四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

裏も表も・・・

2013-12-31 10:45:58 | 我が家の草本
 葉の裏にも表にもお花をつける ルスカス ヒポフィルムが 今年は何時もより遅く開花し始めました。
葉に見えるのは実は茎だそうで 裏表と言うより茎の両方に咲くと言うのが 正しいのかもしれません。
葉はお花の付け根の突起のような 小さなものだそうで不思議です。

葉(茎)の上側に咲く





咲き始め


葉(茎)の下側に咲く





枯れ葉(枯れ茎)にも


全体像

本来の茎(枝)1本には上だけに咲くものと 上下混ざって咲くものとがあり 下だけに咲くものは何故かありません。

越してきた当初 道の駅「ふわり」で見つけ地植えしましたが 適当に枯れては新芽を出しています。
開花時期以外は存在の薄い植物ですが 年中緑が気に入っています。

ここもオキザリスが増えて困っていますが 保護してくれているようにも・・??。
このお花のようにちょっとまどわかして 自由自在・臨機応変の生きられるといいですね。(笑)



*** 今年も今日で最後になりました。
ブログのお休みや移転のあった今年でしたが 皆様には大変お世話になり有難うございました。

余り出掛けなくなった私にとって 皆様には知らない世界に連れて行ってくださったり お勉強させて頂いたりのこの1年でした。
来る年もどうぞ変わらないお付き合いをお願い申し上げます。


・・・ ひらがなの光を浴びる大晦日  ・・・

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirugao)
2013-12-31 11:03:18
いよいよ今日で2013年も終わりですね。
途中でお邪魔するようになりましたが
いつも珍しいお花があってとても楽しめました。

来年もよろしくお願いいたします。
返信する
実力 (ぶちょうほう)
2013-12-31 15:31:43
かなこ様 こんにちは
大晦日まで咲いた花でひと記事作られましたね。
かなこ様の実力に最敬礼いたします。
ところで葉と茎について私たちが感じるものとは違っているところが面白いですね。
すると地面から直立する、素人が「茎」と思える部分は、なんと言うのでしょうか。
もしもこれが木本なら立派に「幹」ですね。

今年もこちらで沢山学ばせていただきました。来年もまた宜しくお付き合いください。
返信する
ありがとうございました。 (かなこ)
2013-12-31 15:57:56
hirugaoさん今日は。
朝から簡単なお節料理を作り終えPCに向かっています。
こちらこそ嬉しい出会いでした。

お花は頂き物が多いですが 我がブログは身近なところばかり見ていてスケールが小さいですが 来る年もどうぞよろしくお願い致します。
返信する
ありがとうございました。 (かなこ)
2013-12-31 16:04:26
ぶちょうほうさん今日は。
このお花が今年どういう訳か遅く咲いたので 記事に出来ましたが お花のないときだけに四苦八苦しました。
枝ではなく幹になるのかもしれませんね。
なるほどです。

いつも応援有難うございます。
山のお花また来年も楽しみにしていますが 余り無理をされませんように・・。

お互い今年からは特に健康には気をつけましょう。
返信する
植物の不思議 (山小屋)
2013-12-31 17:09:42
植物にはたくさんの不思議があります。
この植物もその1つのようです。
ハナイカダも葉っぱの真ん中に花を咲かせます。
黒い実は「ヨメノナミダ」といわれています。

いよいよ2013年も秒読みに入りました。
よい年をお迎えください。
返信する
ありがとうございました。 (かなこ)
2014-01-01 10:21:12
山小屋さん明けましておめでとうございます。
植物は本当に沢山の不思議がありますね。
ハナイカダも葉の上にお花や実を付け本当に可愛いですが ヨメナミダの別名は知りませんでした。
今年最後もお勉強になりました。

2014年になってしまいましたが 本年もまた宜しくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。