goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

建国縞

2018-12-08 | 建国系
あれから6ヶ月 覆輪ぽく上がっていた天葉も出きり 次の天葉は何と青! ガッカリ









建国覆輪に変わって行ってくれという願いも残念ながら途切れました。

まぁ~ そんなに甘くは無いとは思っていましたが実際に青の天葉が

出て来たらショックです。

付いていたアタリは花芽じゃなく新芽でしたが今のところ青 その後にも

1つ新芽が出て それも青  思ったようにはいきません






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪観月

2018-12-07 | 雪観月
あれから約4ヶ月が経ちますが親木はゆっくりな成長で 
出ていた天葉もまだ付けが見えません

柄も気温が下がるにつれ少し暗んだように思います。












もっと虎斑が出ていましたが暗んできました







子供も5本も出てるのにまともな柄の子は1本もありません
思うようにはなりませんね~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲田姫

2018-12-06 | 稲田姫
あれから4ヶ月 牡丹芸で上がって来た天葉も出きり次の天葉は青で上がって
来ました 夏の猛暑がそうさせたのでしょうか?

同じ島根県産の八雲羆も舞扇さんの棚で同じ現象が起きているそうです。

同じ島根県産の八雲羆と稲田姫との関連も調べてみると面白いかも?






















次の天葉は青 1枚だけがこんな風に・・・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝剣

2018-12-05 | 宝剣
あれから7ヶ月以上経ち 完全に作落ちさせてしまった宝剣です。

日には弱いと聞いていたので陰作りをしたつもりですが まだまだもっと暗くしなければ
いけないのか?親木の葉が3枚振るいました。

もう1鉢欲しいと思っても交換会などにも出てこないらしく 数が少ないのでしょうか?

















子までもが1枚振るい まだまだ作には自信がありません






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱天王白縞

2018-12-04 | 花もの
あれから3ヶ月 出かけた天葉も少しは伸びて来ましたが
こんな伸び方では年2枚は出ないような気がします。













上に来るほど柄は派手目になり覆輪に成りつつあります  白縞は綺麗ですね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする