VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

函館ツーリング 後編

2009-09-21 16:14:22 | Weblog
問題です!! 燃料計の目盛りが『1』で点灯していたら

あと、何リットル残ってるでしょう・・・・【答えは後ほど】




函館までの走行距離は 240km程度で、燃料計を見たら、ちょうど

半分使ったくらいでした。

タンク自体は・・・確か 20L入るので、10L使ったとして・・

リッター24kmでしょうか??

行きは、このルートだったのですが・・・・



結構、反対車線が渋滞気味だったので、

日本海側を通る、このルートで・・・



帰って来ました!!

出発は、気温を考え、ちょっと遅めの 午前8時!!

お供の車と合流して、いざ無給油で札幌へ!!



しか~し、旅も中半にかかったところで・・・

燃料計の目盛りは、あと2目盛りに、それから約30分後には

『1』目盛りになり『点灯』してる・・・



そこで、記憶を呼び起こしてみるのですが・・・

『点灯したら・・あと6Lだったような??』

6Lなら・・・120kmは行けそうな・・・

京極を過ぎたら、山間部でスタンドは1個も無いし

予備のガソリンボトルは今回持って来なかったし・・・



賭けに出るか・・・出たいが・・・・

地図を見ながら考えたあげく・・・



給油しちゃいました・・・札幌市内ならレギュラーは117円

なのですが、ここらへんでは 128円です・・(とほほ・・)

1000円だけ入れたところで


指摘を受けたのですが・・・

手が汗ばんで・・グローブを薄手に交換したのは良いですが

やはり焦ってたのでしょう・・・

 思いっきり色違い・・

結局、その後はどこも寄ることなく、無事帰還しました。




測定取締り 2か所・白バイ 1台・測定パトカー 1台

に遭遇した今回の旅・・(秋の全国交通安全だからか??)

全走行距離は、531km(危ない危ない・・)でした。


ちなみに帰って、自分のブログを見たら・・!!

過去ブログ

わわわわ・・・3.5Lということは・・60km??

やばかったぁ・・・

今日は、ここまで・・・



ホーンも直ったし・・・いざ!ツーリングに

2009-09-20 16:39:45 | Weblog
この2日間で函館まで、ツーリングに行ってきました。



まだ日が出る前の、午前6時に出発です。

やはり、もう秋ですよねぇ~。 外気温は『+15℃』なのですが

風を切って走ると、メチャメチャ寒いので

革の上下で決めてみました。(お見苦しいので・・お見せ出来ませんが・・・)



前に乗っていた VFR750は手動チョークなので

朝早いと、頭がボーッとしててチョークのまま

目的地に着いたりしてましたが・・・

800は自動なので『楽チン』

エンジンのかけ始めの『クッ ヒュンヒュンヒュン・・』

ということが無く・・・一発で『ブロォ~ン!』です。

バイクは寒くても調子が良いのですが

あまりの寒さにメゲテ・・・コンビニで休憩です。



外気温も定山渓で『13℃』 中山峠で『11℃』

唇が・・・紫色になりそうです・・・(寒い)

特に手・首周りが寒い・・・というか痛い・・・

豊浦付近では、日も昇り 『22℃』まで上がって

いたのですが・・・



よくよく考えると、気温差は  なんと11℃差

北海道は怖い・・・・・・

途中、函館から札幌方面に向かうライダーを

100台近く見ました・・・秋ですねぇ~(乗り納めですかねぇ)



午前中に函館に到着~!! 

来年に完成予定の函館奉行所に行ってみると・・



なんと・・・ここまで完成してました!!



天気も良いし・・・最高です!!


今日は、ここまで・・・

VFRに関係無いが・・・(中途半端な屋台村・・・)

2009-09-17 21:03:01 | Weblog
秋ですねぇ~。近所の『セブンイレブン』でも、『おでん』の

旗や、のれんが出てました。

yahooオークションで、『おでん』の機械でも買って

 電気で温めます!!

『自家製 おでん屋台村』で、食べたいなぁ~♪

・・・・ということで!!

早速、屋台村を作るべく、ホームセンターへ!!



『ちょうちん』『ケーブル』『コンセント』『電球』

『電球ソケット』などを買ってきました!!

まず、ケーブルの先に、コンセントを付けて・・・



次に、にぎにぎしく する為に、ケーブルに紅白の

ヒモを巻いてみました。(ホームセンターのディスプレイのマネ)



丁度、良いところで、電球のソケットの取付けをして・・



出来あがり~です!!



でも、なんか・・・ちょうちんが少なくて、寂しいような・・

というのも・・小さな ちょうちんも多種あったのですが

買うのを躊躇してしまいました・



あ~ぁ、なんか中途半端だねぇ~・・・

不評でした・・・・

やはり、やるんなら この位じゃあなきゃ!!



今日は、ここまで・・・・

ホーンの交換について その⑧

2009-09-16 20:44:02 | Weblog

スパナでクイッと押し上げたら完成です!!



アッパーカウルを外したついでに・・・・

カウルを戻した後は・・・



見えない部分の、清掃もしました!!

(結構、汚かったです・・・)



完成です!!



仕事を終えた後の『ビール』が美味しい!!

 自分ちに屋台村を作ってみました・・

今日は、ここまで・・・・

ホーンの交換について その⑦

2009-09-15 13:06:07 | Weblog
『ホーン』を外しました。

『ホーン』を取り付ける部分には、写真の通り

『クラッチ』及び『ブレーキ』のホースがあり、



同ホースは絵に書いてある形の金物で(汚い絵ですいません。)

取り付けられています。



早速、金物を外して・・・・・



こういう向きになっている金物を・・



外して・・・・・



反対にして・・・取り付けます。すると、『ホーン』への

当たりを少なくすることが出来ます。



写真(右側)も同じように・・・



取り付けが終わったら・・・・



スパナを使って、ちょっとだけ・・・上のほうに

『ホース』の様子を見ながら・・・

キュッと上げます。



今日は、ここまで・・・・

ホーンの交換について その⑥

2009-09-14 12:33:53 | Weblog
昨日の続きです!!



ある程度の納まりが解ったので、今回は『アッパーカウル』を

外しての作業になります。

『ホーン』なのですが、音を鳴らすと解るとおり

ここに納まってます。



前回の作業で・・・・こんな感じに納めたのですが

写真でも解るとおり、ブレーキホースにかなりの無理が
かかってました。



あと、『ホーン』が、ガッツリ!ぶつかってました・・・



早速、最近『お気に入り工具』に追加したTONE製

のラチェットレンチにて!!



グリグリ・・・と外してゆきます。



すると・・・『ホーン』が外れました!!



今日は、ここまで・・・・

ホーンの交換について その⑤

2009-09-13 19:21:50 | Weblog
コモッテしまった『ホーン』の続きです。

今回は、本気(マジ)で改造します。

 前回は、こんな感じでした。


さて、今回も『フロントフェンダー』の取り外しから

かかります。

『5㎜の六角レンチ』で、4本のボルトを外します。




ボルトを外したら、簡単に『フロントフェンダー』が、外れます。



次に、『メーターカバー周り』を外します。

まずは短い(+)ドライバーで、クルッとまわしたら



KTCの 『クリップクランプ』 を使って、外します。

これが意外と重宝モノで、結構、役に立ってます。

狭いところって、押す作業は簡単ですが、引っ張るのって

結構、大変ですよね・・・この工具を使うと

簡単にクリップが外せます。



『メーターカバー』を外したら・・・・・

次に『スクリーン』を外して・・・・



最後に『アッパーカウル』を外します。



今回は、外しちゃいます・・・・



今日は、ここまで・・・・





ホーンの交換について その④

2009-09-12 09:58:01 | Weblog
昨日の続きです。

『ホーン』をそのまま取りつけようとすると・・・

写真の通り、『ホース』のステイに、ぶつかってしまいます。



そのままだと、『ホーン』が飛び出ます。



なので・・・『ホース』のステイを反対側に付けることに

しました。すると、ステイの出っ張りが下がるので



上(ハンドル側)から見ると、こんな感じなのですが

『ホース ステイ』に、『ホーン』のステイが当たることが

解消されます。



あと・・・・・

ステイの、この部分を切断しました。

というのも・・・既存の位置でも、反対側に曲げても

ステイに当たるので、最終的には切断が

一番良い方法でした。




で!!

出来あがったのが、こちら!!



下から覗くと・・・・こんな感じです。



なのですが・・・・うまくいったようで・・・

うまくいってません。

というのも、ホースステイのホースをクリップする

ゴム部分が、ホーンに当たって、音が『コモッテ』いる

感じがするのです。


今日は、ここまで・・・

ホーンの交換について その③

2009-09-11 09:05:06 | Weblog
昨日の続きです。

『ホーン』は、写真の通り、『ステアリングステム』に

『ステイ』が付いて、その『ステイ』に『板(三枚重ね)』

が付いて、その板の穴に『ホーン』が付いてます。



言葉では、解りづらいかも知れないので

『パーツリスト』で説明しますと・・・・・

この様に、なっております。



説明の中で『板(三枚重ね)』とあるのは

この部分のことで・・・・・




『ステイ』から外すと・・・・・

板が三枚重ねと、なっているのでした!!

なんで? なのでしょうか??

三枚重ねると、強度も増しますが・・・一枚で厚みを

増しても良いような???




そんな疑問を残しつつ、作業を進めてゆきます。

購入後、錆落とし→塗装補修をした『CB750のホーン』

を写真の様に、配置して取り付けます。

すると・・・・



このホースに、ぶつかります!!

ぶつかったままでも、気にしないで取り付けると

どうなるか??

       ・

       ・

       ・

       ・

       ・

       ・
 

こうなります・・・・・


       ・

       ・



『アッパーカウル』を外したままだと、解らず

復旧して 『あっ!!』と驚くことと

なっていたでしょう・・

危ない、危ない!!


今日は、ここまで・・・