・・・・・と思い・・・・2階に戻り・・
部屋にあった・・・『ブレーキパッド』のパーツ番号を見てみると・・・・



そして・・・『パーツリスト』を確認してみた結果・・・・・なんと・・・・
『リアブレーキパッド』では・・・ありませんか・・・・・



吐きそうなくらい・・ショックを受けました・・・・
ま・・・そんなこともあるさ・・・と・・気を取り直す前に・・・
もう一度確認・・・・



とりあえず・・・800Pのものに間違えないし・・・・とりあえず・・OK・・
古い方の『フロントキャリパー』から・・・『ブレーキパッド』を取外し・・・



新しい方へと移植することにしました・・・・後日、新品を頼んで・・・・
交換することにしました・・・・
それにしても・・・かなり・・減ってる・・・・・・・



さて・・・RC46とRC49の『フロントキャリパー』の形状を
比較してみたのですが・・・・・



写真を見ても解るとおり・・・・同一形状であり・・・・また・・・
取り付けビスの位置も同様でした・・・・



その・・・キャリパーを今度は・・・取り付けてゆきます・・・・朝に比べ・・・
昼近くになると・・・天気も良くなり・・・じりじりと・・・暑さが・・・



キャリパーを取り付け時に気が付きましたが・・・・・やはり・・・・
一筋縄では・・・行かなかったでした・・・・



ホースの固定部が・・・90度違う向きなのです・・・・・課題が残りました・・・
(前回は・・・ブラケットを製作したのですが・・・・)



逆に左側は・・・なんとか・・・うまく納まりそうです・・・・・
(こちらは・・ビックリするほど・・・うまく納まりそうです・・・・)



ここまできて・・・・疑問が・・・・『ブレーキキャリパー』入っていた箱に・・・
パーツの余りが入ってるのです・・・・・



再度、パーツリストを見てみると・・・・忘れてました・・・・
『パッドスプリング』をセットし忘れていました・・・・・・危ない危ない・・・



またキャリパーを外して・・・・スプリングを入れなおして・・・・・・・・・・・
『ブレーキパッド』をセットすると・・・しっくり来ました・・・・



反対側も・・・・・『パッドスプリング』を箱から取り出して・・・・



『キャリパー』にカチッ!と、セットして・・・・・・・・



次にブレーキパッドセットして・・・・・・・・・・・
(今度は取り付け時に・・・パッドスプリングによる反発力があって・・しっくり・・)



取付けなおして・・・・・・・・(2回目です・・・・・・)



とりあえず・・・・右ホースの固定以外は・・・・完成しました・・・・
それにしても・・・また・・・難関にぶち当たりました・・・・・



ちなみに『フロントブレーキキャリパー』の箱には・・・・最後に・・・・・
ボルトが2本残ったのですが・・・・・これは最後まで・・・・・どこで・・・
何の為に使うのか解りませんでした??????・・・・・



ということで・・・・今日はここまで・・・・・

最新の画像もっと見る