四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

その後

2013-12-10 10:35:43 | 観察
 お花を咲かせたその後の姿は それぞれ個性的で面白いです。
でもこれも葉が落ちてしまう前や枯れる前の ささやかな瞬間かもしれません。

アジサイ

最後に咲いた2枝のお花が 現在こんな色になって 頑張っています。
木々は青々して新芽も出ていますが・・・いずれは

バイカアマチャ

装飾花と花後のガクとがまだ一緒ですが その内ガクと葉は落ちて・・。

ミカエリソウ

その後もこんな姿で頑張り 葉が落ちてもこの姿です。

ニンジンボク

遠くから見るとかかすかに紫色を帯びていますが・・近くでは汚い色でした。

ノゲイトウ

種を量産しながらどんどん咲き続けていますが どこまで持つのでしょう。

ヒオウギ

葉は流石に枯れましたが すっくと立つ姿は今のところ立派。

タカサゴユリ

最後の種袋ですが中に沢山の種をまだ持っています。

その後の姿を見るのも楽しみです。



*** 昨日の午後から降り出した雨は 朝方一旦は止んでいたものの もう1度ザ~と降ってから上がり その後は晴れ間も出ていたのですが現在曇天です。
夜明け前には強風で目覚めるほどの変化の激しい天候です。

・・・  七変化の空に鬼がいるようだ  ・・・


未来へ

2013-12-09 10:42:34 | ハーブ
 カレンダーは終末に近づいていますが 植物はひと足早く未来に羽ばたいていて その初々しさを目の当たりにすると 明日への元気が貰えます。
中にはこんな時期と思うものも・・・・?

イキシア

イキシアの仲間たちは 先んじ芽吹き青々とし すっくとした姿が素敵です。

イキシア バビアナ


イキシアの仲間


フリージャ


ニホンスイセン

今年は10月から芽吹き このまま暖かければ早く咲きそうですが・・。
去年も早く芽吹いたのでうが その後の寒さでお正月に間に合いませんでした。
そんなことはこちらに来てから初めてのことでした。

ユリズイセン

毎年この時期が葉は1番綺麗です。
その後寒さで負けて汚くなってしまいます。

コンフリー

今年3度目の芽吹きですが 木が育って木の下になったのが良かったのでしょうか??。

まだまだ沢山の新芽が出ています。
植物はもう春の準備に入っていて それらを見ていると これから来る寒さを想像出来ないのですが・・・これからが1番寒くなるのが現実で大変です。


*** 昨日この写真を撮ったのですが 前日お出掛けしたした所為で 疲れてしまってズル休みし 主人とおしゃべりしていました。
主人が科学雑誌で霜柱の起きるメカリズムから 植物のシモバシラの根っこが凍る霜柱の物理学現象も知り シモバシラなる植物があったことを初めて知って 私のその植物のことを訪ねたからです。

それで以前Iさん宅にもあったこと でもの辺りで氷点下にならないので凍る現象は見えないこと 又山小屋さんが毎年奥多摩でシモバシラをUPしてくださって その現象は自然の芸術そのもので美しいことなどなど・・・。

霜柱の物理現象は 水の分子の中には電気的に±を持っていて 土のマイナスに水のプラスが引き合って 水の重量に逆らって上昇し(毛細管現象?) 土の表面が氷点下になると氷 これを繰り返しているようで 植物のシモバシラでも同じ現象が起きているとか。(随分端折っていますが・・。)
因みに最初に霜柱の物理的現象を研究したのは 随筆家の寺田寅彦だそうです。(雑誌UP参照)


・・・ 枯れて尚魅力を誘うシモバシラ  ・・・



変身

2013-12-07 10:42:06 | ハーブ
 キクも数種類ありますが 形が崩れないままで色の変化を楽しめる種は ノジギクと黄色いお花の2種。
まるで人間の一生を見る思いです。

少女期

乙女期

成熟期

熟年期



少年~青年期

壮年期

熟年期

男性は女性より短命なので こう言う結果に・・・。(笑)

お料理教室
先ずは保険所の生活衛生課の加藤さんより 食品衛生のお話を。
食品偽装問題やノロウイルスについて学びなましたが お話の運びがなかなか上手で 楽しく聴くことが出来ました。
・ノロウイルスに掛かっているかどうかの検査は 遺伝子検査でないと判明しない。
・二枚貝はそのウイルスを取り込む器官が 体内にあり除去出来ない。
・カキの加熱用洗浄してないので いろいろな菌が付いていると思え
・生食用でもノロウイルスは残っている可能性が高い
・ノロウイルスはよく火を通さないと死なない
・ノロウイルスは繁殖力が物凄い。などなど・・・
偽装問題はTVで放映されて知っていましたが ノロウイルスに関しては知らない事実を知り得ました。

実習

・油揚げの袋焼き ・煮干のマリネ ・芋炊き ・デザート ・ご飯
作り方は省きますが どれも美味しかったです。

夕食のメーンのおかずの他に 干し海老のマリネと 我が家風芋炊きを応用しました。


*** 今朝岡山のお友達よりTELがあり 近況を話し合いましたが 末っ子のFさんのご兄弟姉妹さんが ご高齢で体調を腐れていて 九州へまお見舞いに帰っていらっしゃったとか。
自分達も高齢の兆しにいろいろな症状が出て そのことで驚いたり笑ったりの30分間でしたが 「お互い元気で頑張りましょう!!お会いたていですね。」の言葉でサヨウナラしました。

・・・  約束は温まらぬ間に年の暮れ   ・・・



急ぐので・・・

2013-12-06 09:08:22 | 出来事
 今日はお料理教室の日にて早出する為 撮ってある写真をUPしますので よろしくお願いいたします。

バーシーカラー

オギザリスの仲間がまた一つ咲きました。
今のとこと1輪ですが・・・

手入れした場所

サンゴジュを覆っていたハゴロモジャシミンを全て処分し サンゴジュも綺麗に切りそろえ明るくなりました。
木の下は真っ暗だったので植物は消えていて これから色々植え込みます。
この後お友達が再度援助してくださって もっとすっきりとしました。

田んぼ

一昨日の散歩道のたんぼですが 若芽が瑞々しい風景でした。



バンの夫婦が泳いでいましたが 遠くて撮れませんでした。
山は少し紅葉が進んでいるようです。

いろいろですみません。


*** 昨日の夜 忌明けになったからと 三重県のお仲人さんの息子さんから 「母が10月19日に亡くなり 家族葬にて秘めやかに見送りました。」と お電話がありショックを受けました。
93歳で眠るようにあの世に行かれたと言うお話に 私たち夫婦も心安らぎました。
生みの母 義理の母 そして3人目の母と思っていた私は とてみ寂しくなりますが 心からご冥福をお祈り申し上げます。


・・・ 今生の別れが続く黄昏時  ・・・

お散歩

2013-12-05 10:50:01 | 散歩道の植物
 昨日の朝余りに頑張り過ぎて背中が痛むので 午後から湿布薬を買いに行き 帰宅後はお天気に誘われて一人散歩に出かけました。
目的は憧れのピンクのコウヤボウキに会いに・・・・いそいそと。

コウヤボウキ

ところが「まだこんな姿で御免。」と謝られてしまいました。残念!!

クサギ

がっかりしていると 実のよく付いた隣のクサギが「では私が代わりになりますから。」と 言ってくれてパチリ。

オオジシバリ

田んぼの土手では「かなこさん久し振りのお散歩ですね。もっと歩いてください。」と お説教されてしまいました。

菜の花

畑の零れ種で出来たらしきお野菜は 「ポカポカ陽気にもうお花が咲かせちゃいました。」と つぶややかれ。

ノゲシ

「オニノゲシなの?。」と尋ねると・・・「ノゲシです。」と 言われました。

イチョウ

真っ黄色に染まった木に「秋ですね~」と 言って見上がると 「最後の装い中です。」との声。

フユサンゴ

「赤い実が可愛い!!。」と 褒めると・・・

クサボケ

お隣から「私だって綺麗から撮って欲しいわ。」と ボケられました。

短い時間でしたが植物との対話が楽しい散歩道でした。

りんごの赤ワイン煮

hirigaoさんが梨でワイン煮を作っていらっしゃったので 私はりんごで飲みさしの赤ワインに 蜂蜜を入れて今朝作ってみました。
丸いのは冷蔵庫の奥にあった古いベリーAのジャム 毎日ヨーグルトに入れて食べていますが 発酵しているようなお味だったので 残りを一緒に入れて・・なかなか乙な味です。


*** 帰宅後は読書三昧でのんびり過ごしました。


・・・ 私もワイン煮すれば乙になる?  ・・・