goo自由日記

いろんな出来事を載せています見てくださいね!

マイナンバーのお話

2015-11-12 08:00:06 | その他 イベント
 27-11-11(水) 牛田公民館  13:00~
 
     ~あたらしい マイナンバー制度
      制度の仕組み 個人番号 ~

   
  広島南年金受給者協議会
  牛田地区協議会  主催の講義を聞きに行きました。
  
  講師 = 広島市企画総務局  総務課個人番号係
                 荒木さん


  
 


  マイナンバーとは・・・
  平成27年10月から、日本国内の全住民に通知される、一人ひとり異なる12桁の番号の事  (広島市は11月中旬から配布)
  その使い道は・・・
  
  マイナンバーが必要な場面とは・・・
  
  ● 社会保障関係の手続き
   平成28年1月以降、住民のみなさんの、年金、医療、介護、生活保護、児童手当などの
 
  ● 税務関係の手続き
   税務署等に提出する書類への記載など

  ● 災害対策に関する手続き
   被災者生活再建支援金の支給など

   役所関係の事務で必要となる大切なものです。

 マインバー制度の導入趣旨
 番号制度は、複数の機関に存在する個人の情報を同一人の情報であるということの確認を行うための基盤であり、社会保障、税制度の効率性・透明性を高め、国民にとって利便性の高い
 公平・公正な社会を実現するための社会基盤(インフラ)である

 マイナンバーで何ができるの?

 社会保険料や税に関し、公平な給付と負担の実現が図られる

 名前や住所が変わっても、マイナンバーは原則、変わりません。

 ▲ 覚えておきたい3つの事 ▲

 1、マイナンバーは11月に簡易書類で届きます
   □ マイナンバーの「通知カード」
   □ 「個人番号カード」の申請書と返信用封筒
   □ マイナンバーについての説明書
 2、申請しよう!
   個人番号カード
   個人番号カードの申請書に署名又は記名押印をし、顔写真を貼付の上、返信用封筒に入れ、郵便ポストへ!
 3、個人番号カード受け取り
   平成28年度以降、ご本人が市町村の窓口で受け取れます。

   受け取りの際、
   大切に保管していた「通知カード」
   申請後に届く「交付通知書(はがき)」
   運転免許証などの「本人確認書類」 をお持ち下さい。

   (住基カードをお持ちの方は、返却が必要です)

   無料です! 

 ※ マイナンバーの通知や利用、個人番号カードの交付などの手続きで、口座番号や口座の暗唱番号、所得や資産の情報、家族関係や年金・保険の情報などを聞いたり、お金やキャッシュカードを要求したりすることは一切ありません。
  ATMの操作をお願いするも一切ありません
  こうした内容の電話や手紙、訪問には応じないでください。

  ということでしたが、今一良く分かりませんでした。