可愛いきのこ 2008-06-18 19:42:50 | きのこ タマゴタケ 純白のおくるみに包まれたタマゴタケの赤ちゃん、可愛いでしょう!! ヒナノヒガサ 5mmの小さなきのこ。蟻ちゃんの日傘かな? ベニヒガサ こちらはもっと小さくて、2mm。 雨上がりの苔の上を、目をこらして探したらきっと見つかりますよ。 小さな小さな発見がとても楽しいよ。
今日の観察 2007-12-20 19:46:25 | きのこ コウバイタケ近縁種 久しぶりに、きのこの定点観察地へ行ってみました。 冬は材上性のきのこが多い中、地上では5mmほどの小さなきのこの姿が見られました。写真では大きく見えて存在感が有るでしょう。 ムサシアブミの実 ムサシアブミの実も存在感を誇示していました。 ↓ 春先に咲くムサシアブミの花 シマカンギク
ベニヒガサ 2007-07-13 16:51:25 | きのこ ベニヒガサ 傘の径、7,8mmの小さなきのこですので、目を凝らさないと見つける事は難しいかもしれませんね。 お日様が照る日は日傘に、雨に日は雨傘に早変わり。 虫さんたちは、きれいな傘で嬉しいね。
久しぶりです 2007-07-05 19:45:02 | きのこ タマゴタケ 公私共に忙しい日が続きました。 忙しい時は、様々な事が重なるもので、山歩きも儘なりませんでした。 一日だけの梅雨の中休み、この日を逃してはと秋吉台へ。 やっぱり、待っていてくれましたよ。 タマゴタケの姉妹。 タマゴタケの名前は、赤い頭が出る前の状態が鶏の卵に似ている事から名づけられていますよ。
久し振りにきのこ 2007-02-27 21:46:34 | きのこ フユノコガサ 小さなきのこですから、きのこ目になって探さないと見つけられないかもしれません。傘の横幅が7mmほどです。苔の中で絵になるでしょう。 雨上がりの苔の中を、ちょっときのこ目になって探してみては如何でしょう。♪ キクラゲ キクラゲの赤ちゃんです。 スーパーなどで、キクラゲの名前で売られているのは殆どアラゲキクラゲで本当のキクラゲではありません。こちらが正真正銘のキクラゲですよ。
エノキタケ 2007-01-04 19:28:19 | きのこ エノキタケ お店で売られているエノキタケは、光に当てずにモヤシ栽培されたものです。 本来のエノキタケの姿は写真のような色、形をしていますよ。 上の方に写っているエノキタケは傘の径が10cmもあります。 この時期から3月頃まで広葉樹の枯れ木や倒木などに発生し、きのこ好きにとって、きのこの少ない時期に嬉しいきのこです。♪ 似たような色、形をした猛毒のニガクリタケというきのこがありますので採取する時は詳しい方のアドバイスを受けましょうね。 こちらは昨日観察したエノキタケです。
赤い帽子の 2006-09-26 21:23:21 | きのこ タマゴタケ 赤い帽子のお嬢さんはタマゴタケで~す。♪ 食べられるきのこですよって云うと殆どの方が驚かれます。 でも似たようなきのこを見つけても安易に食さないでね。良く似たきのこに毒きのこもありますからね。 タマゴタケの名前の由来が分るでしょうか。♪
きのこ色々 2006-09-21 19:51:20 | きのこ この一週間に出逢った色鮮やかなきのこを7色揃えてみました。♪ ワカクサタケ属 ワカクサ色が素敵でしょう。 なかなかお目にかかれないきのこで大きさは9mm、とても小さいよ。 ソライロタケ ソライロタケの赤ちゃん。 このきのこも稀ですよ。 アカイボカサタケ フレアースカートが風になびいて・・・。 ムラサキホウキタケ 色鮮やかでしょう。♪ 少しきのこに興味が湧いてきたかしら。 ダイダイガサ 7mmの小さなダイダイガサの坊や。表情があるね。! キイボカサタケ 時々虫さんが雨宿りしてるよ~。 不明 傘の大きさは6mm、半透明で蝋細工のようね。
ベニウスタケ 2006-07-28 18:49:54 | きのこ ベニウスタケ 一昨日は青いきのこだったので今日は紅色のきのこ、紅臼茸。 今日観察したきのこです。 フランス料理の素材で知られているアンズタケ(フランスではジロール)の仲間ですが、アンズタケと違って食には適していないようです。
今日の観察 2006-07-27 20:22:40 | きのこ ナガコガネグモの子グモ ナガコガネグモの子供の隠れ帯だそうですよ。 繊細なレース編みのようでしょう! 親グモがせっせと編んだのかなぁ? それとも子グモが編んだの? 随分足の長いクモですねぇ。 この姿はバッタの幼虫を取り逃がしてがっかりしてるところですよ。 バッタを撮ろうと構えていたら一瞬のうちにクモに入れ替わっていた! シオヤアブ 今、流行の”ちょい悪おやじ”を気取ったシオヤアブ君。 サングラスが似合ってるね。