四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

風任せ雨任せ

2014-07-06 10:46:38 | 野菜
 Iさんのお宅に初めてお邪魔した時 お花の綺麗さは言うまでもなかったのですが 木々に無数にぶら下がっている不思議な糸状の植物に目が点になってしまいました。

その植物の名はチランドシア ウスネオイデス=サルオガセモドキ(アナナス科)と教わり根無し草のようでした。

少し分けた頂いてから数年が経ち 我が家も見られる姿にまで成長しました。

サルオガセモドキのお花

Iさんより開花のお知らせを受け探してみると 2ケ所で2輪が咲いていましたが 花びらは5ミリほどの小さなお花で撮るのに苦労しました。

蕾も発見

また先のが楽しみに。

吊るしている場所は

アカシアの仲間の木に大株と小株を吊るしていて 大きな株の方で見つけました。
この大きな方のみ冬は大事をとって室内に取り込みます。

もうひとつのお花は

ちょっと形が妙な感じですが・・・

こんな感じの場所に咲いていました。

それはギョリュウバイの木に 自然体で絡んで育っている中でした。
写真ではまるでジャングルに見えますが・・・。(笑)

北側のナンテンの木にも

切れたものを絡めていたのもが少し育っていました。

山に登られるブログ友さんからは よく似たサルオガセの夏に木々にぶら下がる様子と 冬に雪山に転がる姿を見せていただきますが その違いは サルオガセは菌類と藻類とでなる複合生物の地衣類にて お花をつけないそうです。ソウダッタンダ~!!
そのサルオガセによく似ているのでサルオガセモドキとか。ナットク!!


*** 奈良漬と漬物のウリ

昨日の午前中PCに向かっている最中に 車が入って来て直ぐ出て行った音がして 玄関に出てみるとこの2つが置いてあり Tさんだと判断しました。
午後の予定がなくなったので お礼方々TELを入れてお米を持ってきて頂き Iさんもお呼びし3人で久し振りにお喋りを楽しみました。

お二人が飼育されているハチの話では ツバメやカエルがハチを狙うこと・夜は侵入物をシャットアウトする為に ハチが穴の周りに固まっている等興味深い内容を 粗茶を飲みながらお持たせのオヤツも摘みつつ聞き入りました。


・・・ 曇天に話の和音響かせて  ・・・


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
不思議な植物 (みーばあ)
2014-07-06 14:11:57
こんにちは
木にぶら下げてあるんですね
根が無い?
チランドシア ウスネオイデス・・・
何度読んでも頭に入らない名前です
名前も難しい~
小さい花なんですね
今日もまた珍しい植物見せていただきました
返信する
モドキ (ぶちょうほう)
2014-07-06 14:25:48
かなこ様 こんにちは
gooのネット辞書で「もどき」を引いてみました。
曰く:名詞の下に付いて、それに匹敵するほどのもの、また、それに似て非なるものであるなどの意を表す。「梅―」「がん―」「芝居―のせりふ」

つまりこの植物はサルオガセに似ているけれどもそうではないと言うことなんですね。
サルオガセは確かに仰言る様に亜高山帯付近でこの草のような姿になっていますね。
奥秩父の雲取山の登山路に「霧藻(きりも)が峰」という鞍部がありますが、この霧藻とはサルオガセのことを指しましたね。
花の咲く植物としての「モドキ」も一つの景色ではないでしょうか。
返信する
Unknown (hirugao)
2014-07-06 21:14:32
サルオガセではなくもどきなのですね。
山で見るのとよく似ているのにね。
何と小さな花が咲いていて・・・

お友達とのおしゃべりはいいですよね~
いつのまにか心が明るくなりますものね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-07-07 07:47:16
不思議な植物ですね。
見たことも聞いたこともありませんでした。
返信する
サルオガセモドキ (山小屋)
2014-07-07 08:01:22
サルオガセモドキ・・・
緑色の花がかわいいです。
サルオガセは松の木が好きなようで、カラマツの枝などに
たくさんぶら下がっています。
冬山で出会うと嬉しくなります。
返信する
覚えられない~~~ (フナ金)
2014-07-07 08:33:56
コメントしようとしてもえっ?何だったけ~名前をパソコンに間違えないように打つのも大変ね~観光先の植物園とか~で見たことがあって~何だろう?って思ってたの~ブログのおかげでスッキリ~~~やっぱり勉強になるわね~でもね~名前が覚えられないのが~残念~~~またね~
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-07-07 10:15:02
にーばあさん今日は。
根無し草なので空中の水分で大きくなっているようです。
冬もお外で大丈夫のようです。
今日は雨で緑色に変わっています。
名前難しいのでサルオガセモドキで覚えました。
小さなお花なので近づかないと判りません。
Iさんのお陰で喜んでいただけ嬉しいです。
返信する
ありがとうございました。 (かなこ)
2014-07-07 10:21:57
ぶちょうほうさん今日は。
モドキはそういう意味でしょうね。
でも時代小説今読んでいるとお前もどきに・・と馬鹿にした言葉もありました。

秩父の雲取山の霧藻(きりも)が峰の霧藻がサルオガセだったのですね。
お勉強になりました。

Iさん宅では自然流は流石にされていません。
自然流は私の発想で 性格から来るのでしょうね。(笑)
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-07-07 10:23:57
hirugaoさん今日は。
モドキですが可愛いお花が咲き魅力的です。

この頃家に篭っていましたので久し振りにお喋りして交流を図りボケ防止しました。
返信する
有難うごございました。 (かなこ)
2014-07-07 10:25:48
多摩NTの住人さん今日は。
流石の多摩さんもお知りでない種があったのですね。
外国産のお花なので仕方ないですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。