四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

ユキノシタの観察

2014-05-26 10:12:52 | 観察
 ユノシタには葉の裏が白い種と赤い種とがあり 花色も微妙に違っていることは 以前UPしていますが 今回気付いたことは一本の花茎の中のお花の変化 これが面白かったです。

葉の裏が白い種

半日陰にありとても元気で大型。

花茎

どの花茎も小枝ごとに大きなお花が咲きに咲きますが 頂上の方のこの位置の一輪が一際大型と言う事に気付きました。

反対向き

どの花茎の下の方のこの位置の一輪が 逆さに咲いていることにも気づきました。
株によっては下2枝に1輪ずつ2輪あることも。

変種

こんなお花もある花茎を見つけました。

現在

1番大きなお花は見つからず? 1枝に大小のお花がついていました。
下の方に逆さのに咲くお花も写っています。

葉の裏が赤い種

日陰過ぎてうどんこ病に掛かっているようで 花茎は虫に齧られて綺麗なものが少ないです。

花茎

それでも頂上の方の一輪が1番大きい状態で そっくり返ったお花はまだ咲いていませんが 別の花茎で見た気がします。
茎の色と赤い斑入りの模様がちょっと違うような・・・

でも一昨日お知り合いのお宅のユキノシタを見せて頂くと 全て同じお花の大きさに見えました??アレ・・??。
これは我が家だけの現象??。

ハルユキノシタ

数日前の姿ですがユキノシタとバトンタッチするように終わりました。

いろいろ観察して迷い道に入りましたがひとり楽しんでいます。


*** 用事でお邪魔した方に自家製のズッキーニとラデッシュを頂き ラデッシュは朝食のサラダで ズッキーニは半分はバタソテーしてお昼のスパゲテイーのミート-ソースの残りを掛け 残りは千切りにして塩を振って水分を取ってから絞り ナムルにし夕食の1品にしました。

そして2日掛りで収穫し 主人に剥いてもらった赤い小さなソラマメと 実エンドウの炊き込みご飯もしました。
「黒田官兵衛」を観ながらパクパク・・美味しかったです。感謝!!。



・・・  風止んで暗示貰った雪の下  ・・・






最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
四国は良い (自然を尋ねる人)
2014-05-26 10:25:57
24日松山とは反対の東側徳島鳴門へ行きました。
道路が良いです。
車が少ないです。運転はしませんでしたが楽のようです。
景色も多島美が見られ良かったです。
今回、潮も流れは瀬戸道の上からだけでした。
鳴門や愛媛来島の渦潮は見ていません。
徳島の表彰迫力がありました。
過去2回の大臣表賞とは違った迫力を貰いました。

返信する
おめでとうございました。 (かなこ)
2014-05-26 11:15:41
自然を尋ねる人さん今日は。
徳島へ受賞のご招待だったのですね。
そちらからの方が近いかもしれませんね。
お天気がよくって良い日帰り旅になったようですね。

徳島の見所いっぱいですが私は通過するのみで余り行っていませんので行ってみたい気も・・。
鳴門の渦はすごいですね。
兵庫県から淡路島には数回訪れたことがあります。

今回3回目の大臣賞だったのですね。
凄いの一言です。
返信する
ユキノシタ (ぶちょうほう)
2014-05-26 11:47:42
かなこ様 こんにちは
ユキノシタの花で、形や向きの変化がいろいろあるのですね。
一番上のものが大きいと聞きますと、なるほどそうなのか・・・と思いますが、よそのものではそうでもないと知りますとそれにも納得したりしてしまいます。
つまり多様性というものでしょうか。
変異と言う言葉もよく使われますね。
植物でも人間でもそれぞれ個性を持っていて、周りの環境にも適応していくと言うことの現われでしょうね。

ユキノシタの葉でいつも思い出すのは、鳳来寺山に行き、お寺の精進料理を頂いたときに、これの天婦羅が出て、意外と美味しかったことでした。
返信する
ユキノシタ (みーばあ)
2014-05-26 12:56:16
こんにちは
ユキノシタ、我が家の庭にも有りますが~
増えすぎるのでむしっています
良く良く観察したことなど有りませんでした
良く見ると中々深いですね~
葉の裏が白いのか赤いのさえ見ていませんでした
良く観察して見ます
返信する
ユキノシタの花 (hirugao)
2014-05-26 23:06:20
こんばんは~
意外と好きなんです。
この花は良く見るとダイモンジソウに似ているので
ことに好きなんですよ。
昔、天ぷらにして食べたことを思い出しました。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-05-27 08:34:06
ユキノシタは本当に可愛い花ですね。
私もお気に入りの花ですが、今年はまだ見ていませんでした。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-05-27 10:19:55
ぶちょうほうさん今日は。
今回始めてじっくり観察して気付いたことでしたが ある意味変種かもしれませんね。
図鑑にはそのことは触れていませんでしたので・・。
でも意外な発見に胸躍りました。

この春タラノメと一緒に白い葉の方を天ぷらにしましたがクセがなく美味しかったです。
飢餓に時のは助かりそうなので大切にします。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-05-27 10:24:11
みーばあさん今日は。
ユキノシタも環境が合えばよく増えますね。
我が家は最初は消どんどん小さくなっていたのでこの頃環境が良くなったようです。
今度その違いを観察してみてください。
我が家だけのことかもしれませんが・・知りたいものです。

赤白の葉は田舎の祖母の家にもあり知っていましたが 茎の違いは気付かないままでした。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-05-27 10:26:52
hirugaoさん今日は。
私も意外と好きですので 兵庫のお友達に1種持ってきていただきました。
赤い方がこの地にあった物??。

ダイモンゾソウやジンジソウに似てそれでいて丈夫なのがいいですね。
天ぷらにして食料になるのが魅力的です。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2014-05-27 10:29:23
多摩NTの住人さん今日は。
ユキノシタは意外とみなさんお好きなのですね。
身近な植物かもしれませんね。
お花が風に揺れつ様は見ていて涼しげでした。
都会でも湿って場所に行けばあるかもしれませんね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。