goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

JRふれあいウォーク (古市橋駅~大町駅コース)に参加する~!  2  

2016-05-15 15:53:42 | ひろしま遊歩100選ガイドツアー
 午後からも早めに出発です。
 
 ◎ 才ノ木神社
  ご祭神 :誉田別尊 息長帯姫命 比神 摂末社:稲荷神社
  注連柱:昭和6年3月
  明神鳥居:皇紀2600年(昭和15年)
  燈籠 昭和6年 御大典記念の狛犬(大正4年)
  盃状穴の手水鉢他・・・

 
 


 


 


 


 ◎ 古川水鳥緑道
  説明板に一つ誤りがありました、古川が太田川になっていたのです。

 


 


 ◎ 久保山神社
  ご祭神:大山津見神 大穴牟遲神 摂末社:恵比寿心神社
  浅野家の家紋入りの手水鉢
  鎮火100年記念碑

 


 


 


 


 


 


 3本のご神木の大銀杏の上部が切られています。
 乳だれの大銀杏。

 


 皇太子殿下御楯植黒松(大正一五年) → 既に枯れたのか、切り株になっています。

 


 ◎ 旧街道の面影
  現役の手押しポンプ
  雲石街道 → 蔵を改造したヘヤーサロン、古民家を利用した蕎麦屋。
  石畳跡

 

 


 


 


 


 ◎ 胡子神社
  ご祭神 :大己貴命 事代主命
  堤防守護神として嘉永元年(1848)出雲大社より勧請。
  大正8年の注連柱、大正10年の石燈籠。

 


 ◎ 原爆の絵碑
  原爆の絵碑第10号 設置:平成18年10月。

 


 


 他には、女学院高校の前に有るのが思い出されますが、新しくなった共立病院前。

 ◎ 緑井第四公園
  アートなトイレ(デザインコンペの最優秀賞受賞作品)北斗七星。

 


 


 横を流れる水路は八木用水。

 


 ◎ 八木用水暗渠
  ここでは八木用水が安川の下を流れている(サイホン式)

 


 


 ◎ 安川緑道終点
  裏側は起点となっている。

 


 ◎ 中須稲生神社
  ご祭神:宇迦之御魂神 
  摂末社:稲荷神社 恵比寿神社
  現在の社殿は昭和39年(1964)に再建されたもの。
  大正7年の注連柱、大正5年の狛犬、元治元年(1864)甲子と刻まれた灯籠
  両部鳥居(木製)
  砲弾のモニュメント(今の天皇生誕記念)

 


 
 


 


 


 ◎ JR大町駅
  アストラムラインと連絡のため平成6年に作られた駅。

 ※ ここで今日の街歩きは終了です。
   午後2時過ぎ、3年前に一度歩いたコースでしたが、午後は好天気で暑かったですが
   思い出しながら、雲石街道もあり、無くなったもの、新しくなったもの見落としたも
   のと有りましたが古市、大町間の散策でした。
   8000歩、5kmの今日の万歩計です。
   次回の深川散策は新コースなので楽しみです。
   皆さんお疲れさまでした!