絵話塾だより

Gallery Vieが主宰する絵話塾の授業等についてのお知らせです。在校生・卒業生・授業に興味のある方は要チェック!

2021年3月6日(土)イラストレベルアップコース・サタケシュンスケ先生の授業内容

2021-03-08 14:51:26 | イラストレベルアップコース
本日のサタケシュンスケ先生の授業は「ポートフォリオについて」です。



イラストレーターとして活動する上で作品ファイルとWEBサイトは、どちらも必要不可欠なものといっても過言ではないのでは。
どちらも目的は「作品を見てもらう」ことですが、「何をどう見せるか」を考える必要があります。

①作品ファイル
作品はウェブサイトで見てもらえることが多くなったとはいえ、まだまだ紙のポートフォリオが必要な場面はあります。
人を介して紹介してもらう際などには、手に取って見てもらえる強みもあります。

どんなファイルがいいのか教えていただきました。



・営業用のファイルは簡素で薄くて良い。
限られた時間の中で見せる作品数が多すぎると、結局ひとつひとつの印象が薄れてしまいます。
今、見てもらいたいものだけを厳選しましょう。
・力作をまとめて渡すより、新作をこまめに渡す方が 効果的。


サイズも小さく印刷や紙質にもこだわれるZINもいいですね。

こちらは昨年の生徒さんで泉はるかさんのZINです。
泉さんの好きな世界が表現さていて個性が出ています。


ギャラリーに行くときなどは、いつでも渡せるよう「ポートフォリオ」は2冊持ち歩いていて、
また1回見ていただいて終わりにしないように、定期的に新作をお渡ししているようです。



実際のサタケ先生の作品ファイルの構成を見せていただきました。
表紙→プロフィール→オリジナル作品→仕事作品
1ページに1枚ではなく、1ページに1複数作品を入れて、ある程度シリーズで見せています。

そして、過去、フリーランスになる前のファイルも見せていただきました。今のファイルと何が違うのか。
その違いに、お仕事に繋がる大きなヒントがありました。



皆さんの持って来られた「ポートフォリオ」を見ていきました。

 
 

・何を見せたいのかをハッキリして、分かりやすくした方がいい。
・いろんなテイストのイラストがあると、何でも描けると思われるのでしぼった方がいいかも。
・タイプの違うイラストを描かれている方は、営業先によって内容を替えられたらいいですよ。


②ウェブサイト
サタケ先生のお仕事は、今や9割以上がウェブ経由での依頼。

・トップページには、見てもらいたい作品を載せましょう!

・作品ファイルとは違い、掲載量に制限がない。
とはいえ、あまりに無作為に載せるべきではない。
あまりに古いもの、得意でないもの、自分で納得していないものは省きましょう。
・ジャンル分けやタグ付けで検索性を高める。
・関連する情報ページへの誘導リンク
などなど、書ききれないほど、様々な工夫を教えていただきました。実際のサイト作りに活かしたいですね。



・最近では、ホームページも簡単に作れるようになりましたが、苦手な方は無理して作らず、プロに任せるのもいいと思いますよ。



お話はここまでで、授業の後半は実際に絵を描くワークショップです。
ひとつのテーマでどれだけ想像を膨らませられるか。

「クリスマスで思いつくものを描く」です。
シンプルなもので良いので、思いつくままに描きましょう。

   

たくさん書き出すことで、それをバラバラに使ったり、組み合わせたりして様々な表現ができます。
イラストの幅を広げることができます。

 

サタケ先生のお仕事の依頼を見ながら、実際にバリエーションを広げて展開した例を見せてもらいました。
お仕事を意識したときには、数、バリエーションを出せる方が活躍の幅も広がります。
特にクリスマスや年賀状など展開しやすいですよね。

 

最後にサタケ先生からお知らせです。



『iPadアプリ Adobe Fresco イラストテクニック』が、玄光社から発売になりました。
Adobe Fresco を使って、iPadでイラストを描いてみたい方、是非お買い求めくださいね。

イラストレベルアップの生徒さんなら、直接サタケ先生へ質問出来るのでラッキーですね!


【3月の絵話塾ガイダンス】

・3月14日(日)17時〜
・3月21日(日)17時〜

なお平日も午後1:00以降ならお好きな時間にガイダンスを行いますので、
参加ご希望の方は来られる日時をお知らせください(ガイダンスの所要時間は1時間30分程度です)。

お問い合わせやガイダンスに参加をご希望の方は TEL078-332-5808または、
こちらのメールフォーム からお願いします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年度(18期生)入塾説明... | トップ | 2021年3月13日(土)イラスト... »
最新の画像もっと見る