VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

交通機動隊 ヘルメットのコードについて

2016-01-26 11:22:38 | 安全運転講習会
タイトル『ヘルメットコードについて』の不思議について
話したかったんですが・・・その前に・・・今日の模型修理は
これ!・・・・



タイヤの『ディスクブレーキ)部分が・・・クルクルと・・・
タイヤの動きに・・・合ってないんです。。。
そこで・・・・


『アロンアルファー』の出番です・・・!・・・・・
ついでに・・・先日購入したばかりの・・・・


タミヤ アクリル塗料により・・・・
あの・・・ところどころ・・色ムラと・・・
言いますか・・・手抜きの改修作業をせっせと
しておりまして・・・



まぁ・・・少しずつ・・・直しますか・・・!

話は、本題の『白バイヘルメット』と『マイクコード:の
配線です・・・
コードについて・・・聞かれ・・・・・
慌てて調べたのですが・・・・・



なんか・・・違うんです・・・・・上は配線図なのですが・・・
マイクしか、配線が繋がってらず・・・・
じゃあ・・・自分の750Pで・・・と調べて見ると・・・



このマイクジャックを使うのですが・・・・その
マイクジャックですが・・・どう考えても・・・・
2芯では?と思うのです・・・・



マイクジャックは・・・・普段は、閉じていて・・・・
この様に開けることにより・・・先ほどのコードの端子を
取り付けることが出来ます。



さて・・・白バイのマイクとヘルメットとの関係ですが・・・
この様になっております・・・



ただ・・・確か・・ヘルメット内のスピーカーは左右mの2個
だったような気がします・・・・
しかし・・・このマイクジャック・・・と赤の配線・・・・・
マイク2接続+スピーカーで2接続合わせて・・・・4接続って
この端子で可能なのでしょうか?



あと・・・この配線類で・・・・無線も行わなければならず・・・・
そのために・・・無線スイッチなるものを・・・・
この様に後付けで・・・取り付けているのですが・・・



今は・・・wifiとか、そんなもので・・・
電波を・・飛ばしてると・・・聞いたのですが・・・
どうなんでしょうか?(下の写真が・・・ワイヤレスの本体・・
ここから電波を・・白バイ無線機に送ってます。



最後に・・・見つけた画像ですが・・・配線図の通りにしたら・・・
ヘルメットコードは・・・こうなります・・・・



なんか・・間抜けですね・・・コード類が、ゴチャゴチャしてる方が
メカニカルで・・・良いなぁ!と思いました・・・

あぁ・・・それにしても・・・無線に関しては・・・サービスマニュアル
にも書いてないなんて・・
ということで今日は、ここまで・・・

リーンアウト!!

2009-08-10 23:48:15 | 安全運転講習会
先日の『リーンウィズ』に続いて、『リーンイン』です。



よく、こんな交差点で『リーンイン』・・・関心しちゃいます。

で、次の『リーンアウト』なのですが



バンクセンサーが、『ガリガリ!!』と音をたててます。



その音には感動です。

今日は、ここまで

連休突入!!なのですが・・・

2009-08-09 20:49:18 | 安全運転講習会
昨日から連休に突入しました!! 雨の日が、一転して晴れの日に

晴れは晴れで暑くて・・・・・昨日はダイビングスクールのプールで

『フリートレーニング』で『スノーケリング』の練習をしてきましたのですが・・

そのせいで『ふくらはぎ』と『もも』の筋肉痛が酷くて・・・




忘れていました・・・・・・


今日は、美しが丘自動車学校での・・・・・


『安全運転講習会』だったことを・・・・・






あまりの筋肉痛で、足が曲がりません・・・ので

今日は『体育の座り方』で見学です。



前回の白バイ隊員との雪辱戦を・・・・と考えていたのですが(嘘です)



この炎天下の中、ヘルメット被ってピョンピョン走れる隊員に

『おじさん』が敵う訳がありません。








ピョン、ピョンですよ!!ピョン、ピョン!!

へたすりゃ・・・・・・



そんなのは・・・どうでも良いのですが・・・・

講習会は、先日と同じ様に、乗車姿勢・運行前点検・・・と続き

『リーンウィズ』『リーンイン』『リーンアウト』の見本を

行ってゆくのですが・・・

見てください!! 人車一体!!



すごい!の一言です。

小隊長曰く、バイクの曲がりたい方向に曲がらせてあげるのが

『コツ!』と言ってました。

うまく曲がれないのは、おうおうにして・・・・



反対側の手で、ハンドルを押してしまって、ハンドルを

完全に切れない様に、無意識に戻してしまっている

らしいです。



今日は、ここまで・・・

安全運転講習会の巻!! (番外編)

2009-07-14 16:52:54 | 安全運転講習会
この講習会で、もう1個気になったのが、やはり今話題の

『ステップ周り』(僕の中での話題なのですが・・)


その前に『VFR乗り』の皆さん!!

白バイのVFR800についてなのですが、自分なりに

気づいたことを列記します。



まず

①白バイには、『リザーブタンク』が無い・・・





②白バイのタンクとシートの間には、『変なゴムシート』がある。






③ミラーには、銀と黒がある。(黒は古く、最近は銀らしい)




④実はヒートガードは、樹脂?(FRP?)製である。
 ※押したら、クニっと曲がった・・・金属では無い・・・大丈夫なのか??????




⑤上の続きとなるが・・ヒートガード変な切り込みが無い。


ちなみに、ここら辺の納まりの写真・・・



⑥僕のと違い、フロントフォークのトップに『余り」が無い。

 ということは、フォーク長さが短い????




⑦やはり・・取って付けた様な、足かけがスタンドに付いている。



つ、疲れたぁ~  つづくが・・今日はここまで

日本最強の白バイ・・

2009-07-13 17:38:56 | 安全運転講習会
この講習会で隊員さんへの質問コーナーでの話なのですが



速度取り締まりの測定の距離は?
 → 大体150m位で測定し、検挙します。

リミッターは付いてるの?
 → 付いてるので 180kmまでしか出ません。
    が、大体はカーブで追いつきます。

逃げられた事はありますか?
 → 隼に負けた事があります。が、ナンバーを押さえて
    おけば検挙出来るのでOKです。




ボックス中には何が入ってますか?
 → 合羽とかなのですが、左側は『反則切符』
が入ってます。左が開いたら、諦めてください。

CB1300Pは、入ってきましたか?
 → 入ってきました。ともかく早いです。白バイの中では
    GSFよりも早く、テストコースでは、インプレッサ
    よりも、0クラウンよりも早いです。
    諦めてください。



講習会の生徒の質問は、いかに逃げるか?逃げ切れるか?

の、話ばかりなので・・・『諦めて下さい』の

回答に笑わされました。

確かに、あの『技術』に『力(馬力)』があったら『鬼に金棒』です・・



今日は、ここまで・・・・




安全運転講習会の巻!!

2009-07-12 16:08:55 | 安全運転講習会
本日、手稲自動車学校の『安全運転講習会』に行ってきました。

交通機動隊の女性白バイ隊員に、『走る』『曲がる』『止まる』の

技術を教えてもらうのですが・・・・





最後の総仕上げでの、白バイ隊員の先導のもとでのコース周りが

本当に面白かったです。







今回は、自分のではコケたら嫌なので、嫁さんの『CB400』で

挑戦しました。折角だから、一番前で・・・・・・

それがですね・・・やっぱり『うまい』の一言です。







ともかく『うまい』・・・直線では、排気量で負けるのは

当たり前ですが、カーブが多い、このコース・・・・

絶対、小さい方が有利なのに、何回挑戦しても追いつかない






だんだん疲れてきた・・・のですが・・・・

ここで気づいたのは、やはりライン取りの違いと

目線の違いと、力の抜き方・・・・





5回目には、考えすぎてボロボロに・・・・・




大変、勉強になりました。(悔しいです!!)

今日は、ここまで