あれから10ヵ月 約4年程前に千円で購入した淀の松の子が一昨日の建国縞のように縞と言ってよいのかわかりませんが源平柄の子が出ましたので別鉢で栽培しています

親木は普及品の淀の松です

もしこの子の柄が斑であれば大変嬉しい事ですが建国の子程もはっきりしていないような気もしたり

前回を見てみると青で出て後冴えで縞のようになって来ています

後冴えでもっと斑がはっきりしてくるのか今現在はわかりません


次の天葉も青で出て来ましたが出た当初よりは少し薄くなっている感じがします

少し耳擦りもあるように思われます もう少し経たないとわかりませんがこんな感じで芽変わりしてくれたら栽培が楽しくて面白くなって来ます。