四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

シニアカレッジ・・・第6回目

2016-07-23 10:01:41 | シニアカレッジ
 朝から猛射を感じさせる中 聖カタリナ大学に向かいました。


多色の綺麗なポーチュラカが出迎えてくれました。


今日のテーマと 講師さんの横顔


略歴のように中国での学生生活の経験と その後のメデイヤとしてのご活躍から 中国国内事情の様々な変化をお聞きしましたが 留学当時の中国は非常に貧しく 又外国人留学生もメデイア関係者も 中学国家の監視体制の下にあったそうです。


メデイアの信頼度は 新聞が1番になっていますが この頃新聞を取らない人も多く インターネットやスマホ・TVからの情報を信頼している気がします。
中国のマスコミは中国の体制維持プロパガンダ(宣伝手段) メデイアは党の「喉と舌」代弁者。


中国は多民族国家 人口の91.5%は漢民族 その他55の少数民族から成り立っている と言うことにはびっくりでした。
中国人は個人主義で合理主義プラグマイク(実用主義の・独断的な)点は アメリカ人に似ているかも・・とのことでした。
そう言えば言葉も英語圏と同じ 主語+動詞+述語でした。


今後はどうなるかの予測は結構難しい 中国経済が衰えると世界経済が衰える 近隣国家とは仲良く 争いは反対と思う私です。
他にも色々お聴きしましたが紙面に限りがあり・・・あしからず。謝々


今日の学食は初めてのオムライスとゴボウサラダ 家でなかなか作らなくなったので選びましたが 薄味で美味しかったです。
食後は又情報交換し お一人にお土産まで頂いて帰宅しました。次は9月30日です。


岐路を良く見るとポーチュラカの中に こんな斑入りもありました。


*** このところ猛暑日ですが 湿度がなくカラッとしていて 日陰や室内は涼しいので助かります。
でもその乾燥は植物にとって痛手 今度は雨を待つ気分に成っていますが 当分降りそうにないです。

・・・ 七月の視野を広げて敵無くす  ・・・

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コミニケーション (みーばあ)
2016-07-23 10:25:34
お隣の大国
理解出来ない国に思えて~

難しいですね~

仲良くしていかなければならないのでしょうが・・・
嫌いだな~
なんて思ってしまいますね~
世界経済にも大きく影響があるんですよね
まあ、私がどう思おうと態勢に影響は有りませんが・・・

暑い中、ポーチュラカは元気ですね~
返信する
暑い中を・・・・ (ぶちょうほう)
2016-07-23 13:45:38
かなこ様 こんにちは
この暑い中を、集中して勉強されましたね。
今回の講座はなかなか手ごわい題目でした。
この先生が北京で勉強した一年間は昭和59年の夏から昭和60年の夏まででしたね。
その頃の中国はまだまだ貧しい国だったように思います。
次の5年間は中国の経済力の台頭期ですね。
恐らく経済成長が急ピッチで進行している時期なのでしょうね。
やがて日本と肩を並べるようになると、今度は敵対心を見せ始めてくる中国・・・・まことに厄介な隣人ですね。
厄介な相手だからこそ、常にコミュニケーションは取り合わなければならないのかもしれませんが、いつも緊張感を持っている必要があるのでしょうね。
返信する
よく学び (自然を尋ねる人)
2016-07-23 22:12:09
勉強をよくされますね。
私が見る限りではかなり高等な先生の話のようですね。
私の場合ホームページを見てもらえば分かるように
写真がほとんどです。
こちらの方がよいと言われる人は素人か
ヨイショの上手い人です。
返信する
Unknown (山小屋)
2016-07-24 09:56:23
シニアカレッジ・・・
よい頭の体操になっているようです。

何度も中国に行っていますが、主にウイグル族やチベット族
が住んでいる地域です。
このあたりの人は北京で何か起こっても関係ないと話していました。
13億の国民がいる中国では1億人の日本など問題では
ないようです。

返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-07-24 10:14:55
みーばあさん今日は。
歴史ある大国眠れる龍と言われて被災買ったのですが目覚めて大暴れの様子。

グローバル化の時代世界は繋がっていて思想宗教に関わりなく仲良くしたいものですね。

民族も多く大きな国なので国内そのものも大変で単一民族の島国日本とは自ずから違ってきますね。

みんな仲良く世界は一つでありたいですが・・・

多色のポーチュラカは平和そのモノでした。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-07-24 10:22:12
ぶちょうほうさん今日は。
暑い中クーラーーがんがんの中でお勉強してきました。
UPするににも気を遣いました。

留学されて当時は日本も高度成長真っ只中だったでしたが中国は貧しかったでしょうね。
その後鄧小平さんの改革路線により経済発展は目を見張ります。
世界第二の経済大国ですので今後は昔のように世界の模範となって欲しいですね。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-07-24 10:26:02
自然を尋ねる人さん今日は。
お勉強したことの半分の載せていませんので大した内容ではないと思います。

私も写真を多く使って載せています。
その方が間違いが無いと思うからです。

身近な問題が1番面白く今回は高齢者の主婦には興味持ちましたがちょっと難しいテーマでした。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-07-24 10:30:30
山小屋さん今日は。
中国に何度も行かれた山小屋さんですが個人的には皆さんいい人ですよね。

13億の国民55の少民族の国家 日本も過去の歴史から色々学びましたので仲良くしたいものです。

少子化や戸籍の問題が国内に出ている様子でした。
返信する
かなこさまへ (池 千之助)
2016-07-24 11:16:29
かなこさん、こんにちは。

暑い中、シニアカレッジご出席、お疲れ様でした。
講義の内容も、タイムリーな事柄で、
まるで、自分がそちらの教室に参加しているような……、
そんな感覚で、拝見させていただきました。

特に、メディアの信頼度のグラフは、より興味深く、
「なるほど!」と感心しました。

中国の問題も、色々あるのでしょうね!
こんなに多数の民族が存在していたとは、
不勉強で知りませんでした。

ここしばらくは毎日暑さが続くと思いますが、
お身体ご自愛くださいませ。

返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-07-25 10:11:57
池 千之助さん今日は。
メデアの関係者なので元色々専門的なことをお聴きしましたが主婦には・・で端折ってしまいました。

信頼度は以外でした。
まだまだ日本は新聞を取る方が多いのですね。

中国の少数民族が55もあるとは驚きでした。
多民族国家とは知っていましたが・・これは大変です。
TVで観る中央集会?の時色々衣装の方が目ぬつきますね。

お互い気をつけましょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。