四季の風 

お花や日々の出来事それに発見や川柳等を

ベンガラと銅山の街へ

2014-10-24 10:54:06 | 旅行
 松山市食生活推進協議会主催の 恒例の親睦旅行に参加してきました。
行き先は岡山県の「ベンガラと銅山の町 吹屋の赤い町並み」へ 参加者は市内で42名しか無く バス1台だったので市内中の参加者を全て拾ってから 最後の我が地区には約1時間半の開があり 我が地区の参加者7人は往復3時間近く得をしてしまい 申し訳なく思いました。

バスは途中ドライブインで休憩しながら しまなみ街道・福山インター高速をひた走り その後離合も難しい細い道を走って 最初の目的地に着きました。

 
こんな急な山道を登った先にあったのは


西江邸。(入場料300円)
ベンガラで財を成した庄屋さんだそうで 当時の贅を尽くした資材を使った建築物でしたが 現在も二百数十年に渡り継承されお住まいされているそうで 総書院の回収工事にもここのベンガラが使用されたとか。

 
資料館には御駕籠や古くから縁の資料品が いっぱい展示されていて 天井は本ベンガラだそうです。


ベンガラのサンプル
ベンダラは雨風被害を守り 防虫効果もあるそうです。


資料館の引き戸の滑車も木で出来ていて 面白かったです。


屋敷の中の調度品も立派でしたが シュウメイギク。マンリョウ センリョウ・ ヤブコウジ・ ホトトギスなどが 置き岩の周りにさりがなく植えたれていて 一面苔むしたお庭もとても風情が有って素敵でした。

重文にすると家を明け渡さなくてはならなくなり そうすると家が傷むのでと現在もお住まいのご夫婦の方に 隅々までご案内して頂き沢山の説明をお聞きして すごい~とうっとりしながらも 維持管理の大変さを垣間見た気がしましたが 知らない世界を知った楽しいひとときでした。


特権階級の証拠の2階建て門。
いっぱい写真を撮ってきましたが 載せられないのでこのくらいにして 次の目的地にゴー。


旧吹屋小学校横のラフォーレ吹屋(旧中学校)にて昼食
この建物には以前秋篠宮文仁様が 個人的に研究されている会合に参加される為 秘密事に訪れられお泊りされたと ボランテイアガイドさんの後の説明でした。


昼食は皆さん揃って山海の珍味もあって美味しかったです。   ーつづくー


*** 前日の雨が上がってホッとした日帰り旅行でしたが 例年2~5台のバスを連ねてなので ちょっと寂しい気もしつつ 見学がスムースに行きこれはこれで良かったです。

  ・・・ 旅に出てふわりと雲に乗ってみる   ・・・