無念の『フロントブレーキ』作業から一夜明けて・・・再開です・・・・
まずは・・・・いつもの儀式の如く・・・『フェンダーカバー』を・・・・・

外します・・・近所の年配の方に・・・『バイク、いつも、ちょしてるけど(触ってるけど)動くの?』と
聞かれ・・・車検切れてるし・・来年乗るから良いんだ・・・と会話をしながら・・・・
まずは・・『フルード』が一切入って無い・・・この部分に・・・・

『バイパス用ブレーキホース』を接続して・・・・・・

次に・・・『マスター』から『フルード』を抜いて・・・・・・・

『キャリパー』側からも・・・抜き取ります・・・・・

そして・・・『フルード』の入っていた方に・・先ほどのバイパスを・・・・
繋げて・・・(エアー抜きバルブに干渉しない様に・・・注意して・・・)

出来上がりです!!

やはり・・・ホースは・・・長い為・・・見えないですが・・・良く見ると
見栄えが悪い・・・・

反対側は・・・こんな感じに・・・・・・

作業が終わって・・いざ・・エアー抜きなのですが・・・ホースは複雑になってるせいか・・
なかなか抜けず・・・・でも、とりあえず出来上がったので・・・(疲れたので・・・)
今日は、ここまで・・・
まずは・・・・いつもの儀式の如く・・・『フェンダーカバー』を・・・・・

外します・・・近所の年配の方に・・・『バイク、いつも、ちょしてるけど(触ってるけど)動くの?』と
聞かれ・・・車検切れてるし・・来年乗るから良いんだ・・・と会話をしながら・・・・
まずは・・『フルード』が一切入って無い・・・この部分に・・・・

『バイパス用ブレーキホース』を接続して・・・・・・

次に・・・『マスター』から『フルード』を抜いて・・・・・・・

『キャリパー』側からも・・・抜き取ります・・・・・

そして・・・『フルード』の入っていた方に・・先ほどのバイパスを・・・・
繋げて・・・(エアー抜きバルブに干渉しない様に・・・注意して・・・)

出来上がりです!!

やはり・・・ホースは・・・長い為・・・見えないですが・・・良く見ると
見栄えが悪い・・・・

反対側は・・・こんな感じに・・・・・・

作業が終わって・・いざ・・エアー抜きなのですが・・・ホースは複雑になってるせいか・・
なかなか抜けず・・・・でも、とりあえず出来上がったので・・・(疲れたので・・・)
今日は、ここまで・・・
