VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

今春が・・楽しみです・・・♪

2016-03-02 19:23:38 | VFR800P 電装系
とうとう・・・落札して手に入れました!・・・リアブレーキ関連
の・・この『パーツ』を!・・・・



その前に・・・入手した・・・この『パーツ』・・・・
右は・・・『御馴染み』の・・・『レギュレートレクチ』で・・・



左は・・何かと言いますと・・・『ABSコントロール』です・・・
・・・・『?』と思われる方がいると思います・・・
というのも・・・うちの『VFR800P改』は・・・
『アンチロックブレーキシステム(通称:ABS)』仕様ではなく・・・
『デュアルコンバインブレーキシステム(通称:DCBS)』仕様でも
なく・・・



『普通のブレーキ』だからです・・・『ギュッ』と握ると・・・
『前ブレーキ ロック状態』・・・
『グッ』と踏むと・・・『後ブレーキ ロック状態』・・・
だからです・・



でも・・・とりあえずは・・・見た目だけでも、本物に近づけたいから・・・
購入しちゃいました・・・
しかし・・・送料が・・・メチャ高い\\\・・・・おまけに
同梱は許されず・・・送料だけで・・・計7,000円です・・・

これで・・・VFR800P改の改造(買い物)は・・・
引退しようと思います・・・
結構・・・かかりました・・・合計金額ですが・・・263万円・・・
恐ろしい金額です・・・・(あ・・・263万円は・・車体価格を除いてですから・・)
2004年から・・・パーツを集めて・・・『12年』・・・・・
時の経つのは・・早い・・・


普通に・・ゴールドウィング(中古)が買えます・・

800Pは・・・・1998~2008年の間で活躍した白バイ
なので・・・同年以上に・・・追い続けていたのですが・・・・・・・
ABSとフレームとエンジンとフロントエンジンガードだけは
改造が無理でした・・・
 

wikipediaより・・・本物の参考写真です

エンジンは・・・乗る上で・・・故障したら・・MCP部品なので・・・
取り寄せは無理なので・・・諦めるにせよ・・・・
エンジンガードだけは・・・付けたかったのですが・・・・
フレーム自体が・・特殊加工されていたとは・・・



ということで・・・今日は、ここまで・・・・

バッテリーとレギュレートレクチについて(レッドバロンでの雑談)

2015-12-05 10:31:53 | VFR800P 電装系
レッドバロンでの工場担当の長尾さんとの雑談の中で・・・・
例の『VFR800』の『バッテリー上がり』について・・・の
話をしました・・・



最初は・・・
『バッテリーって・・・冬季保管ってどうしてるんですか?』
『トリクル充電とかしてるのですか?』
と・・・聞いたところ・・・・

『外したまま、置いておきます』と指をさした先には・・・・・
棚にたくさんの・・・バッテリーが・・・・

『えっ?放電してしまうのでは?』と再度、聞きなおしたところ
なんと・・・自然放電って確かにするのですが・・・・
負荷(電気を食う機器)が無いので・・・

ほとんど減らないらしい・・・・そこでなのですが・・・・・
今回のVFR800のバッテリーの件で・・・・
『充電しても・・・すぐダメになるのは何故?・・・・・』

と聞いたところ・・・先ほどの・・・・
メモを・・・

バッテリーと・・・ボディアースとの間の
『リーク電流』を調べてみてください!・・・との事・・・・
で・・・VFR800の場合は・・・・1MA未満だったら
レギュレートレクチを疑ってくださいとのこと・・・・・
を・・・親切・丁寧に教えてもらいました。

で・・・『リーク電流』・・・について



この・・・・ボロボロになるまで読んだ・・・・
『サービスマニュアル』を・・・・・また・・・
読み直しました・・・すると・・・・



ありました!・・・・『リーク電流』・・・・・
正確に言いますと・・・『1.2mA以下』と書いてありました

さらに調べると・・・・・『リークテスト』なる項目が・・・・



長尾さんの言ったことで・・・注意事項として・・・・
テスターのレンジを大きい方から!・・・という事も・・・
書いてありました・・・さすが・・・『人間サービスマニュアル』・・・



もうちょっと・・・大きく・・・・
『リークテスト』の部分を・・・・載せておきます・・・



で・・・『1.2mA以上の時』は・・・と言いますと・・・・
この部分が・・・書かれておりました・・・・
なので・・・一概に・・・レクチのせいでは無いらしい・・・です・・・



来年は・・・・VFR800も車検なので・・・どうしようか?
なんか・・・いつ、またバッテリーが・・・上がるのでは・・・
引退させて・・・・



並べるかと思っていたのですが・・・・
これ以上・・・床が耐えられるか・・・・・の件もあったし
今回の・・・この一連の話で・・・『まだまだいける♪』・・・

VFR800との信頼関係が・・・復活する・・・
という気持ちになり・・・車検をお願いしました・・・

そう考えたら・・・・この・・・・



750も・・・また乗りたいな・・・・という気持ちも・・・・
復活しました・・・が・・・ちゃんとしたガレージが無いのが・・・・
今の悩みです・・・あぁ・・・
宝くじでも・・・当たらないかな?・・・・・

という邪道な心を持ちながら・・・・年末ジャンボ・・・買っちゃいました・・・・・

ま・・そんな人には・・・当たらないのが現実なんですよね・・・
でも・・・まずは買わなきゃ・・・当たる確率『0』ですから・・・・

ということで・・・今日は、ここまで・・・

とある会話の中で・・・・(レギュレートレクチについて) その②

2015-10-03 12:37:31 | VFR800P 電装系
前回の続きです・・・あっという間に・・・10月になりましたね・・・・・
北海道・・・寒いです・・・朝の気温が・・・『1ケタ』になるのも
間近です・・・・

さて・・・例の・・・・HONDA製バイクに多い事象(充電されない)で・・・
思い出したのが・・・これ・・・・



パーツ箱に入ってる・・・『レギュレートレクチ』・・・・・

VFR800をお持ちの方なら・・・伝説となっているのが・・・
確か・・・このパーツの『熱ダレ?』・・か、なんかで・・・
このパーツを・・・『CBR』のものに取り換えた・・・
との話を思い出しました・・・

そこで・・・・更に思い出したのが・・・・・
私も・・・『VFR(ノーマル)』のものを・・・
『CBR』のものに取り替え・・・・・
確か・・・その後・・・・『VFR800P』のものに
取り替えたような・・・

で・・・



そもそも・・・『レギュレートレクチ』なるものは・・・・
なんだったのだろうか?・・・ということで・・・・
以前のブログネタ(『VFR改造日記』)と・・・・・今回の
『VFR800P』改造ノートを・・・・
読み返しました・・・



なるほど・・・・交流電圧を直流に直すのが
『レギュレートレクチ』で・・・・・



はいはいはい・・・(ちなみに、この赤字はVFR750ノートです。)
で・・・この回路って?・・・・・



ほうほう!・・・・・ここから・・・各所に電源を・・・・
送っているのですか・・・・・



実に詳しく書かれております・・・・自分でも感心しました・・・・
以前の職場は・・・あんまし忙しくなく・・・・結構、時間があったので・・・
休みが多かったせいか・・・めちゃ力が入ってます・・・

それに比べて・・・・今回・・・・VFR800の方のノートと
言いますと・・・・・



ま・・解るといえば・・・解るが・・・・力の入り方が・・・・・
あからさまに『弱い』・・・・・・

話は変わりますが・・・・というか・・・戻りますが・・・・・
例の事件で・・・自分が・・・『800P』のレクチを
『CBR』に戻したのか・・・、そのままなのか・・・・
解らず・・・

いや・・・

あの事件は・・・『バッテリーの、せい』とうのは間違えないのですが
ちょっと心配になりました・・・・
でも、白バイの『レギュレーターレクチ』なんだから・・・大丈夫!
って言い聞かせております・・・・

ということで・・・今日は、ここまで・・・・

とある会話の中で・・・・(レギュレートレクチについて) その①

2015-09-27 11:27:46 | VFR800P 電装系
先日なのですが・・・・会社の同僚と『バイク』談義をしておりました・・・
もちろん・・私が『800P(改)』に乗ってるとは言ってません・・・

同僚は・・・もと、HONDAの『X4』というアメリカンタイプの
バイクに乗っていて・・・・・


写真はyahoo画像から・・

今は、KAWASAKIの『NINJA』というレーシーなタイプに
乗り換えてます・・・・


写真はyahoo画像から・・

その彼との話の中で・・・僕は・・・自分のVFR800って
ある事件があって・・・ちょっと乗るのが怖い・・・と・・・

例の2012年 夏の・・・
『VFR800 陸送事件』の話をしました・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

思い起こすこと・・・3年前・・・ちょうど台風が関東を通過し
迫ってきているのに・・・めっちゃ晴れてて・・・
気分良く・・・道北方面にある『名寄』に行き・・・・・

折り返して・・『札幌』帰る際に・・・
突然・・ニュートラルで信号待ちしていたら・・・
エンジンが停止・・・

ジャンプコードをガソリンスタンドで借りて・・・・
再始動するが・・・また・・・途中でエンジン停止・・・・・

そうこうしているうちに・・・・時間は経過し・・・
台風が攻めてきていたので・・・ホームセンターの駐車場で・・・・・
ブルーシートでグルグル巻きして・・・・一旦、札幌に撤収・・・・


写真は台風が去った後の晴天の中のグルグル巻き状態VFR

台風が去った後に・・・テスターと工具を持って車で(約3時間)名寄に行き・・・・
『赤帽さん(バイク専門)』を手配し・・・・・・・



『サイドボックス』『エンジンガード』『リアガード』を外して・・・・・
というのも・・・軽トラなので・・・なるべくスリムにして・・・・・


写真では笑ってますが・・・心は泣いてます・・・

二人がかりで・・・・軽トラの荷台へ・・・・・で・・・・・・・
札幌に運んで・・・・調べてみたら・・・・『中国製 バッテリー』が原因
だった・・・


この赤帽さんは・・・バイクが専門で・・・丁寧な方でした・・・

という話をしておりました・・・・・前置きは長いのですが・・・・・・

その話をしたところ・・・・同僚が・・・・・
あ・・・それって・・・『X4』の時にありました・・・・・
それで・・・レッドバロンに出したら・・・
『充電する部品が、きちんと電圧を送って無く・・・
  バッテリーに充電されなくなって・・・最後に
   『電池切れ』になる状態だった』・・・らしいんですよ!

とのこと・・・

あとレッドバロンさん曰く・・・HONDAって、こういう事例
って多いらしいですよ?・・・・

とのこと・・・・・

そこで・・・あ!・・・っと思いついたことが・・・

途中ですが・・・時間の関係で・・・今日は、ここまで・・・




CB400 ・VFR800 バッテリーメンテナンス

2015-08-22 09:04:10 | VFR800P 電装系
今日は・・・・まずは・・・最近乗ってない『CB400』の
バッテリーのメンテナンス・・・・を行いまして・・・・



これは・・・・バッテリー残量が・・・『70%』でした
およそ3時間で・・・・フル充電完了!・・・・・



次に・・・・『VFR800』を・・・・・小雨が・・・降ってきたので・・・・
シートをかけての・・・・・作業ですが・・・・



『800』のバッテリー残量は・・・・80%でした・・・・・・
この充電器・・・安い割には・・・・便利です・・・・
(もう一個買おうかな?・・・と思うくらい・・・)



しかし・・・2時間くらい経っても・・・充電されません・・・・・
そこで・・・オイル交換のついでに・・・・



車体から・・・『バッテリー』をはずして・・・・
家の中に持って行き・・・・・



充電をかけたら・・・・すでに・・・・『FULL』の
状態に・・・・



使い方の問題かな?・・・・・と・・・思いながらも・・・・・
説明書が見当たらず・・・この件に関しては・・・・保留とし・・・・・
今日は、ここまで・・・・

VFR800のバッテリー充電

2015-06-30 07:37:23 | VFR800P 電装系
さて・・・・朝から、こんな天気の中・・・振替休日なのですが・・・・
昨日の『バイクの待機電力』について・・・朝から・・・
パソコン検索をしておりました・・・



前回の・・・800Pのバッテリー リーク電流については・・・
このページの内容でした・・・



しかし・・・『リーク電流』とは、たぶん『自然放流電流』だと思うので・・・
『待機電力』とは違うと・・・思いました・・・

私が知りたいのは・・・『待機電力』による『バッテリー上がり』は・・
何日くらいなのか?なので・・

そこで・・・この機器の登場です・・・



これは・・・・ケーブルを挟むことにより・・・
ケーブルに発生してる・・・電気による『磁界の強さ』から・・・
流れている『電流』を計測する・・・計測器です(クランプメーター)・・・

さて・・・始めますか!



シートカバーを外して・・・・バイクを横付けして・・・・・
(雨が降らないことを祈って・・・・)



レンチで・・シートの固定ボルトを外して・・・・・・



シートを外します・・・ここまでは順調・・・・♪
次に・・・プラスかマイナスの片方の線を・・・・



はさみます・・・・その前に・・・測定レンジを・・・
合わせるのですが・・・・省略です・・・



計ってみると・・・待機電流は・・・・0.06~0.1(A)ということが
解りました・・・(安物のせいか・・数値が不安定なので・・・)
待機電力とすると・・・12(V)×0.1(A)だから・・・
1.2(W)程度・・・・

バッテリー容量は・・・10(AH アンペアヘンリー)なので・・・
10÷0.1(A)で・・・100時間・・・おおよそ 4~5日程度でしょうか?

0.06(A)だと・・・7日間程度?・・・・・
どちらにせよ・・・

充電が必要!・・・ということで・・・・



これの登場!・・・先日、アストロプロダクツに遊びに行ったら・・・
9800円の物が・・・5980円となっていたので・・・思わず購入しました・・・
バッテリーの診断まで、やってくれる優れものとのこと・・・



まず、キーをOFFにして・・・・バッテリー端子につないで・・・
コンセントを入れて・・・・・



診断開始!・・・・・良好と判断されたら・・・・・充電を
自動的に開始します・・・
yahooオークションで 1円スタートで出品されてますが・・・
変な値段の上がり方してます・・・
(一人で25台頼んで値を上げてる人います・・・)

もうひとつ・・・優れてると思ったのが・・・



バッテリーの容量が・・・解ります・・・・・VFR800は・・・
90%程度になってました・・・

今日は・・・フル充電まで・・・雨が降りません様に!!
ということで・・・今日は、ここまで・・・



バッテリーについて考える・・・・・

2015-06-29 19:53:24 | VFR800P 電装系
今日は・・・バッテリーについて考えてみようと思います・・・
というか・・・以前にもやったかな?・・・・



というのも・・・この土日は・・・札幌は雨で・・・・
バイクを動かさなかったので・・・
(先週も・・・試験で・・・動かさなかったので・・・)

バッテリーって、充電しないと、どのくらい・・・
もつものなのか?

さて・・このVFR800用のバッテリーは・・・・
12Vで・・・10AHとあります・・・・

10AHとは・・・1Aの電流を・・・10時間供給できる・・・
つまり 1A×10h(時間)で・・・・10AH
なのです・・・

では・・・デジタルメーターの電力消費(待機電力)って・・・・
どの位なのでしょうか?
サービスマニュアルを見ましたが・・・解りませんでした・・・

ちなみに バッテリーのリーク電力は・・・1.2mAということ
は書いてありました・・・

0.0012(A)とすると・・・10(AH)÷0.0012(A)で
8,333(時間)
なので・・・247日・・・

しかし・・・そんな訳はないので・・・・・

明日、充電しようと思いました・・・・・・・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・

VFR800Pのヘッドライトについて・・・・

2014-09-07 09:09:15 | VFR800P 電装系
今日は・・・(+)ドライバーで・・・ヘッドライトの・・・・
取り外しから・・・・・



なんで?・・・かと言いますと・・・・
実はですね・・・・



800Pのヘッドライトを取り付けるからです・・・・
が・・・さて・・・下の写真で・・・どちらが・・・800Pでしょうか?



実は・・・上が・・・800P用です・・・が・・・クリアーガラス面の表示も
形も・・・まったく同じです・・・
違いが解りません・・・しいて言えば・・・バルブ(電球)ですか?・・・・

裏から見ても・・・まったく同じ・・・・



しいて・・言えば・・・・表示文字が違う・・・?
くらいです・・・

ノーマルの表示は・・・この通り・・・・・



800Pの表示は・・・・・この通り・・・・です・・・



取り換えが完了したら・・・・・バイクの復旧をします・・・・・
まずは『フロントカウル』・・・・・



次は・・・『スクリーン』の取り付けです・・・・・
今日は・・買い物があるので・・・途中の写真は・・・・省略です・・・



カウルを付けたら・・・・・ガソリンを・・・・ちょっとだけ入れて・・・・



火入れ式です・・・・エンジンは・・・・ちゃんと・・・
かかるのかな?・・・・



おぉ!・・・かかりました・・・・
(すごいドキドキの中の・・・火入れ式です・・・・)



次に・・・・剝がれかかっていた・・・・『HONDA』の
ステッカーを・・・・



取り付けて・・・完成です・・・・



ここまで・・・進化しました!・・・・
今回つけた・・・ステップのヒートガードが・・・光ってます!・・・



反対側も・・・ここまで・・・・・
こっち側は・・・進化は無いのですが・・・・・・



ということで・・・・今日は、ここまで・・・・




バッテリーターミナルについて その②

2014-09-04 08:14:16 | VFR800P 電装系
前回の続きです・・・とりあえず・・・・『バッテリーターミナル』に



ホームセンターで購入した・・・『家庭用 30A』のヒューズを
取り付けてみましたが・・・・・



ハマりました・・・・が・・・これでは・・・シックリこないので
『パーツオンライン』さんで・・・購入した・・・



この純正の・・・『55Aヒューズ』を・・・
ハメテみました・・・



これで・・・バッテリ周りは・・・すべて完成です!
長年の夢だった・・ターミナル周りが完成しました!・・・・・



蓋を・・・閉めて・・・・
(実際は、被せるだけなんですが・・・)



終わったところで・・・今日は、ここまで・・・




バッテリーターミナルについて

2014-09-01 20:25:16 | VFR800P 電装系
さて前回は・・・(+)側の『コネクター』を見つけて・・・・
つけ替えたところまででしたよね?・・・



最近、また妙に忙しくなってきて・・・不定期な更新ですいません・・・

つけ替えた・・・『コネクター』のオス・メスを合わせると・・・
この通り・・・ピッタシ!



次にバッテリーのカバー部分を取り付けて・・・・

(実は・・・このバッテリーカバーは、800も800Pも同じなんですね?
 なんか、『カバー』の大きさと、800Pの『シートフレーム』の幅が
 しっくりこないので、800Pは形状が違うものかなと思ってました・・・)




次に『ヒューズボックス』を固定してゆきます・・・・・



最後に・・・『スターターリレー』を固定します・・・



固定する前に・・・ケーブルの『ターミナル』を締め付けるのを
忘れてました・・・六角レンチで締め付けます。



次に『ターミナル』をカバーに取り付けるのですが・・・・
向きが・・・合ってるかが・・気になります・・・
なんせ・・本物を見た事が無いので・・・



そこは・・・『サービスマニュアル』を参考にして・・・
確認します・・・



やはり・・・逆向きでした・・・・・・
ので・・・慌てて直します・・・



これが・・正解の向きです・・・・・次に・・・・・
重要な・・・回路の配線・・・(この配線を(+)側に付けないと
スターターが、かかりません・・・→ 詳しくは、だいぶ前のブログを参照願ます。)



しっかり・・・O型端子に繋いだら・・・・・(+)側に
接続します・・・・



バッテリーを復旧します・・・・



出来上がりです!・・・・



ちなみに・・・後日の話になりますが・・・・・
(+)側のメインのヒューズは・・・800Pは『55A』です・・・・
ノーマルは『30A』がメインヒューズです・・・

この『55A』ヒューズは・・・普通に購入出来ます・・・・
価格はなんと!・・・・『65円』です・・・


ということで・・・今日は、ここまで・・・・