四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

食べられる緑

2013-12-15 10:45:37 | 野菜
 緑の中には食べられる緑もあって 目にも体にもいい緑です。
色々な事情で今年は11月になってから 種を蒔いた家庭菜園が やっと間引き菜に出来るようになり 時々食卓に登っています。

シュンギク


コマツナ


ミズナ


タカナ


カブ


ホーレンソウ


その他30日ダイコン・赤ソラマメ・ゴボウ・エンドウなども芽が出ています。
ニンニク・タマネギ・ネギ・チャイブス・サラダナ・パセリも植え ワサビナやツマミナはこぼれ種で出ています。

故ブログ友さんが「蒔かぬ種は生えない。」と いつも仰っていたことが思い出され 遅くとも種を蒔いて良かったと思いました。


*** 昨日の午後久し振りにちょっと遠くへ 約1年ぶりに用事にお出かけし その帰りに最近開店したスーパーに寄ってみましたが 開店直後なのでお買い物客で賑わっていました。
どうしても入用な商品が 行きつけのお店とは配列が違っていて 探すのに大変でした。(笑)
お知り合いに割引券を頂いていたので 少しバックがあったのと話題に入れそうで 寄って良かったと思いました。


・・・  冬野菜沢山届く喪の葉書  ・・・

新旧の咲き

2013-12-14 10:15:18 | ハーブ
 この時期新しく咲くお花と まだ咲いているお花の2種があって どちらも嬉しい私です。

ニホンスイセン

今年はお正月に間に合いそうです。
葉よりお花が出て咲いています。

お生花では寒に咲くスイセンのお花は 袴を外して葉より下に仕組み直し 寒後と区別していましたが こうして見ると寒前の咲くお花をつかっていたからでしょう。

つぼみ

つぼみふっくら・・別の場所でも咲きそうです。

デンドロの高芽

他に先んじて1輪咲きそうですが 霜にあたってダメになることもあり 早目にUPしたした。

コバノタツナミソウ

シダに鉢の中に3本ほど咲いています。
Iさんに頂く植物にはこのお花がよくついてきます。

ヒメツルソバ

風のプレゼントで至るところに生え 蔓延って困り気味・・。

ホトトギス

1輪づつが多くなりました。


我が家の一角で 増え過ぎて困り気味・・・。
もう新芽が出ていて早く咲きそうです。

お花の少ない時だけに 咲く姿を見ることで元気を貰えます。(曇天で綺麗に撮れませんでした)


*** 昨日の午後からは嘘みたいに晴れて 風は少々あったものの暖かかったので 前日の夕方に続きキクの処分をしましたが まだまだあります。
今までは終わったお花は切ってその近くに置いて 自然肥料にしていましたが その量が多くなってゴミに出すハメに・・・。

牛乳屋さんが私が珍しく綺麗にしているので お家のお庭も綺麗にされたとか・・年末ですからね。


・・・ 咲く花や散る花にあるオペラかな  ・・・ 



緑をたのしむ・・3

2013-12-13 10:44:14 | 観察
 朝から強風と横殴りの雨に見舞われ ブログをズル休みしようかしら・・・とも考えたのですが 認知症防止にと奮い立ってPCの前に座りました。(笑)
相変わらず冬の緑の植物たちの姿を追って 目の為にになりそうです。

ハマカンゾウ

野生種のノカンゾウやヒメカンゾウは すっかり枯れてしまっていますが ハマカンゾウだけは夏に弱って冬元気です。

ヘメロカリスの仲間

へメロカリスの仲間も殆ど枯れましたが この1番最後に咲く種のみ1年中青々しているのが魅力です。
でも他所様では増えて困るとか。 

ヒメチャルメルソウ

チャルメルソウはこの時期元気がなくなりますが 夏に元気がなくなるこちらはこれから葉が茂ります。

カンスゲの仲間

こちらは冬も元気ですが もう1種は葉が汚くなります。

ノシラン

年がら年中青いノシランは大株になったら 株分けしてあちこちに移植しています。

シャガ

好きな場所を選んで1年中緑ですが 抜かれるかことが多い種。
斑入りだったのですが 化けてしまいました。

アマクリナム

ヒガンバナ科なのでヒガンバナ同様現在緑ですが 場所によっては寒さで葉が弱ります。

冬でも緑の多い我が家です。


***  TVのケンミンショ-を観ていて 中学生の頃ローラスケートに行ったお友達数人と一緒に 食べに入って以来時々食べに行っていた 瑞浪市のかどや食道が放映されて 懐かしく思いました。
昔トラックで売りに来た牡蠣を食べて 街中が食中毒になったことがあったらしく 我が家では牡蠣はおハットでしたので 私はこのお店でこっそり牡蠣フライ食べていて このお店イコール牡蠣フライとインプットされています。(笑)


・・・  多面体の私の今日はどこの面   ・・・   

緑を楽しむ・・2

2013-12-12 10:39:33 | ハーブ
 今日も現在緑を楽しめる種を集めて・・・珍しい植物はありませんが お花の咲く時期とは異なった雰囲気を楽しめます。

不明

隣に置いていたヤマシャクヤクの種を蒔いた鉢に 溢れたものから1年間で 大きな鉢から溢れるようになりました。

ヒメリュウノヒゲ

数回買い込んで植え込みましたが 余り残りませんでした。

リュウノヒゲ

元々あるものは その反対に増えて増えて。
ジンジャーの乾燥を防ぐ為に植え込んだものが 相乗効果で増えて他の植物を飲み込むので 昨日どちらも随分処分しました。

ヤブラン

こうして固まって生えるヤブランと 1本ずつ生えるヤブランとがあって不思議??ですが 環境の所為でしょうか。

オリズルラン

木の下に生えていてこのまま冬を越しますが 夏に光不足でお花を見ません。

アジュガ

冬も元気なアジュガですが 至る所で増え困り気味です。
お花がない時も枯れないのが魅力ですが・・・。

目の疲れには緑を見るといいそうです。
(汚い写真ですみません。)



*** このとろお天気が悪いのと 一昨日は二人でお出かけしたので 一向にお外仕事がはかどらず 昨日の午後2時間程雨が止んでいた間に ジンジャーとイソギクを処分しその辺がすっきりしました。

2種とも背の高いものはお友達に習った様に束ねて3束 小さなものがゴミ袋に入れて3袋。
今までジンジャーはコンポストに入れていましたが 今年は芋づるを入れて満杯状態なので今回は出しました。

今朝2往復してハゴロモジャスミンのつるも 全て出し終わりヤレヤレですが これからもキクの処分が待っています。
その他することが一杯あって年が明けそうです。


・・・  寒風の中で緑になって立つ  ・・・

緑を楽しむ

2013-12-11 10:25:40 | 我が家の草本
 お花が咲かないこの季節は 普段あまりUPされない 植物たちの姿を探して・・・それらは緑を楽しむことが出来ます。
性格が見た目には賑やかな印象の私ですので 自然は華々しいより緑の野生美を好み この手の植物も生えています。

葉先の変化したタマシダ

葉先が金魚の尻尾のように割れてひらひらですが 頂いた時より沢山に割れているようにも・・。

タマシダ

元々あった株と鉢植えをおろした株とで 異常に増えましたが 随分処分して適当になっています。
でも球根が残って抜いても増えます。

シダ

頂いたのですが 増え無いように 鉢植えのまま管理しています。
現在この中でコバノタツナミソウが咲いています。

シダ

ワラビの仲間のようですが 勝手に生え増えて増えて困り 根こそぎ処分してもまた生えてきます。

ヒトツバ

どんどん増えて行っていて困ることが起きそう・・。

斑入りヒトツバ

頂いてやっとここまで増えました。

カニクサ

気がつくと小さな新芽が出ていて 抜くようにしています。

その他今年頂いたノキシノブの大鉢がありますが 今回写真を撮るのを忘れました。
この中には冬の寒さで 場所によっては枯れるものもありますが 大体元気で冬を過ごします。


*** 日本食が世界遺産に認定されましたが 日本料理の旨み成分やヘルシーさそれに見た目の美しさが 評価されてようです。
でも外国に人にとっては日本料理は難しくて奥が深いらしい。

そう言えば主人が過日見ていた 放送大学の尺八の講義を見るとなく見ていると あの楽器の原点の発祥地から ヨーロッパに行って変化したのが 確かクラリネット?で穴数が増え楽器は複雑になり 楽に音が出る用に変化し 日本では穴数が減りシンプルになって 音を出すのにより難しいて尺八に変化して行ったという事でした。
尺八は首振り3年?10年?とかで音を出すのに難しく 素人では最初音が出ません(経験からも)。

茶華道も作法や生け方があって より難しくなっている気もしますし 文字も漢字・ひらがな・カタカナを駆使していて 外国人からは難しく感じるようですので 日本人とはいろいろ難しくすると言う 国民性なのかもしれませんね。と 朝から勝手に私流解釈をしましたのであしからずです。(笑)

・・・ 複雑で簡単 簡素で難解  ・・・