今日の午後、久しぶりに同じ東区の福田へ行きました。
福田は妹が居住する、私には第2のふる里です。
亡き母が晩年を10年暮らしたのです。
生きてるときは良く出かけていました。
玄関内に変わった花が大きく咲いていました。
「クラリンドウ」だそうです。


妹は急に大きくなったと言っておりましたが、私は初めて見る花でした。
妹の所を退去して、持ち帰った新米を(妹の所で貯蔵して貰っている)玄米を精米機で
精米しました。
帰路には行く時に見た咲いてた「桜」を見に主人に車を回って貰いました。
(いつもは帰りは違う道を通ります)
広島駅北口に近い二葉の里の散歩道の公園に立ち寄ってみました。
「光が丘山根公園」です。

白っぽい「桜」が咲いていました。


もう一本ややピンクっぽい桜が咲いているのです。
桜に食い入る様に接写している若者が居ました。
「こんにちは、綺麗ですね~ 何んの桜でしょうかね~?」
「こんにちは、ヒマラヤ桜ですよ」と教えてくれました。









冬に咲く寒桜かと思いましたが、ヒマラヤ桜だそうです。
夕日がまぶしくて、逆光になったりしましたが、スマホで撮りましたが、八重の様にも
見えましたが綺麗でした。
ずうと以前に散策会で見た記憶が有りますが・・・
参考にと思い興味ある方は見てください。
ヒマラヤ桜の模様です。
福田は妹が居住する、私には第2のふる里です。
亡き母が晩年を10年暮らしたのです。
生きてるときは良く出かけていました。
玄関内に変わった花が大きく咲いていました。
「クラリンドウ」だそうです。


妹は急に大きくなったと言っておりましたが、私は初めて見る花でした。
妹の所を退去して、持ち帰った新米を(妹の所で貯蔵して貰っている)玄米を精米機で
精米しました。
帰路には行く時に見た咲いてた「桜」を見に主人に車を回って貰いました。
(いつもは帰りは違う道を通ります)
広島駅北口に近い二葉の里の散歩道の公園に立ち寄ってみました。
「光が丘山根公園」です。

白っぽい「桜」が咲いていました。


もう一本ややピンクっぽい桜が咲いているのです。
桜に食い入る様に接写している若者が居ました。
「こんにちは、綺麗ですね~ 何んの桜でしょうかね~?」
「こんにちは、ヒマラヤ桜ですよ」と教えてくれました。









冬に咲く寒桜かと思いましたが、ヒマラヤ桜だそうです。
夕日がまぶしくて、逆光になったりしましたが、スマホで撮りましたが、八重の様にも
見えましたが綺麗でした。
ずうと以前に散策会で見た記憶が有りますが・・・
参考にと思い興味ある方は見てください。
ヒマラヤ桜の模様です。