牡丹芸で天葉が上がる品種は大体夏には冴え綺麗です。中には阿波牡丹の様に春に冴え夏は天葉が冴え無い❗️阿波牡丹で購入し夏に冴えているのであれば白鳥かもその辺の確認もしては⁉️

株自体はそんなに大きく有りませんが春にはルビー根も出しますし青根も出すらしいですが我が家では総ルビー根です。

天葉は曙で上がっても暗むのは早いようですが軸に白く残るのがこの品種の魅力でも有りますね。


親木の軸は少し汚れて居る感じがしますが仔は綺麗に残っています。



天葉だけで言うと白牡丹を越える白さで昔は大台7桁だったと言うのも頷ける品種です。
光源氏を棚入れ時は気難しい栽培泣かせと聞いていましたが棚入れ2年近くに成りますが案外順調に成長してくれています。

株自体はそんなに大きく有りませんが春にはルビー根も出しますし青根も出すらしいですが我が家では総ルビー根です。
素1本の割り仔が2年経たない内に2本仔も出て1番仔は5枚葉に成って早割なら割れるぐらい成長してくれてます。

天葉は曙で上がっても暗むのは早いようですが軸に白く残るのがこの品種の魅力でも有りますね。


親木の軸は少し汚れて居る感じがしますが仔は綺麗に残っています。



天葉だけで言うと白牡丹を越える白さで昔は大台7桁だったと言うのも頷ける品種です。