VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

今日は・・SUZUKIの白バイを・・・・

2012-02-19 17:24:04 | Weblog
今日は、SUZUKIの白バイの写真を・・・・・・掲載したいと思います・・・・・・
『GSF』といえば・・・・・いち早く、白バイの『リッターバイク』を出した・・・・・



メーカーなのでして・・・・登場した当初は・・・・HONDAとSUZUKIの白バイは・・・
この様な感じに・・・・・・なってました・・・(どの様な??・・と聞かないでください・・・)



横から見ると・・・こんなブコツな感じで・・・・・・



前から見ると・・・・こんな感じで・・・・・・フロントの点滅ライトが・・・・・・
アメリカの白バイっぽくて・・・・・



良い感じです・・・・このパトライトは、横の回転灯と連動してるのでしょうか?
そういえば・・・GSFの『サービスマニュアル』って、オークションでも出てきた事は
あったでしょうか?・・・・・



続いて・・・左リア付近です・・・・・・・



リアの上部周りです・・・・オークションで思い出しましたが・・・・・・
GSF自体が出てきたこともありましたよね・・・・・



続いて・・・右リア下部付近です・・・・・・・・



リア・・・センター付近・・・・・・・・



どんどん上に上がって来ます・・・・・・・・・



そのまた上から・・・・・・



後ろ全体から・・・・・・・



ハンドル周りから・・・・・・・



ハンドルの反対周りから・・・・・と・・・・
あれ?結構・・・撮ってますよね・・・・・800Pに比べて・・・・・・・・



ハンドル横のメモも・・・・・・・・



はたまた・・・ハンドル上部から・・・・・・・



ハンドルスイッチも・・・・このスイッチは・・・・やはりHONDAと異なります・・・・
白バイ隊員に、とってはHONDAから・・・乗り変えたら・・・使いづらいのでは・・・・・・
ないのでしょうか・・・・



メーターも異なります・・・・・



無線機スイッチは同じです・・・・・・
下から撮ってみました・・・・結構、下から写真はレアではないでしょうか?・・・・・



あと・・・・・その他・・・・・・・無線機ボックス・・・
これも全車共通ではないでしょうか?・・・



順不同となりますが・・・・・・緑のスイッチ・・・・『FRONT PATROL』とあります・・・
ということは・・・・サイドのパトライトと連動では無く・・・・・・・
このスイッチで・・・前照灯が点滅するのですよね?・・・・・・・



最後に・・その他・・・・・・



以上・・・SUZUKI GSF1200Pでした・・・・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・




VFR800Pのハンドル周り写真

2012-02-18 17:09:43 | Weblog
今回は・・・『ハンドル周り』についての写真を・・・探してみました・・・・・
意外と『ハンドル周り』の写真って・・・撮って無いんですよね・・・



まずは・・・遠くからの写真・・・・この写真からも解りますが・・・・・
メーター類がノーマルに比べて・・・・高い位置にあります・・・



次に・・・右側からの写真・・・・・・ハンドルスイッチ類は・・・・・・
750Pと、ほぼ同様では無いでしょうか?・・・・・・・



ハンドル付近の写真は・・・なかなか撮りづらいですよね・・・・・・
撮っている時は・・・・『一時の恥』と思い・・・・かなりしつこく・・・・・・



撮っていますが・・・・何を中心に撮れば良いのか・・・・・・
こまかく考えてないので・・・・・同じようなところばかり・・・・・・



この次は・・・もうちょっと良い写真を撮ろう・・・と誓いながらも・・・・
今日は、ここまで・・・

今日も写真のみで・・・すいません・・・

2012-02-16 18:57:45 | Weblog
昨日の・・・ブログ・・・今、読み起こして見ると・・・何を言ってるのか?
解らないのですが・・・・言いたかったのは・・・ブログの更新って難しい・・・
だったかな?・・・と思います・・・

さて・・・今回は・・・800Pを作る上で・・・・難問だった・・・
『リアロータリーポール』周りについてなどの『リア』周りです・・・
まずは・・・



この『リアロータリーポール』・・・・・・・



このポールと・・・『シートフレーム』との組み合わせが・・・難解でした・・・・



今では・・・オークションで、時々出てきてますが・・・・・私の800P『ロータリーポール』は
特注ハンドメイド部品です・・・・



この様な・・・写真(この写真は全て本物です。)をもとに・・・サイズを起こして・・・
図面を作り・・・製作させたものです・・・



その際に勉強になったのが・・・『溶接ボルト』なるものが世の中にあり・・・・・・
800Pの・・このステイにも・・・・用いられているのだな・・・・



ということです・・・・ちなみに・・・この『溶接ボルト』とは・・・・・・
御紹介した写真の・・・この『丸い』部分のボルトです・・・



本物の・・・『リアロータリー』を下から撮ってみると・・・・・・・・
こんな感じで・・・



感動ものなのですが・・・・撮っている『私』の姿は・・・滑稽だと・・・・
嫁さんに言われたのを・・・覚えております・・・・

話は変わりまして・・・無線機関連の写真を・・・・・かの有名な『ギャング』さんの製品でも
発売されている・・この『無線機収納箱』・・・・・・



私は買ってないのですが『樹脂製』だったような・・・・・・・
そんな話を聞く前に・・・・盤メーカーと板金業者に問い合わせをして・・・・・・・・



『なんとか製作できないか』とアポを取ったのですが・・・・・・・・・
なかなか・・・うん!・・・・とは言ってもらえず・・・・



今は・・・筆記箱(弁当箱?)・・・しか持っておりません・・・・・・・
最近、オークションに・・・この収納箱が・・・幻の様に出てきましたが・・・・・・
あのオークションは・・・最後まで見れなかったのが残念です・・・(結局、御幾らになったのでしょうか??)



オークションが流行る前は・・・普通に流通していた・・・『旧無線機収納箱』が・・・
やはり流行ると・・・いろいろな方が居て・・・・いろいろな事が起きて・・・
いろいろと流通が難しくなってゆく・・・と言うような・・・ことになり・・・・・・



今は・・・何も出てこない・・・と言うような・・・状態になり・・・寂しい限りです・・・・

さてさて・・・最後に・・・
『コンセント』です・・・・この『コンセント』は・・・私はバカにして・・・最初は、付けなかったのですが
付けてみると・・・・・



なかなか・・良くて・・・・・意外と旅に便利なのでは?・・・・・・・とお気に入りに
なりました・・・(つまり食べず嫌いの様な・・・・)



この写真も全て・・・本物の白バイを撮ったものなのですが・・・・・・・
この撮影時も・・・ここに執着しながらの撮影は・・・周りの人に・・引かれました・・・



どうでしたでしょうか?・・・まだまだ800Pの本物白バイの写真がありますので・・・・
時間があれば・・・明日も紹介します・・・・・
ということで・・・今日は、ここまで・・・・

※この写真データーは悪用しなければ・・勝手に使っていいですから・・・許可不要です・・・


継続って・・・・重要だが・・・難しい・・・・・

2012-02-15 21:06:48 | Weblog
すいません・・・・今日は、会社の久々の飲み会で・・・・ブログを書くのが困難なので・・・
(詳しく言うと・・・解説するブログが困難なので・・・・)



『VFR800P』の写真をふんだんに・・・織り交ぜながら・・・・・
最近、思った事を・・・・



書いてゆこうかな?・・・と思います・・・・・・



そもそも・・・写真を・・・いろいろと・・・と思うのは・・・・・
最近の『VFR800P』関連のブログ・・・にて白バイ・・・の写真の掲載が・・・・



少なくなってきており・・・大変残念だな・・・と思ってきたからで・・・・
確かに・・・白バイのブログって・・・そのものを題材にするには・・・



確かに限界があるのですが・・・意外と・・・寂しいです・・・・
(あれ?文章になってますでしょうか?・・・読みづらかったら、すいません・・・)



おまけに最近、オークションでも・・・・VFR800Pに関しては・・・・・
出品も少なく・・・・どんどん『CB1300P』に移行しているのに・・・・



どうなっちゃってるんだろうか??・・・・と思うほど・・・・・
『VFR800P』パーツの出品率は低いです・・・・(寂しいですよね・・・)



『800P』を・・つきつめるには・・・・『努力』と『忍耐』と『根性』と『貯金』が・・
必要と思わされてきたのですが・・・さすがに・・・・



その・・・パーツ自体が・・・無い事には・・・何も始まらない・・・・・



というのを最近・・・しみじみと感じております・・・・・・・



時々・・・バイク屋さんからの出品で・・・・VFR800Pではなく・・・『RC49』しか・・・
記載が無く・・・800Pでは検索にかからない・・・・



お宝が・・・出てくることもあるのですが・・・・・・その時は・・・『他の人に見つからないで・!!』と
願ながら・・・入札してます・・・(結局・・見つかっちゃうんですけどね・・・)



と・・・いろいろと書きましたが・・・眠いので・・・今日は、ここまで・・・
(私・・・自慢では無いですが・・・お酒・・弱いです・・・・)

VFR750P トップブリッジの話

2012-02-14 22:29:45 | Weblog
『トップブリッジ』・・って名前・・・なんか心に響くというか・・『格好良い響きだ』と思うのは
僕だけでしょうか・・・

話は・・・・突然、変わって・・・『キーシリンダー』から話さないとならないのですが・・・・



写真右が・・『VFR750F』の『キーシリンダー』で・・・左が・・『750P』の『キーシリンダー』です。
見て解るとおり・・・色も・・・全長も異なります・・・勿論、キーのポジションも異なるのですが・・・

もし・・・『750F』の『ハンドル』及び『トップブリッジ』を・・・『750P』用に取り替える場合は・・
『キーシリンダー』も購入しなければなりません・・・という話なのですが・・・
何故かというと・・・



こちらが・・・正規の・・・『750P』用の『トップブリッジ』と・・・『キーシリンダー』の
組み合わせです・・・これが・・・『キーシリンダー』が『750F』のままですと・・・



凹んで、しまいます・・・・・斜め横から見てみると・・・・こんな感じです・・・



なんか・・・変な感じですよね・・・・・でも・・・一応、取り付ける事は出来ますし・・・・・
取付穴も寸法は・・・一緒なのです・・・・・
そんな事を・・思い出しながら・・・・今日は、ここまで・・・・

VFR750P ハンドルウェイトの話

2012-02-13 22:18:00 | Weblog
見つかった写真を紹介しながら・・・ブログを更新しつづけることにしました・・・
順不同ですが・・・まずは『ハンドルウェイト』について・・・・・
ありそうな様で・・・・VFR750Fには無くて・・・VFR800Pにも無くて・・・
750Pにあるのが・・・この『ハンドルウェイト』です。

・・・取り付けは・・・簡単・・・・・750Pのハンドルに・・・・



六角レンチを用いて・・・・・・ネジを回して・・・取り付けるのみ・・・
この『ウェイト』・・・取り付けは簡単なのですが・・・馬鹿に出来なく・・・・



取り付けるだけで・・・『750P』のハンドルが取り回し易くなった・・・・・
様な気がします・・・(すいません。フィーリングを忘れました・・・が確かそうです。)
それにしても・・・なんで・・・800Pには無いのでしょうか??

しかも・・・CB1300Pになると・・・復活してます・・・・
何故なのだろうか・・・と悩みつつも・・・今日は、ここまで・・・・

始めたばかりなのに・・・どこにデーターが・・・・

2012-02-12 06:59:53 | Weblog
昨日から始めた『VFR750』の改造についてなのですが・・・・今日は、『スピードセンサー』関連の
写真を探してみると・・・あれ?・・・見つからない・・・・・
・・・・・どこを探しても見つからないのです・・・・・・・・・・



『VFR改造日記』のブログは、ある事情で閉鎖しちゃったのですが・・・そのブログのデーターも
以前のパソコンとともに消えてしまい・・・・悲しくなったのですが・・・・



ましてや・・・写真まで・・・・・へたに消さなきゃ良かった・・・・
と思いながら・・・・今日は、ここまで・・・・
 (期待していた皆さんすいません・・・あと『改造日記』のデーターを持っていたら・・・・
  すいませんが・・・コピーさせて下さい(是非、再開させたいので・・・・))



VFR750F改造 質問についての回答です

2012-02-11 14:55:16 | Weblog
道東(北海道東部)の田舎にいる為・・・最近・・・ブログネタが無くなりつつあります・・・

そこで・・・・以前、『VFR改造日記』で使った資料をもとに、御質問に回答します・・・

まずは・・『VFR750Fと、750Pのデジタルメーターに互換性はありますか?』です。


『750P』のデジタルメーターに入る配線は・・・

①エンジン回転数 ②速度 ③燃料計 ④灯火類 ⑤ギアポジションなのですが・・・・

まずは・・写真がすぐに見つかった『燃料計』から(中途半端なのですが・・・・)・・・



写真は、『燃料タンク』に入っている『残油センサー』なのですが・・・・

あきらかに違うのが、お解りでしょうか?・・・

横から見ると・・・こんな感じ・・・・・



この違いは・・VFR750Fは、『燃料が少なくなったら、ランプが点灯するだけ・・』



に対して・・・750Pは残油量が解るからです・・・・



しかし・・・配線コネクターを見ると・・・同じなのは・・・フロート部分の上がり下がりで・・・

電流の抵抗値(流れる量)が変わり・・・その電流値で『残油量』をデジタルメーターが見極めて

いるからなのです・・

ということで・・・・今日は、ここまで・・・・


鹿に御注意!

2012-02-09 21:11:19 | Weblog
折角、『イーモバイル』設備を導入したにも関わらず・・・最近は業務により・・『帯広~厚岸』間の往復を
ほぼ毎日行っている為・・・使ってません・・・
北海道とはいえ・・・道東方面は雪が少ないのですが・・・・気温が馬鹿みたいに低いので・・・



一度雪が降ると・・・溶けません・・・・この道路脇の雪も・・・去年、一度降った雪が残ってるものです・・・
そんな・・ある日・・・・最近、毎日通っていたのに気付かなかったのですが



『おっぱいの神様』の文字が・・・飛び込んできました・・・・
その名も・・・『乳神神社』・・・・
車を止めて・・・何があるのか調べたかったのですが・・・さすがに・・・一人では・・・・
そこで登場するのが・・・『インターネット』ということで・・・詳しくは ■こちらをクリック■

さてさて・・・道東方面で・・・一番注意しなければならないのが・・・・こいつら・・・



『鹿』でして・・・道路を横切るのですが・・・ツルツル路面で・・・うまく渡れないのか・・・・
よく車とぶつかってます・・・・勿論、車は大破です・・・・



一昨年の夏に・・・道東をバイクで走ってましたら・・・・カーブでいきなり鹿の死骸が・・・・・
鹿・・・って結構デカイので・・・思わず対向車線に逃げました・・・

話は戻りまして・・・・天気が良いと・・・ルンルン気分で通うのですが・・・・・



霧や・・・夜間は・・・鹿に怯えながら・・・運転してます・・・・・・
ちなみに・・・地元の人は・・・10人中6人は鹿にぶつかってます・・・・・
(ニュースにも出てますが・・・鹿が大量発生してるので・・・・最近は特に多いらしい・・・)
恐ろしや~・・・ということで・・・今日は、ここまで・・・・

鉄道のコンテナ車って・・・・・

2012-02-07 07:21:39 | Weblog
先日・・・というか先週なのですが・・・・ここ『帯広』の駅で・・・・・・・・



『コンテナ車』に出会いました・・・・・普通のホームに・・・この『コンテナ車』・・・・



それも・・・・長い列・・・・



まだまだ長い列・・・・



先頭車・・・・カラのコンテナ車・・・・カラのコンテナ車・・・・カラのコンテナ車・・・・カラのコンテナ車・・・
・カラのコンテナ車・・・・カラのコンテナ車・・・・コンテナ付き・・・カラのコンテナ車・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・最後にコンテナ付き・・・・



この『コンテナ車』の・・・ブコツな姿・・・に『惚れてまうやろ~』と叫びそうになるのは・・・
変でしょうか・・・・



とか・・・



とか・・・・パチパチ写真を撮りまくってました・・・・
そう、こう、しているうちに・・・発車のベルが・・・・・・・・・



あれ・・・



結局・・コンテナは『6個』だけ?????・・・・・
この積み方には規則があり・・・・ブレーキ時に車列の一部だけに無理がかからない様にしているらしいです・・・
奥が深い!!というところは・・・『800P』と一緒だ!・・と無理矢理こじつけながら
・・・・バイクブログから・・遠くなったな・・・と思いながらも・・・今日は、ここまで・・・