四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

ミニ菊花展と疑問

2016-11-03 10:17:15 | 出来事
11月1日図書館で借りた本の返却日だったので 前日の草取りで疲れた重い体を鞭打って 北条の図書館行って来ました。
岐路お隣のふるさと館前で 今年も1日より菊花展を開催のお知らせが 広報に載っていたことを思い出し チョット寄って見ました。














お仲間8人?の力作 1年間かけて今日に至っているようでした。(ハレーション起こしていました。)
未だ咲き始めの初々しさがあって 素敵でしたのでお疲れが吹っ飛びました。

*** イソギクの葉の違いの疑問

このお花はイシギクとして売っていて 市販でもイソギクとして販売されています。


随分前に前にこの場所で買ったイシギクの鉢を 地植えしたものですが葉の姿が丸くて全然違います。


数年前から売ってある葉に似た尖った葉が 出てきてお花をつけるようになりました。
我家は交配種だったのでしょうか? 係りに方にその旨お聞きしてもちょっと判らない様子でした。

・・・ 葉の違いあれど花は咲きにけり ・・・






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (平家蟹)
2016-11-03 14:57:09
イソギクで検索すると葉の丸っぽいのや細いのなど
鋸歯も角ばっていたり丸かったりと随分色々出てきますね。
キク科の場合同じ株でも上と下とでは葉の形が違ったりすることもあるのでみなイソギクでいいんではないでしょうか。
交配種はそれこそ育てた人でないと分からないと思いますよ。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2016-11-03 16:50:06
こんにちは。なるほど、ずいぶん形が違いますね。でも白い縁取りは同じですね。このお洒落な葉っぱがとても可愛いです。
返信する
かなこさまへ (池 千之助)
2016-11-03 17:28:41
かなこさん、こんにちは!

菊花展、こちらと時期が殆んど似たかよったかなんですね。
お身体にムチ打っての撮影、お疲れ様でした。
かなこさんの思っていらっしゃるよりは、
ミニ菊花展以上の、結構大したもんだと思いますよ。

こちら地元、松代・真田邸の前でも、例年この菊花展が
行なわれていますが、似たようなもんだと思います。

ハレーションは、どうしても、光の当たっている部分と、
陰っている部分は、差が起きて止むを得ないと思います。

ですので、見せたい部分をしっかり見れるように撮って、
他は犠牲にします。

かなこさんが思っていらっしゃるのは、
No.7のお写真の白い部分だと思いますが、
白トビは皆さん、結構気にしないと思います。
黒っぽくなっている写真の方が、敬遠されるかと……、
自分は、そんな気がしています。

余計な話でごめんなさい!

返信する
Unknown (hirugao)
2016-11-03 18:07:39
菊花展に行かれたのですね~
昔通りの仕方で1年かけての作品は見事ですね。

今日も切り花でイソギクを見ましたが葉はやはりまるかったですよ
これから気を付けてみておきますね。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-11-04 08:55:25
平家蟹さん今日は。
同じ様なお花にシオギクがありその区別がはっきりしません。
四国に咲く自然界でこの2つを見ていないので判断が難しいです。
イソギクでいいのでしょうね。

我家で交配したのではなく元の姿が出てきたとおもったのですが・・・
キク科が難しいですね。



返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-11-04 08:58:03
多摩NTの住人さん今日は。
縁取りはありますが葉の形の違いを何としましょうね。
葉裏はどちらも白です。
我家のキクは葉裏が白いものが多いです。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-11-04 09:06:27
池 千之助さん今日は。
図書の返却日だったので頑張りましたが菊花展を思い出してよかったです。
それなりに作品が揃っていて見応えがありましたしキク作りのお話が聞けて良かったです。

こちらは奥道後で盛大な菊花展が開催されていましたから・・現在はコジンマリニなりました。

日陰の写真がパツトしないのとこのごろ日向の写真も綺麗に撮れず秋の陽射しの所為でしょうかなと?
カメラのセッチングを変えたほうがいいのかしらとも。
お話を伺ってちょっとほっとしました。

撮りたい物を撮るですね。
納得しました。
アドバイス有難うございました。
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-11-04 09:09:01
hirugaoさん今日は。
1年間のご苦労は色々ですね。
丹精込めてと言う言葉が解りました。

大輪のお花は背の高さの調整に刺し芽の時期をずらされるそうです。
色々お聞きすると奥が深そうでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。