郵便局へ行きました。
新こうへい橋を渡らず、京橋川沿いに「工兵橋」へきました。
新こうへい橋の京橋川下流50m?、位の所に「工兵橋」があります。
工兵橋
旧市内唯一のつり橋である。
この橋は、橋の南側(白島)現安田学園の所に有った陸軍工兵第5連隊が、牛田の演習場
(地図上では作業場)への連絡通路として明治22年(1889)架けたものがはじめで
、その後、昭和8年(1933)昭和28年(1954)に架け替えられといわれている。
(幅1,8m 長さ77m) 二葉の里歴史散歩 説明板より
上流の新こうへい橋を見る。
下流の京橋川です。
京橋川は広島駅付近で「猿猴川」に分岐します。
「工兵橋通り」を郵便局へと歩きます。
途中の「牛田本町第二公園」小さな公園です。
「 ヤブラン」が一面に有ります。
民家の「虫」みたいな花は何?
「牛田本町5郵便局の前の鉢の「寄せ植え」す。
郵便局の付近は民家がありましたが解体されて更地になっています。
郵便局の裏手に有る「廃屋」があらわになっています。
畑の奥にも「廃屋」が見えます。
新しい民家がどんどん新築されていますが、取り残された廃屋、壊されて新しい家になる
でしょう!
(期待します)
帰りのビッグウエーブ通りの街角に「ナツズイセン」でしょうか?
5100歩、2,9kmのスマホの歩数計です。
新こうへい橋を渡らず、京橋川沿いに「工兵橋」へきました。
新こうへい橋の京橋川下流50m?、位の所に「工兵橋」があります。
工兵橋
旧市内唯一のつり橋である。
この橋は、橋の南側(白島)現安田学園の所に有った陸軍工兵第5連隊が、牛田の演習場
(地図上では作業場)への連絡通路として明治22年(1889)架けたものがはじめで
、その後、昭和8年(1933)昭和28年(1954)に架け替えられといわれている。
(幅1,8m 長さ77m) 二葉の里歴史散歩 説明板より
上流の新こうへい橋を見る。
下流の京橋川です。
京橋川は広島駅付近で「猿猴川」に分岐します。
「工兵橋通り」を郵便局へと歩きます。
途中の「牛田本町第二公園」小さな公園です。
「 ヤブラン」が一面に有ります。
民家の「虫」みたいな花は何?
「牛田本町5郵便局の前の鉢の「寄せ植え」す。
郵便局の付近は民家がありましたが解体されて更地になっています。
郵便局の裏手に有る「廃屋」があらわになっています。
畑の奥にも「廃屋」が見えます。
新しい民家がどんどん新築されていますが、取り残された廃屋、壊されて新しい家になる
でしょう!
(期待します)
帰りのビッグウエーブ通りの街角に「ナツズイセン」でしょうか?
5100歩、2,9kmのスマホの歩数計です。