野の花語り

野山歩きで出会った野の花や昆虫たちとおしゃべりしながら時々道草も・・。

今日の秋吉台

2006-05-25 19:54:14 | 野の花
たまたま昨年の写真フォルダを見ていたら丁度同じ25日にムラサキ、ホザキザクラ、フナバラソウ等沢山の花を撮っています。
仕事が溜まっていますが慌てて支度をし車を走らせました。

  
  ムラサキ ムラサキ科

まずフナバラソウからと、いつものところを探しますが見つかりません。
がっかりしていると何とムラサキが目に入りました。
ムラサキは40分ほど歩いたところでしか確認していなかったので新しい発見です。

  
  フナバラソウ ガガイモ科

結局フナバラソウは少し離れたところでやや背丈の小さなものを見つけました。
実の形が船底に似ているのでこの名があるようです。
昨年は実の成る頃に写真を撮ろうと思っていたのに忘れてしまいました。

    
    ホザキザクラ サクラソウ科

山口県が北限のホザキザクラは山口RDBでは絶滅危惧1A類です。
新しい林道の法面に僅かばかり自生しています。
法面は少しずつ崩落しており昨年に比べかなり減っているようです。
このままでは絶滅するのも時間の問題でしょう。
どうにか成らないものでしょうか。

              ↓ 昨年の自生状態。

  
  昨年の5月25日のホザキザクラの様子。

  
  ハシナガヤマサギソウ ラン科

どういう訳か茎の半分ほどで折れたものが目に付きます。
虫の仕業かカラスの仕業なのでしょうか。

  
  タカサゴソウ キク科

この花も目にすると撮りたくなります。♪


  

  

  

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋吉台の花 (ルンバルンバ)
2006-05-25 20:16:13
海華さんへ、お久しぶりです。

秋吉台の花もすっかり初夏の装いですね。いつ見ても海華さんの写真はキレイで、惚れ惚れします。タカサゴソウがこんなにキレイに撮れたら嬉しいですね。

ホザキザクラは減っていましたか。不安定な場所に咲いていましたからね。今年は花が遅いですが、だんだん追いつきつつあるのですかね。フナバラソウが最高にキレイなときですね。
返信する
秋吉台 (平家蟹)
2006-05-25 20:43:14
私も今週行って来たばかりですがはじめの三つは

お目にかかっていません。

あそこは広すぎてまだなかなか廻りきれない。
返信する
草原の風が (海華)
2006-05-25 20:57:35
 ルンバルンバさん

秋吉台は何時歩いても楽しさが待っていますね。♪

丁度、この時期は草原を渡ってくる風が心地よく小鳥達のさえずりが心を癒してくれます。

今日はしきりにカッコウが鳴いていましたよ。
返信する
見たことがない花ばかりです (横浜のおーちゃん)
2006-05-25 21:00:33
さすが秋吉台は野草が豊富だと思いました。

山口県が北限では、横浜でホザキザクラを見るのは無理ですね。
返信する
四季を通して (海華)
2006-05-25 21:11:39
 平家蟹さん

秋吉台は広いですよねぇ、だから良いのかもしれませんね。

四季を通して東西南北何処でも楽しめ、まだ見た事の無い花を探し出す楽しみもあります。興味が尽きません。
返信する
珍しいお花ばかり (かのこ)
2006-05-25 21:16:49
秋吉台はやっぱり珍しいお花が多いですね。

実際に見てみたいお花ばかりです。

でも海華さんの写真の方が綺麗かもしれませんね。

ホソザキザクラ・・名前からして・・細りそうですね。

去年に比べるとかなりの減り様ですね。

原因は何でしょう・?残念でですね。

何とかなりませんかね。
返信する
小さな花 (海華)
2006-05-25 21:23:30
 横浜のおーちゃん

ホザキザクラは山口県、鹿児島県、沖縄県の3県で自生しているようですが山口県は風前の灯ではないでしょうか。

小さな目立たない花ですので何処かでひっそりと自生していて欲しいですね。
返信する
実物の方が (海華)
2006-05-25 21:33:23
 かのこさん

かのこさんの観察地も植生が豊かで驚いていますが秋吉台も四季おりおりに色んな花が咲きます。♪

石灰岩台地の特性もあるのでしょうね。
返信する