goo blog サービス終了のお知らせ 

奥深い富貴蘭

富貴蘭の成長記録や新入棚を写真付きで
また、展示会や交換会などイベント記録を紹介

玉響

2024-12-23 | 玉響
派手な親木でもたまには良い子を産んでくれる事も無くては栽培の楽しみが無くなります。
柄の良いのが欲しくても予算が足りない⁉️
源平柄なら安くするよと買った玉響も幽霊子と上柄の2本だけ産み消滅しました。
もちろん幽霊子は自然消滅で残された1本に期待を寄せ植え替えしてスタートです。


残されたまともな子です。
親木はほぼ幽霊葉2枚に成ってしまったのでハサミで根元からチョキン❗️親木の根だけ残し台切りし成長促進を図りました。




玉響は黄縞のはずですが白っぽい縞で良い感じで親木には持って来いだと自己満足しています。
玉金剛の選別品種、先日棚入れした雨蛙、玉鏡などもまだまだ値段が下がらず高い品種で玉響も同じ事が言えます。






派手親が残してくれた1本、再度棚入れを考えた事も有ったのですがラッキー❗️




1からやり直しで頑張りたいです。


派手親木は可哀想ですがさようなら








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする