
タンキリマメ
タンキリマメ、トキリマメ・・・どちらかな?
と思ったら、葉で見分けましょう。
厚みのある方はタンキリマメ、薄くて細長い方はトキリマメ。
赤い実は個性があるので、見つけるとついついカメラを向けてしまいます。

エビヅル
ブドウにそっくりで食べられますが、名前はエビヅル。
次の写真はブドウに似てませんが、ノブドウの名が付いています。
どちらの実を見ても、名前に頭を傾げます。

ノブドウ
食べられない上に、ブドウに似てなくてノブドウの名前がついています。
きっと、こちらの方が先に和名が付いたのでしょうね。
この実を見ると自然の色の美しさを感じますね。

ハスノハカズラ
辛うじて付いていた葉からハスノハカズラの実と判りました。
葉は何度か見た事がありますが実は初めてでした。

アオツヅラフジ
この実を見ると、蔓を採取して籠を編もうと思うのですが・・・。