VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

今日も雨・・・・

2009-07-25 10:38:03 | 趣味
今日の『北海道新聞(略して道新)』を見て気づいたのですが

今年の北海道は、梅雨前線が北上してしまってるせいで

『雨』と『蒸し暑さ』が続いているとの事・・・・・・・


ということで・・・・・・



イメージ的には、こんな感じ・・・・

あ、申し遅れました。



こんな雨を撃退すべく!!

『側転(sokuten)』芸をします。



はっ!!







        ・

        ・

        ・

        ・

        ・

        ・

        ・

        ・

        ・




いやぁ~本当に雨の日は、つまんない・・・ですよね。

自分のガレージがあったら、なんか遊べるのに・・

今日はここまで・・・




今日も曇り・・・雨が降りそうな微妙な天気・・

2009-07-20 19:00:20 | リフォーム


『ぶろろろろ~ん!!』と軽快に、ツーリングに行きたい

のですが・・・3連休の最終日・・・・

札幌は、一昨日は大雨・・・昨日は『くもり時々雨(風強し)』で

今日は『くもり』なのですが・・空が暗く・・・

今にも降りだしそうな天気・・・

つい先日、洗車したばかりなので、今日は中止し、

また、日曜大工をしようかと思います。


以前から気になっていた植栽の塀を『木→ブロック』に

取り替えます。(ワラジ虫がバイクに乗ってたりしてたし)



早速、木の塀を崩したら・・・いとも簡単に・・・・

見てみると木は腐っており・・・ミミズとワラジが・・・・

『ぎゃ~助けて~』ということで・・・・・

ここからは嫁さんが『木の撤去』の担当に・・・

自分は『ブロック』の買い出しに行きました。

(虫は怖くないが・・・その虫の数が異常過ぎて・・・)



砕石を先に敷いて・・・『重石』で敷き均した砕石を

踏み固めて、『長いまっすぐな棒』の上に『水平器』を

置いて、地盤を水平に均します。

本当は、この次にモルタルを塗って、水平に均して

固まるまで『3日間」待つのですが・・・・

本格的ではないので、砕石を均した後は、すぐ『ブロック』を

積みました。




本当は『たこ糸』で、まっすぐに合わせて並べてゆくのですが

そこも省略・・・・・・



ですが・・・・腰掛けて崩れないようにだけは心配だったので

鉄筋を入れてみました。

方法は・・・まず、ブロックの真ん中に『切れ目』を入れて・・・



そこに鉄筋を入れるだけ・・・・

雨が降ったら、大変なので・・・以降は必死でモルタルを

ネッテ・・ネッテ・・塗って・・・塗って・・・

しているうちに出来上がり!!

するとどうでしょう!! 晴れてきました。。。。。



意外と、チョロク完成です!!費用は、ブロック・セメント・コテ・鉄筋・

砕石・・・等々で、1万円位??



セメントを水と混ぜるのが、とても手間がかかって大変

でした。あ、セメントをまぜる箱は・・・でかいプラスチック

の道具箱だと安くあがります。


今日は・・・ここまで・・・

日曜大工・・・編

2009-07-18 07:51:04 | リフォーム
だいぶ前に紹介しました『天井裏(倉庫)』なのですが

東西南北、合計4箇所に写真の様な、換気口が付いております。



この間、物を収納しようと上がってみたら・・・やたらと暑い・・

外気温度が26℃位なのに、屋根裏は45℃になってました。

そこで、屋根裏を強制的に換気する工作をしようと思いつきました。



まず・・・薄いべニア(大体4㎜くらい?)を購入!!

次に、暑い屋根裏部屋に上がって、寸法を採寸!!

採寸したら、『電動丸ノコ』でカット・・・



カット・・・カット・・・・カット・・・・!!



カットしたら、カットした4面に『細い木 3cm角?』を

取りつけて、換気扇をセットします!!



裏から見ると、こんな感じ!!四角の開口に『細い木』を

取りつけているのが解ります!!



換気扇はネジで締めつけて『突っ張る」感じで取り付けます。



うまく取り付けたら・・・・・



羽根をセットします。



セットしたら、化粧カバーを付けて、出来上がり!!



さっきの換気口の両面に、側板を取り付けて・・・



側板の端っこに、3cm角の細い木を付けて・・・

その木に、出来上がった換気扇の板を取り付けます。



んで、出来上がり!!



大きな差が出たとは実感出来ませんが・・幾らか

天井から来る熱が少なくなった様な気がします。

今日はここまで・・・

腕(技術)でしょうか?・・・腕(技術)ですよね・・

2009-07-17 07:26:40 | ツーリング
先日のツーリングでの話なのですが・・・・

ガソリンスタンドから発進する際に『エンスト』して

しまいました。

大型のバイクに限って、エンストは無いだろう??

もしかして・・・回転数が低いのか?

と思い、調べてみると



1500回転くらい?・・・あれ?普通?

低いかなぁ?

ということで『サービスマニュアル』で確認した結果



ちょっと『高め』ということが解りました。

ということは・・・・『腕』・・・なのですね。

安心しましたが、ちょっと凹みました。

VFR800Pネタです。

2009-07-16 19:33:40 | VFR800P改造 ステップ編
VFR800P・・・市販の800Fと違うのは何故??

『P』が『ポリス』で『F』が『普通』・・・・

『普通』って・・・(笑)


話は変わりますが、この間の続きです。



『サス』の色が『普通(F)』は赤色なのに『ポリス(P)』

は黄色でした・・・・・

一般に比べて、何が違うのでしょうか?? 固いのかな??



あと、これは!!と思ったのが、ここ!!



解りますか???



僕のは・・・こう・・・・・



以前のは・・・こう・・・・



なんか、P仕様と同じなので・・・嬉しい・・・

今日は、ここまで

安全運転講習会の巻!! (番外編)

2009-07-14 16:52:54 | 安全運転講習会
この講習会で、もう1個気になったのが、やはり今話題の

『ステップ周り』(僕の中での話題なのですが・・)


その前に『VFR乗り』の皆さん!!

白バイのVFR800についてなのですが、自分なりに

気づいたことを列記します。



まず

①白バイには、『リザーブタンク』が無い・・・





②白バイのタンクとシートの間には、『変なゴムシート』がある。






③ミラーには、銀と黒がある。(黒は古く、最近は銀らしい)




④実はヒートガードは、樹脂?(FRP?)製である。
 ※押したら、クニっと曲がった・・・金属では無い・・・大丈夫なのか??????




⑤上の続きとなるが・・ヒートガード変な切り込みが無い。


ちなみに、ここら辺の納まりの写真・・・



⑥僕のと違い、フロントフォークのトップに『余り」が無い。

 ということは、フォーク長さが短い????




⑦やはり・・取って付けた様な、足かけがスタンドに付いている。



つ、疲れたぁ~  つづくが・・今日はここまで

日本最強の白バイ・・

2009-07-13 17:38:56 | 安全運転講習会
この講習会で隊員さんへの質問コーナーでの話なのですが



速度取り締まりの測定の距離は?
 → 大体150m位で測定し、検挙します。

リミッターは付いてるの?
 → 付いてるので 180kmまでしか出ません。
    が、大体はカーブで追いつきます。

逃げられた事はありますか?
 → 隼に負けた事があります。が、ナンバーを押さえて
    おけば検挙出来るのでOKです。




ボックス中には何が入ってますか?
 → 合羽とかなのですが、左側は『反則切符』
が入ってます。左が開いたら、諦めてください。

CB1300Pは、入ってきましたか?
 → 入ってきました。ともかく早いです。白バイの中では
    GSFよりも早く、テストコースでは、インプレッサ
    よりも、0クラウンよりも早いです。
    諦めてください。



講習会の生徒の質問は、いかに逃げるか?逃げ切れるか?

の、話ばかりなので・・・『諦めて下さい』の

回答に笑わされました。

確かに、あの『技術』に『力(馬力)』があったら『鬼に金棒』です・・



今日は、ここまで・・・・




安全運転講習会の巻!!

2009-07-12 16:08:55 | 安全運転講習会
本日、手稲自動車学校の『安全運転講習会』に行ってきました。

交通機動隊の女性白バイ隊員に、『走る』『曲がる』『止まる』の

技術を教えてもらうのですが・・・・





最後の総仕上げでの、白バイ隊員の先導のもとでのコース周りが

本当に面白かったです。







今回は、自分のではコケたら嫌なので、嫁さんの『CB400』で

挑戦しました。折角だから、一番前で・・・・・・

それがですね・・・やっぱり『うまい』の一言です。







ともかく『うまい』・・・直線では、排気量で負けるのは

当たり前ですが、カーブが多い、このコース・・・・

絶対、小さい方が有利なのに、何回挑戦しても追いつかない






だんだん疲れてきた・・・のですが・・・・

ここで気づいたのは、やはりライン取りの違いと

目線の違いと、力の抜き方・・・・





5回目には、考えすぎてボロボロに・・・・・




大変、勉強になりました。(悔しいです!!)

今日は、ここまで

バイクの整備と小改造!!

2009-07-11 10:19:26 | VFR800P改造 ミラー編
久々にバイクの洗車をしました。いつもの様に『タープテント』

で日差しを遮り、さっと洗った後・・今回気づいたのですが

エアーで『シュッ』と吹いてやると、あっと言う間に水気が

吹き飛び、狭い隙間もあっという間に乾きます。



オレンジ色のホースが『エアー』のホースです。

ちなみに、今回、小改造が終わったのが、上の

写真です!どこが変わったでしょうか??

改造前は・・・・



改造後は・・・・



『ミラー』の位置を変えました。意外と『ブサイク』かな?

と思ったのですが・・・意外や意外・・・まぁまぁでした。

ちなみに標準の『ブレーキマスター』『クラッチマスター』

では、この部分にミラーは、取り付け出来ません。

最近では・・・『ギャングパーツ』さんが『9800円』で



蓋自体にミラーが付けることが出来るものを開発してます。

※yahooオークションで購入可能!!



見た目にも問題無し、格好良いです・・・なのですが・・・

自分は、この商品が出来る前に『マスター』を変更していました。


ちなみにマスターを購入する場合は

①ブレーキマスター 45510-MZ1-305
②クラッチマスター 22890-MZ1-305

これを購入すると、3万以上になるので『ギャング』さんの

商品が、勧めです!!


マスターの取り換えは、以前の『ブログ』を参考にしてください。




ミラーの位置を変えると、全体的にプロポーションが後に

なり、流れが変わった様な気がします。

しかし、以前のミラーの位置が中途半端に・・・・



なので、アメリカンポリス風に、ストロボライトなんかを



つけてはどうか??と思ったのですが・・・

そういえば、中途半端で思い出しましたが、

新型の『白バイ CB1300P』も『ボルドール(改)』なので


※画像、お借りしてます・・・・

ミラーが、あった部分がネジで、おさめられておりますが

違和感がありません。ということは・・・ミラーの

ベース部分を同色で塗ると良いでしょうか??

今日、バイク屋さんに同色のペンキを買いに行ってきます。


今日は、ここまで・・・・