VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

VFR800 事故調査委員会 最終レポート

2012-08-27 18:14:24 | Weblog
アクセルを吹かすと・・・エンジンが止まる・・・これは吸気系(エアーフィルター)か?
と思いましたが・・・・と・・・同時に・・・燃料系かな?・・・とも
思いましたので・・・早速・・・



燃料を・・・・・『お醤油チュルチュル』で・・・・・抜き取ります・・・
そして・・・しつこい様ですが・・・バッテリー電源を調べます・・・・・・・



そして・・・タンクの裏側にある・・・『フューエルポンプ』の・・・
『茶』のカプラーにテスターの(+)を・・・緑をテスターの(-)に・・・・
繋げて・・・・



キースイッチを『ON』にしてみると・・・・・・ウィーン音は鳴らず・・・・・・



おまけに・・・テスターの表示を見たら・・・・・なんと・・・・『4.36(V)』しか出てません・・



前回の始動系といい・・・燃料系といい・・・この電圧変動は・・・どうして起こるのか?・・・・
疑問に思いました・・・そこで・・・
もしかして・・・・と思い・・・バッテリーに再度、テスターを繋げて・・・・・
キースイッチをONにした時に・・・バッテリー自身はどうなるのか?を調べて
見ることにしました・・・・

『キースイッチ』の『OFF』時は・・・・・『12.75(V)』・・・・



そして・・・・『キースイッチON』時は・・・・・な・・・なんと・・・・・
『6.27(V)』・・・・・一気に電圧が落ちました・・・・そして・・・



『スタータースイッチ』を押すと・・・『デジタルメーター』の液晶は消え・・・・バッテリー電圧は・・・
な・・・な・・・なんと・・・・



なんと・・・『4.36(V)』になるのです・・・・・



ここで・・・・一連の事件の原因が、わかりました・・・・というか・・・点と点が線になったのです・・・・
まず・・・8月15日に戻り・・・

①美深市内で・・・ハザードをつけて・・・停まったあと・・・始動する際に・・・セルが弱かった・・・・
②美深のサービスエリアで・・・バッテリー切れの様に・・・リレーのジジジ音がしたが
 ブースターケーブルで生き返った
③ホームセンターで、バッテリーが異常に熱くなっていた・・・
④ホームセンターで、ブースターで始動するが・・・ブースターを外して・・・エンジンを吹かすと
 エンストした・・・

この一連の流れ・・・・を・・・総合すると・・・やはり・・・このバッテリーが原因ということが・・・
理解できました・・・
今、付いているバッテリーですが・・・今年の車検時に・・・新品に取り換えたものですし・・・
(海外製の安いものですが・・)・・・・テスターで電圧を確認していたので・・・・
バッテリー本体をまったく疑ってませんでした・・・

そのせいで・・・・こんなことや・・・・・・・・・(重かったし、悲しかった・・・・・)



こんなことが・・・・・・・・・(あ~・・・全部外しちゃった・・・・・)・・・・・・・・・



起きてしまいました・・・・やはり・・・バッテリーは日本製が・・・良いですよね・・・・・
早速・・『バッテリー(日本製)』と『エアーフィルター』を購入しようと思いました・・・・
(交換して・・・うまく始動しないと・・・解決とはいえませんが・・・(怖))
ということで・・・今日は、ここまで・・・・

VFR800 事故調査委員会 レポート④

2012-08-26 07:58:31 | Weblog
また・・・近所の方から・・・『また分解ですか?・・・』という・・・冷たいコメントを
もらいながら・・・



事故調査は続きます・・・またまた基本に帰って・・・燃料系の電気系から調べてみることに
しました・・・
さて・・・復習ではないですが・・・・例の図を(下を参照)もとに・・・『バッテリー』から
追ってみます。



まずは・・・ここ・・・・



いやいや・・・何度も調べましたが・・・・やはり基本をしっかりと・・・・・
しなければならないので・・・・・



『12.88(V)』・・・だんだん容量が少なくなっているとはいえ・・・約13(V)近く
残っております・・・
メインケーブルは・・・(-)側の『ボディアース』も・・・



(+)側の接続も・・・(小指立っちゃってますが・・)・・・問題無しです・・・



次に『メインヒューズ(30A)』・・・・・これも・・・問題無しです・・・・



何度も見ましたが・・・・『スターターリレー』のヒューズも・・・問題無し・・・・



バッテリー横についている・・・・『フューエルポンプ』類のヒューズ他も・・・すべて問題無し・・・・
(ABSフロント・ヘッドライト・回転警光灯・クロック・点火・PGM-FI・ファンモーター・ABSリア・・・・・)



ハンドル右側にある・・・各種ヒューズ(あんまり関係無い・・・サイレン類・・)も、問題無し・・・・・
(メーター・ハザード・ウィンカー・ABSメイン・インジケーター・サイレン・始動・バンクセンサー・・・・)



このヒューズ類の・・・ここ・・・にある・・・『ダイオード』・・・・
(何のため・・・たぶん・・・スタンドとかニュートラルに関係あるのでは??)



も問題無し・・・・・



バンクアングルセンサーも予備をつけても・・・・故障は変わらず・・・・
(あいかわらず・・・『フューエルカットリレー』から・・・カチカチ音が・・・・)



・・・・・・・・・・・ちょっと考えたのち・・・・・・・・・・
『スターターリレー』と『フューエルポンプ』を疑って・・・見ました・・・・・・
(最初・・・『レギュレートレクチ』と思ってましたが・・・『レクチ』は改良型に交換済みということを
 忘れてました・・・(自分のブログで・・・思い出しました・・・情けない・・))

 休憩中 


まずは・・・『スターターリレー』・・・から・・・・・アース回路を確認します・・・・・
(+)をリレーの『緑/赤』に繋いで・・・・・(-)をボディアースに繋ぎます・・・




ギアはニュートラルの状態なので・・・導通あり・・・・となりました・・・・
ギアを入れて・・・クラッチレバーを引いても・・・・導通あり・・・です・・・



次に・・・1速に入れると・・・・・写真の通り・・・導通無し・・・になりました・・・・



ということは・・・・『始動リレーは働いてる』 ということです・・・


次に・・・このリレーへの・・入力電力を調べてみます・・・・
(+)をリレーの『黄/赤』に繋いで・・・・・(-)をボディアースに繋ぎます・・
『メインスイッチ(キースイッチ)』をONにして・・・・



『キルスイッチ』を『RUN』にして・・・・



『スタータースイッチ』を押します・・・・すると・・・・・
何故か・・・『3.67(V)(本来は12(V))』しか出ません・・・・



不思議に思い・・・再度・・・『サービスマニュアル』を確認します・・・・
が・・・あたりまえですが・・・正常値は・・・バッテリー電圧(12V以上)です・・・



再度・・・バッテリー電圧の確認をします・・・(しつこい様ですが・・・・)・・・
(-)側・・・ボディーアースの確認・・・・



そして・・・(+)側の『テスター』への繋ぎを確認します・・・・・・・・



すると・・・・『12.88(V)』・・・問題無しです・・・・・・
ここで・・・不思議に思いました・・・何故・・・スターターリレーで・・・電圧は半分以下に
なるのでしょうか??・・・・



再度・・・『スターターリレー』の端子を・・・・・
(『黄/赤』端子に・・・(+)のテスターを当て・・・ボディアースに(-)を当てて・・・)



スタータースイッチを押すと・・・・・



やはり・・・電圧不足・・・・『4.17(V)』しか出ません・・・・



以上が・・・始動系での不思議な部分というか・・・あり得ない事象でした・・・・・
次は・・・燃料の電気系です・・・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・

VFR800 事故調査委員会 レポート③

2012-08-25 07:14:20 | Weblog
いきなりですが・・・いろいろと原因を考えてゆくうちに・・・・8月15日からの状況を
再度、羅列してみることにしました・・・

【スタート~約3時間】
 ・約3時間の普通走行(高速走行では無い)
 ・途中、2~3回休憩 その間はセル等の問題無し



【約3時間後】
 ・ハザードを出してエンジンを切り、地図を2~3分確認
 ・一度目のセルでエンジンがかからず、再度のセルで一発始動
 ・その後、30分走行し、美深に到着



【約4時間後】
 ・休憩後、セルを回すと、チチチチチチ・・というリレー音

【約5時間後】
 ・ブースターケーブル連結にて、始動



【約6時間後】
 ・ホームセンター駐車場で、エンジンをかけっ放しにしていたが
  いつの間にか、自然に停止
 ・バッテリーを触ると異常に熱いのでエアコンで冷却
 ・再度、ブースターケーブルで始動するが、アクセルを吹かすと
  エンジン停止



【本日】
 ・メインスイッチ(キースイッチ)をONにすると、フューエルカットリレー
  から、カチカチ音 または デジタルメーターの液晶全部が 点滅

 休憩中 

電気系および燃料系に関係しているのでは?・・・と今更ながら、気づきました・・・・
しかし・・・気になっていた『PGM-FI本体の故障』・・『エアークリーナー汚損』を
調べてみることにしました・・・
(何故かは聞かないでください・・・(■答え■ 電気系は面倒だからです・・・))

まずは・・・電圧から・・・『12.95(V)』・・・まだ正常です・・・
次に『キースイッチ』を『ON』・・いきなり・・・『フューエルカットリレー』から、カチカチ音です・・
ましてや・・・『ON』のときに聞こえる『ウィーン』音 ← フューエルポンプ音でした・・

が聞こえません・・・心静かに・・・『キースイッチ』を『OFF』にして・・
『PGM-FI』を交換し・・・



再度・・・『キースイッチ』を『ON』にするのですが・・・・同じことが
起こりました・・・・・(セーフ・・・)

では・・・あまり関係無くなっている・・・『エアークリーナー』はというと・・・・
ナットを外して・・・



タンクをあげて・・・・
(燃料が半分以下の、おかげで・・・あまり重くなく・・・・)



カバーを外して・・・・・
(奥のビスが・・・外しにくいのですが・・・)



見てみると・・・汚れてはいますが・・・酷い(このせいだ!という)というほどでもない・・・・・
・・・マニュアルを見ると・・大体ですが・・・40,000km交換が目安らしいです・・・



じゃあ・・・やはり・・・燃料系・・それも電気系ですか・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・

VFR800 事故調査委員会 レポート②

2012-08-24 19:24:07 | Weblog
例の・・・『フューエルカットリレー』・・・同じリレーの予備があったので・・・・・
早速交換し・・・また・・・『キルスイッチ』を入り切りすると・・・・・



また・・・『カチッ カチッ カチッ カチッ・・・』と音がします・・・・

ガックリしながら・・・夕食を食べて・・・・また『サービスマニュアル』で・・・
検討してみます・・・・
『燃料装置(PGM-FI)』の・・・5-5ページに・・・・



このような図がありました・・・・(28)の部分が・・・・
フューエルカットリレーの部分です・・・・



このリレーから・・・フューエルポンプに電源が行ってます・・・
もう一度・・・解説しますと・・・
この『フューエルカットリレー』は・・・・



コイル部分に・・・電気が流れると・・・・・
(下の図で・・丸く囲まれた・・グルグルとなってるのが、電磁石のコイルです。)



スイッチが閉じて・・・(+)の電気が流れるようになるのです・・・・・
(下の図で・・・コイルの磁石に引張られて・・・開いていたスイッチが閉じて・・
 電気が流れるようになります・・・・)



スイッチが閉じると・・・(+)の方の電流が流れて・・・・
この(+)とアース(-)で・・・・燃料ポンプが動きます・・・・・



さて・・・今回のカチカチ音は・・・何故出たのでしょうか??・・・・
配線図を追ってゆくと・・・・
ヒューズ類は多々あるのですが・・・ヒューズは正常だったのと・・・・
『PGM-FI』ランプ(昨日のブログ)から・・・

リレー・センサー類・・・(1)の『キルリレー』・・・(8)の『キルセンサー』・・『PGM-FI本体』
が濃厚かと・・・思われます・・・
で、アクセルを吹かして・・・止まるのは・・・『エアーフィルター』かと・・・・

謎は深まるばかりです・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・・



VFR800 事故調査委員会発足・・・・

2012-08-23 18:39:57 | Weblog
今回の件について・・・『VFR800 事故調査委員会』を開設しました・・・・
(勿論・・・委員会といえど・・・一人なのですが・・・(劇団 ひとり みたいなものです))
午前中・・・疲れが抜けず・・・今回の件を怒涛の如く・・・ブログってましたが・・・・

やはり・・・まずは・・・・



(+)(-)を間違えて・・・溶断した『ヒューズ』は何かが知りたくて・・・
原因究明を始めてみました・・・
まずは・・・『スターターリレー ヒューズ』から・・・・・



これは問題ありませんでした・・・・やはり・・・溶断は・・・ここ・・・
(あたりまえなのですが・・)・・・(+)側の『メインヒューズ』でした・・・・・



見ての通り・・・きれいに溶断しております・・・・・・・



このヒューズを正常なものと・・・交換したら・・・・・・・



『デジタルメーター』が正常に・・・作動し始めました・・・・(良かったぁ~)

さてさて・・・次にバッテリーを繋いで・・・・電圧を計ります・・・・・・
『12.97(V)』で正常です・・・・

しかし・・・キースイッチをONにしても・・・例の最初の・・・『ウィーン』という
音がしません・・・
(ちなみに・・・最初の・・この『ウィーン』って音は何の音なのでしょうか?)



早速・・・再度・・全ヒューズを点検しました・・・『ファン』『フューエル』
『クロック』『ライト類』・・・問題なし・・・・



次に・・・ここ・・・・(あまり関係ないので・・・名称は省略)
・・・・ここに関しても問題はありません・・・・・



なので・・・再度・・・キースイッチをONにすると・・・・『カチッ カチッ カチッ カチッ・・』
という音がします・・・大雨の中の時の、あの音・・・・
私は『リアポールスイッチ』と記載しましたが・・・・
よくよく音を聴いてゆくと・・・・



『24番』配線のリレーからでした・・・・で・・・この『24番』・・・・・
何かといいますと・・・・・



『フューエルカットリレー』では・・・ありませんか!!・・・・・
なのですが・・・再度・・キースイッチを切って・・・ONにすると・・・・
音は鳴らなくなりました・・・・

変ですよね・・・なんだか謎が解けたような・・・解けないような・・・・
アクセルを吹かすと・・エンジンが止まるのは・・・この燃料系統の様な気がしてきました・・・

あと気になったのが・・『キルスイッチ』だったので・・・・
何回か・・・入り切りしていたら・・・



また『フューエルカットリレー』が『カチッ カチッ カチッ カチッ・・』となりました・・・
その前なのですが・・・・実は・・・



カウルを外す前・・・デジタルメーター付近から・・・カチカチ音がしたので・・・・



気になって・・・カウルを外すと同時に・・・キルセンサーを疑って・・・
『キルスイッチ』の入り切りをしてみました・・・・

たぶん原因に・・・近づきつつあるのでは・・・と思いながらも・・・・

『PGM-FI』ランプは『常時点灯』状態です・・・・・・・



そして・・・夕方には雨が・・・・・・・
事故調査委員会は・・・雨のため・・・週末に持ち越しです・・・・・



それにしても・・・・悔しい・・・・
『PGM-FI』ランプの常時点灯は・・・・・・

  ①『PGM-FI』ユニットへの電源供給配線不良
  ②『キルリレー』の不良
  ③『メインスイッチ』の不良
  ④『キルセンサー(バンクアングルセンサー)』の不良
  ⑤『PGM-FI』ユニットの不良
  ⑥『メインヒューズ』の溶断
  ⑦『キルヒューズ』の溶断
  ⑧『フューエルポンプヒューズ』の溶断
  ⑨『キルスイッチ』のアース不良



おまけにですが・・・・高速・中速のエンジン不調は・・・・

  ①『スパークプラグ』不良
  ②『エアークリーナー』のつまり
  ③『カムシャフト』摩耗
  ④『バルブタイミング』の不良

原因は・・ひとつにあらず・・・かもしれませんね・・・・



ということで・・・今日は、ここまで・・・・・

北の国から 2012年 夏・・・・第六話

2012-08-22 12:16:53 | Weblog
札幌に一足先に着き・・・・取り外した装備品を・・・750P部屋に・・・



それから・・・1時間の仮眠後・・・・しっかりとトランスポートして頂きました・・・・



帰りの道でも・・・ず~っと考えてました・・・・



が・・・まずは・・・飛んだヒューズから・・・直さないと・・・・・
ということで・・・・皆さんには大変、御心配をかけました・・・・・

あと・・・『田中館さん』・・・有難うございました・・・・

(田中館さんの話によると・・・北海道ライダーで・・・毎年・・冬の12月に苫小牧のフェリーまで
 バイクを運んで・・・本州をライディング後に・・・再度・・苫小牧から自宅まで・・・運ぶのを
 頼むライダーが居るとか・・・(真のライダーだ・・))

2012年・・・・・・最悪の夏が・・・今・・・終わろうとしてます・・・・・
原因究明は・・・この後に・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・

北の国から 2012年 夏・・・・第五話

2012-08-21 11:22:41 | Weblog
悪夢から・・・約30分後・・・雨は激しくなってきました・・・札幌から持ってきた
『バイクカバー』でバイクを覆って・・・その横に車を止めて・・・『PLAN B』
を考えました・・・

WIFI(ワイファイ)とIPODで・・・探したのは・・・・・

①レンタカーによるトランスポート

 名寄にあるレンタカー(トヨタレンタカー)のワゴンタイプに乗せて・・・
 札幌に運び・・・レンタカーは、札幌に乗り捨て料金で・・返す・・・

   短所:レンタカーに乗り込ませる材料 + 固定する材料が必要

   料金:レンタカー12時間で 12,000円位 + 乗捨て料金 5,000円位
      + ガソリン満タン返し + 上記材料


②JAFの会員になり・・トランスポート・・・

 6000円で会員になれるので・・急きょ会員になって・・・運んでもらう・・

   短所:15kmまでは無料なのだが、以降は1kmあたり・・700円なので
      札幌までだと・・210,000円近くかかる・・・

   料金:入会金+年会費 6,000円 + 運賃 210,000円(ありえない・・)


最後に見つかったのは・・・赤帽さん・・・・一軒目の『赤帽ブルーノート』さんに
電話(午後12時近くに・・・)をしたら・・・明後日ならOKです・・・とのこと・・・
料金は・・34,650円といわれました・・・が・・・明後日までは居られないんで・・・

①のレンタカーを選び・・・・就寝しました・・・・

 次の日 

再度、レンタカー屋さんの位置を確認し・・・開店前の・・・・ワゴンを再確認・・



インターネットで・・・収納寸法を確認し・・・VFRの車検証の寸法と比較します・・・・



VFR800の車検証をみると・・・・高さは 119cm(13cmの余裕)・・・横幅は 
85cm・・(60cmの余裕)・・
よし!・・・・あとは『スライダー』・・・・と



固定用の・・・・・『レバーブロック』・・・・・か・・・・



『タイダウンベルト』・・・・か・・・です・・・・



駐車していた・・・ホームセンター(ホーマック)は・・・9時半の開店です・・・・早速・・・・・
開店と共に探しましたが・・・スライダーもベルトも・・どちらもありません・・・・
もう一軒の別の・・・ホームセンター(ベストホーム)にも無く・・・

途方に暮れていたところ・・・・赤帽さんのホームページの・・・・別のページに・・・
見つけました・・・・
赤帽 田中館運送店  さんを・・・・・・・・
詳しくは・・・■■ここをクリック■■
電話をかけると・・・『今から出ていけますよ!!』と快い返事が・・・・
しかも・・・料金が・・・同じ赤帽さんでも・・・32,000円と、安いではないですか!

電話後・・・早速・・手際良く・・エンジンガード類を外しました・・・・・・



そして・・4時間が経過し・・・正午に田中館運送店さんが、やってきました!!
(いよ!待ってました!!)
積み込みは・・・お手伝いするのですが・・・その間・・・準備から・・約10分程度で



積み込みは完了しました・・・では・・・その段取りを・・・・解説しますと・・・・
スライダーをセットして・・・・



その上に・・・コンパネを敷いて・・・(このコンパネが無いと・・足元が不安 ← なるほど!)



そして・・・二人ががりで・・・押し上げます・・・・



よいしょっと!・・・リッターバイクになると・・・『電動ウィンチ』を使うそうです・・・



すっかりと収まった・・・『VFR800』・・・・・



そして・・・サイドスタンドを立てて・・・おしりを振ると・・・・



この通り・・・・ピッタリ・・収まるではありませんか!



収まったとたん・・・安心して気絶しそうになりました・・・・・・
でも気絶しては居られません・・・・一足先に・・・車で札幌へ向かいます・・・・

ということで・・・今日は、ここまで・・・・



北の国から 2012年 夏・・・・第四話

2012-08-20 11:00:48 | Weblog
名寄を出発後・・・約3時間半・・・の午後5時半・・・・・自宅に到着しました・・・・・・
『嵐が来る前に・・・バイクを回収しなきゃ・・・』焦る気持ちを抑えながら・・・
レギュレーターレクチ・・・ヒューズ・・・カウルビス・・・ナット・・ガムテープ・・・照明・・・・
各種テスター・・・・工具・・・・燃料タンク(帰りが遅くなるのでスタンド閉店に備え・・)・・・・
雨合羽・・・着替え・・・サービスマニュアル・・・・・等々・・・



もしかして・・・これって夢?・・・・という事を疑いながらも・・・・
(夢じゃあ無いんだけど・・・夢であってほしい・・・という願いからも・・・)
札幌を午後6時半に出ました・・・・

車中・・・セルが回らない・・・アクセルを吹かすと・・・エンジンが止まる・・・・という
症状を元に・・・再度・・・検討しました・・・
リレーの『ジジジジジジ』音が・・・気になってしょうがありません・・・

そして・・・・午後10時・・・・周りは真っ暗・・・小雨の中・・・・ブルーシートの中で
カウルを外して・・・レギュレーターレクチを交換・・・・
すると・・・キーのON状態で・・・(深夜のせいか・・周りが静かなので解ったのですが)
カチカチカチカチというリレーの音が・・・・
追いかけてゆくと・・・リアロータリーポールの下にあるスイッチ?です・・・・

リアロータリーのスイッチはOFFの状態です・・・・そこで・・・
ONにすると・・・音が止まりました・・・

気を取り直して・・・再度、スイッチをONにし、セルを回すと・・・・ジジジジジジという
リレーの音が・・・
ブースターケーブルを繋いで・・・セルスタートさせるとエンジンはかかるのですが・・・
さて・・・カウルを戻して出発・・・とアクセルを吹かすと・・・
ストン・・・と・・・またエンジンが止まる・・・

(この間・・・余裕がないので写真を撮ってません・・・ので・・・
 文字だけでは・・・飽きるので・・・調子良かったころの・・挿し絵を・・)



雨は・・・いよいよ大雨になりそうな状況に・・・ブルーシートで覆われた状態で・・・
再度・・・ブースターケーブルを繋ごうとしたら・・・
こともあろうか・・・(+)(-)を・・・間違えて・・・パシッ!という火花が・・・・・

最悪です・・・

こともあろうか・・・一番・・・恐れていたことを・・・ガックリきました・・・・・
時間は・・・午後11時半をさしておりました・・・・

ということで・・・・今日は、ここまで・・・・



北の国から 2012年 夏・・・・第三話

2012-08-19 10:31:59 | Weblog
北の国から) ルール~♪ ルルルル・ル~ル♪ ルル~ルルルルル~♪

『名寄』でエンジンが・・・止まった訳で・・・・

と・・・呑気なことを言っていられるのも・・・ほんの30分程度でした・・・・再度・・・
購入した『ブースターケーブル』による再始動も・・・・



再始動はするのですが・・・しばらくすると・・・プツンと・・・エンジンが切れるのです・・・
間違いなく・・・当初想定した『バッテリー上がり』 ではないという感じです・・・
でも・・美深と比べて・・良かったのは・・・ここは『ホームセンター』の駐車場というところ・・・

早速、テスターを購入し・・・バッテリーの電源を計ると・・・・『13.2(V)』・・・
まさしく正常値なのです・・・・しかし・・・バッテリーが異常に熱かったので・・・・
とりあえず外して・・・車の中で冷やしました・・・ここで・・・午後1時・・・



『今夜には、大雨・洪水・雷・突風・竜巻注意報が道北にて・・・』というラジオの放送が・・・・
焦る心を・・・更に焦らせます・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
冷静になれ!・・・・と自分に言い聞かせながら・・・・なんで、おかしくなったかと
思い出しますが・・・思い浮かびません・・・

バッテリーが冷えてきたので・・・早速、元に戻し・・・・セルを回すが・・・『ジジジジジ・・・』
というリレーの音が・・・・では・・・と、またブースターケーブルで・・・
セルを始動させるのですが・・・やはり、その後・・エンストに・・・

原因が思い浮かびません・・・更に・・・今回、気がついたのは・・・セルがかかった後・・・・・
アクセルを吹かすと・・・エンストします・・・
電気系統か?・・・・燃料系統か?・・・・・

そこで・・・まずは・・電気系統を疑いました・・というのも・・・・・13.2Vでセルが
かからないというのは・・・『レギュレーターレクチ』か?・・・・・

ホームセンターの店長に事情を説明し・・・『何かあってもホームセンターは責任をもたない』
という条件のもと・・・駐車の許可が・・・



事故を隠ぺいする警察の様な・・・・ブルーシートで・・・白バイを覆って・・・・・・



午後2時・・・レクチを取りに・・・札幌に戻るため、名寄を出発しました・・・・
(そこで・・・7月15日の余裕のないブログが誕生・・・)

ということで・・・・今日は、ここまで・・・・

北の国から 2012年 夏・・・・第二話

2012-08-18 07:56:36 | Weblog
8月15日・・・早朝4時・・・・目覚まし時計が・・・鳴る手前で・・起きました・・
かなりのハイテンションです!!・・・
そして、支度をして・・・アイスコーヒーを飲んで・・・・準備運動を・・・・・・



そして・・・いよいよ出発です! ・・・燃料は満タンなので・・・
軽く 400~500km位は可能です・・・
札幌市内の気温も17℃と低く・・・重装備のせいか・・・・ちょうど良いです・・・



写真の装備なのですが・・・朝の交差点も・・国道も・・・心なしか治安が保たれ・・・・・
一時・・・道路が団子状態になり・・・申し訳なく・・・何回か・・・ハザードを出して止まった位です・・・
275号線を・・・そのまま北上し・・・



朝の6時近くになると・・・やっと日差しが出てきました・・・・バイクの影を見ていると・・・・
まるで・・・白バイが走っているかのようで・・・パチリ・・・



しかし・・・勘で撮ったので・・・失敗・・・・タンクバッグが付いているのは・・・御愛嬌です・・・
約2時間近く走ったところで・・・・コーヒーブレイク(缶コーヒーは・・ジョージアですよね?)・・・・



そして・・・40分後には『朱鞠内湖』に・・・・この湖は・・・人工ダムによる・・・人工湖・・・・
らしいです・・・
そんな展望台に・・・・似合わない・・・『重役用の椅子』がポツリと1脚・・・・・・



もちろん・・・座ったのですが・・・前の木が邪魔で見えません・・・・・
さて・・・あと・・・20分くらいで目的地・・・『美深』かな・・・・・



と思い・・・出発をして・・・約15分・・・・美深の交差点で・・・脇に止めて・・・・
地図を見て・・・エンジンをかけようとしたところ・・・・
セルの調子が・・・おかしかったような気がしました・・・
バッテリーの力が弱いような・・・しかし・・・セル1発で始動したのですが・・・・
なんか・・・バッテリーの力が出てないような・・・・

それでも・・・美深の『道の駅』に到着・・・・・・今日、2本目の
コーヒーを飲んだのですが・・・・先ほどの症状が気になって
仕方ありません・・・・・・・
・・・・『バッテリー不良か?』と頭の中はパニック状態・・・・

バイクが・・・バイクだけに・・・『美深(びふか)』の道の駅でも・・・
旅ライダー達の注目の的です・・・・・(中には・・・携帯で遠くからの撮影隊も・)
吐きそうなくらい・・・の緊張が・・・
(セルがかからなかったら・・・どうしようか・・・と・・・)


写真は・・・バイクが1台も居ない朱鞠内のものです・・美深の道の駅は・・・
ざっと30台を超えるバイクと・・ライダーが・・・


重圧の中・・・キーを回すと『ウィーン』という音が・・・ここまではOK・・・
しかし・・セルを回すと・・・シート下、付近から『ジジジジジジ』というリレーの音が・・・・
そう・・・あの『スターターリレー』・・の力無い音です・・・・
不安は的中・・・・

ホームセンターもない・・・美深町に・・・3軒しかない『ガソリンスタンド』の中で・・・
唯一・・・ブースターケーブルを貸して頂いた・・・『エネオス』の年配の店員さんに感謝しながら・・・
サポートカーの手助けを受けて・・・セル始動です・・・
今度は・・エンジンを止めないよう・・・・運転しながら・・・・
30分後に名寄に着きました・・・ここにあった『ホームセンター』で・・・・
ブースターケーブルを購入し・・・・さてさて・・・これで安心・・・


写真で指を指しているところが『名寄』・・・ここまでは
余裕のよっちゃん状態でした・・・・が・・・


当初予定していた・・・高速を取りやめ・・・国道で帰宅しようと・・・
考えていたら・・・アイドリング状態から・・・いきなりエンジンが停止状態に・・・・

『えっ?』 という文字が浮かんでは消えました・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・