VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

VFR800 復旧編⑥

2012-09-08 09:32:29 | Weblog


先回は・・・ここまで・・・復旧したVFR・・・次にサイドカウルの固定ですが・・・・
このBOSHのドライバーを使うと簡単です・・・・一般の電動ドライバーでは・・・
力があるので・・・壊れる可能性がありますが・・



このドライバーは・・・・3,6Vという・・思いっきり力が無い ドライバーでして・・・
あっという間に・・・止まります・・・手で回すのが嫌な人・・・用ですね・・・
締め付けが足りない部分は・・・自力で・・・

さてさて・・・次は・・・エンジンガードです・・・・



すると・・・ここまで完成なのですが・・・
何か・・・足りないような・・・(シートは当り前なのですが・・・それよりも・・・)
答えは・・・これです・・・



で・・・シートを付けると・・・ここまで完成です・・・・



が・・・反対サイドは・・・こんな感じです・・・・
ここで・・・今日は、タイムオーバー・・・・バッテリー代を稼ぐため・・・
部屋の片づけをしなければ・・・・



ということで・・・今日は、ここまで・・・・

VFR800 復旧編⑤

2012-09-07 09:01:55 | Weblog
さて・・・・ここまで出来たVFRですが・・・・



次は・・・・リアのサイドカウルです・・・ボルト4本で留ってます・・・・
反対側のカウルを取り付ける時に発見したのですが・・・『プラグ リアカウル』が・・
1個見つかりません・・



右サイドカウルを取り付けられないまま・・・・リアボックスを取り付けます・・・・
まずは・・クッション材(ゴム)を敷いて・・・ボルト2本で固定です・・



ブリーフボックスの配線接続も・・・忘れずに・・・・・
(この配線・・・・何故かカプラー接続ではないのです・・・・)



次にフロント周り・・・・メーターステイの・・・丸ゴムの穴に・・・・・



ヘッドライトの凸部分を差し込みます・・・・



そして・・・フロントカウルの写真の部分のボルトを締めると・・・・・
固定が出来ます・・・・



ウィンカー配線・ヘッドライト配線の接続も忘れずに・・・・・・・
勿論・・・動作確認も・・・・・



次にフロントカウル下を・・・・・クリップ固定します・・・・



とても暑いので・・・・流れるように進めてゆきます・・・・・
次に・・・メーターパネルを取り付けます・・・・

ハンドルの隙間から・・・取り付けて・・・・両サイドにあるクリップと・・・・



メーターの左右にある・・・・ビスで固定します・・・・



あ・・・ここにも(両サイド)ビスがありますので・・・・・・固定します・・



次にスクリーンを・・・・(暑い・・・汗だくだ・・・)・・・固定します・・・・



スクリーンは6本のビスで固定します・・・・・



で・・・ここまで完成しました・・・ところで・・・・・
コーヒータイムです・・・・・



ということで・・・・今日は、ここまで・・・・


VFR800 復旧編④

2012-09-04 19:36:21 | Weblog
泡を吹きそうになりながら・・・・しばらく・・・フリーズ状態でしたが・・・・
立ち直りました・・・・



昨日の・・・ブログで・・・何故・・・無理なのか?・・・・という疑問に・・・
お答えすると・・・・・



このボルトが・・・サイドカウルがあると・・・締め付けれないのです・・・
(簡単に進めてゆきますが・・・実は・・・やり直してます・・・)
さて・・・次は『サイドバンパー』なのですが・・・・



この上の写真の・・・ボルトと・・・・下の写真の・・・ボルト・・・
で固定します・・・・



これで・・・出来上がり・・・・



次は・・・反対側の・・・『サイドボックスステイ』です・・・
『テールカウル』が邪魔なのですが・・・ここは我慢して・・・・



まずは・・・『サイドバンパーステイ』に差し込んで・・・ボルトを締めます・・・・



次に・・・『シートレール』部分のボルトを締めます・・・
(どっちが先でも・・・良いのですが・・・・なんとなく・・・・)



左右の『ボックスステイ』を取り付けたら・・・・『センターパイプ』を
取り付けます・・・・



で・・・やっと・・・ここまで来ましたら・・・・・・



先ほどの・・・・『リアポール』を取り付けて・・・・・・



『シングルシートカウル』を取り付けます・・・すると・・・・
前回ブログのところまで・・・完成です!



灼熱地獄なので・・・・今日は、ここまで・・・・

VFR800 復旧編③

2012-09-03 19:12:50 | Weblog
今回は・・・これ・・・・・『リアーカウル』です・・・・
後で・・・説明しますが・・・・この順番は間違えで・・・・『サイドボックスステイ』が先です・・・
(が・・・この時点では・・・知るよしも無かったです・・・・)



『シートカウル』の差し込み口に、『リアカウル』の凸を合わせて・・・・
差し込むのですが・・・・



その前に・・・・『ウィンカー』『ブレーキランプ』の配線カプラーを・・・・
接続します・・・・



そして差し込んだら・・・・・出来上がり・・・・・・・



次に・・・『シングルシートカウル』を取り付けます・・・・
取り付けの際は・・・・指さししている・・・・四角い突起が・・・ハマるように
注意します・・・



そして・・・・『ボルト』と『ワッシャー』で固定です・・・・・が・・・・
『パーツマニュアル』には・・・この『ボルト』『ワッシャー』の記載が無かった様な・・・
気がします・・・(・・・あったかな?)



そして・・・『スクリューボルト』で・・・サイドを固定します



またまた・・・そして・・・『アンテナプレート』を・・・ボルトで固定し・・・・



『サイドカウル』を付ける前に・・・・・『リアパト ポール』を取り付けます・・・



『配線カプラー』を付けて・・・・・配線を束ねたら・・・



ここまで・・・完成です・・・・・



やった~!と思い・・・ふと・・・後ろを見ると・・・『ボックスステイ』が・・・・・
もちろん・・・・この状態では・・・取り付けは・・・不可能に近いです・・・・



泡を吹きそうになりながら・・・・今日は、ここまで・・・・


VFR800 復旧編②

2012-09-02 11:22:30 | Weblog
さて・・・復旧します・・・・当初、最も疑っていた『リレー関係』ですが・・・
リレーに・・・・ゴム製の『リレーサスペンション(正式名)』を



各々、取り付けます・・・・この取り付けなのですが・・・・向きがあるらしく・・・
間違えると・・・写真の通り・・・ボコッとなります・・・



ゴムのサスペンションを取り付けたら・・・ステイに差し込み・・・・
写真の通り・・・整列させます・・・・



私のバイクは・・・ABS機能が無いので・・・余裕の配置なのですが・・・・
800Pになると・・・このスカスカ部分に、ABSユニットが入ります・・・

ABS関連繋がりなのですが・・・・・このリレー・・・・・
なんで端子間を直結してるのか・・・忘れちゃいましたが・・・(多分・・・ABS警告灯かな?)



テーピングして・・・水が入らないようにします・・・・(テープでグルグル巻きに・・・)
で・・・一応、完成しました・・・・



次は・・・これ・・・『ブリーフボックスステイ』を取り付けます・・・・
(実際は・・・ブリーフボックスではなく・・・無線機ボックスなのですが・・・)



これも向きがあり・・・シートレールの傾きとは逆の向きに・・・・・・
取り付けます・・・



そして・・・『ワッシャー』と『ボルト』で固定します・・・・
まずは・・・『ワッシャー』を通して・・・・・



『ボルト』を・・・・10㎜モンキーで固定します・・・・



出来上がりました!!・・・・ということで・・・・今日は、ここまで・・・

事故調査から・・・・・・復旧編①

2012-09-01 10:30:39 | Weblog
事故調査から、早・・・・何日?(約2週間?)だったか忘れましたが・・・
やっと、バイクを修理できる時間が出来・・・・その前に・・・・
再検証・・・ということで・・・750Pに使っていた・・・



『バッテリー』を充電して・・・バイクにセットしてみました・・・・・



が・・・やはり・・・このバッテリーも中国製・・・・クランキングをちょっと
しただけで・・・ギブアップ・・・そこで・・・



車に直結し・・・エンジンがかかりました・・・おまけに・・・・



車からの直結を外し・・・・750Pに使っていたバッテリーのみで・・・
アクセルを吹かしても・・・エンストしません・・・・やはり・・・・・
バッテリーが原因でした・・・・

今、考えると単純な原因でしたが・・・・何故・・・こんなことが・・・・・と思うと
この夏の『苦い思い出』が・・・今では笑い話となってます。

この1~2週間は・・・仕事が忙しいということもあったのですが・・・
あまりにもガッカリして・・・バイクを見るのも嫌でした・・・
が・・・改めて・・・時間をおいて見てみると・・・・やはり・・・・
・・・・・・・・良いですよね・・・・・

ということで・・・今日は、ここまで・・・・

※明日からは・・・復旧編となります・・・・