四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

夏越大祓国家鎮護之処

2016-08-01 10:02:54 | 出来事
 水無月の夏越の祓する人は 千歳の命のぶといふふなりと言う事で 今年も7月31日が巡って来て 茅の輪くぐりに氏子神社に主人と行って来ました。


人型には家族4人の名前を書き込んで持参。


今年も出店やカラオケのステージなどで賑わっていました。


出店の様子


鳥居をくぐって


約150段の階段を登りに・・イザ・・


今年も無事登れるでしょうか??。


無事登りきると見慣れた光景 茅の輪が目の前に


お水で清めてから「左・右・左」)とくぐり


本殿に上がって神妙な顔して 神主様にお祓いをして頂きました。


家用の茅の輪も買って


階段も無事に降り運動の為に遠回りして帰宅しました。


*** 去年は少し遅かったので真っ暗な写真になってしまい 今年は少し早目の19時に家を出た為ちょっと明る過ぎました。
こちらに越してきて昨日で満17年 その間私の両親の初盆(8月1・2・3がお盆なので)や 台風で3回は行けませんでしたが その他は続いています。

・・・ 5次元に入る積りで輪くぐりす  ・・・


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirugao)
2016-08-01 10:54:30
こんにちわ~

そちらでは夏越を7月のするのですね。
こちらでは確か6月に終わってしまいました。

その年の度にお作法を忘れてしまうのですよ
返信する
かなこさまへ (池 千之助)
2016-08-01 16:53:20
かなこさん、こんにちは。

その地域・地域で、色んな風習があるのですね。
それにしても、百五十段の石段ですか………!
恐らく、自分は息を切らしながら、登っていくと思います。

でも、石段両側の灯ろうに火が入って、その絵を楽しみながら、
登ったり下ったりするのも一興だと思います。

茅の輪ですか……、直径3メートル近くありそうですが……。
神社は、厳かな気持ちになりますね。

珍しい風景を見させていただきました。
有難うございました。

返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-08-02 09:46:02
hirugaoさん今日は。
そちらでは6月でしたか 龍野は暑いときでした。

輪くぐりの作法毎年確認して・・・忘れますね。
私1周多かったかも・・・?
返信する
有難うございました。 (かなこ)
2016-08-02 09:54:11
池 千之助さん今日は。
地域の氏子たちが集う茅の輪くぐりです。
お正月の初詣と茅の輪には氏子としてお参りします。

150段の階段は健康のバロメーターです。
回り道もありますが・・・

燈篭は子供たちの絵ですが面白いですね。

茅の輪は関西風かもしれません。
田舎でもありませんでしたが兵庫県では神社でない場所で子供用の茅の輪がありました。

こちらの夏の風物詩です。
喜んでいただけ嬉しかったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。