かごめかごめの真実とは

空海様が私に教えてくれた秘密の暗号

磐座は教えている

2018-03-15 06:26:46 | かごめかごめの真実とは

 2018年3月15日(木)

 先日のツアーで見た、きれいな面の特徴ある石は、コンパスグラスで計測した角度から高野山金剛峯寺の金堂を教えていました。

そしてその石と手前にあった石群とで教えていたのは、段ケ峰の東手に位置するフトウガ峰でした。

フトウガ峰は蛇(龍)の地上絵の頭にあたる部分です。

そしてそこには、素晴らしい磐座も存在していました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい楽しい思い出の二日間でした

2018-03-14 05:39:05 | かごめかごめの真実とは

2018年3月14日(水)

 天気にも恵まれて、楽しい楽しい夢の世界でした。

武部さんもブログにアップしています。

                             アッ!!

 

 

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝しています!

2018-03-13 12:09:09 | かごめかごめの真実とは

2018年3月13日(火)

 楽しい思い出の時間は、アッと言う間に過ぎ去りました。

 実に驚きとぬくもりあるドラマを見ることができました。

 無事終了することができてホッとしています。

 皆様には本当に感謝しています。

 ありがとうございました。

           上森三郎

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の一日となることでしょう! 

2018-03-11 05:05:05 | かごめかごめの真実とは

2018年3月11日(日)

 今日は、世界的スーパースターが眠られる陵墓へと、選ばれし御霊の方々と参ります。

 神社や寺院、それと磐座群を三角法で結ぶ終点は、この場所へと繋がります。

その中でも、比叡山延暦寺根本中堂と、高野山金剛峯寺金堂と、東大寺大仏殿と、姫路の沖合に浮かぶ上島と、歴史的スーパースターがお眠りになる神河町南小田の前方後円墳との三角法で描く図形との関係性は見事です。

どうして東大寺大仏殿が現在のポイントに建築されたか。

そしてその大仏様に手を合わす人々はどこに手を合わすことになっているかと言いますと、比叡山延暦寺の根本中堂におわしますご本尊様です。

比叡山延暦寺の根本中堂へ行ってご本尊様に手を合わすと、神河町南小田のスーパースターのお方に手を合わすようになっています。

実は、ご本尊様とスーパースターとの間に卑弥呼様も重なるようになっています。 見事です!

又、東大寺大仏殿から真西に行ったところで、姫路の沖合に上島があります。

この島から90度真北に行った場所に、この方の陵墓があります。 見事に直角三角形です。

東大寺大仏殿と、高野山金剛峯寺金堂と、南小田の陵墓とは、これも見事に直角三角形を描きます。

これらは偶然でしょうか。 絶対にそのようなことはありえません。

行基最澄空海・・と、これらの卓越した選ばれし人々が、国家プロジェクトに携わり作り上げ大地に刻んだものでした。

素晴らしい先人達が残した世界的歴史遺産を表に上げ、守らなければなりません。

このことを戦国武将たちも知っていましたし、守っていました。

その重要ポイントに今日、立ちます!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖地神河ひろばに全国から集まられます

2018-03-10 05:05:05 | かごめかごめの真実とは

2018年3月10日(土)

 今日、PM3:00から、世界的大発見となる古墳へと明日探索に行くにあたっての事前の説明会が、聖地神河ひろばで開かれます。

武部さんがスクリーンに映像を映し出しての詳しい説明をされます。

そして、翌日11日、一日かけての探索が行われます。

東京、千葉、埼玉、岐阜、愛知、滋賀、和歌山、福岡、山口、岡山、などなど全国から集まられます。

836m地点の崖の渕に、ハートの丘と前方後円墳が造営されています。

この古墳の発見は、世界に激震を与えることとなっていきます。

隠され続けてきた日本の古代史の扉が開かれはじめます。

ここに眠るスーパースターは一体誰でしょう!?

天皇家にもバチカンにも重大な事案となる大発見なのです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魏志倭人伝に登場する女王卑弥呼の陵墓は、神河町大山にあります

2018-03-08 16:44:38 | かごめかごめの真実とは

2018年3月9日(金)

魏志倭人伝に書かれていることは100%正しいものです。

帯方郡からの航路は、仁川から仁川です。

そして陸路を通って卑弥呼の居城がある(神河町長谷)まで1ヶ月を要しました。

女王卑弥呼への朝見航路は、七福神様達に会うためのルートでもありました。

神河町大山にある七宝寺から見える卑弥呼の陵墓です。

卑弥呼の陵墓の基盤は強固な岩山です。

その岩肌に無理やり植林していましたから、木が大きくなって、木々が倒壊してしまっています。

岩肌を痛め、山を痛めてしまっています。

卑弥呼の陵墓から、出雲大社までと伊勢神宮(内宮)までの距離は、おおよそ193㎞と同距離です。

これは偶然ではありません。 この三点は、大いに関係があるものです。

上の図面は、測量図です。

山頂部におおよそ墳長150m、後円部の底辺が直径100m、上円部直径50m 高さは15mの前方後円墳、又は帆立貝形古墳の様相です。

黒い表土の下からは、どこの場所からも栗石が顔を出します。

元Jリーガーの内藤さんです。

前方部は鉄塔建設などもあったせいか、栗石がむき出しです。

前方部から後方部を見た情景です。

大きくなって倒れた木々が沢山あります。

考古学の学芸員の方々は、「779mの山頂に古墳などあり得ません」と言われます。

はたしてそうでしょうか。

卑弥呼の陵墓は、強固な岩山の上に15mほど栗石を積み上げて築造されています。

その栗石の上に無理して植林されていますから、木が大きくなればなるほど、強風に耐え切れず全ての木が倒れて行きます。

倒れた木の根っこは全て、栗石を抱きかかえて倒れています。

このことは、卑弥呼の陵墓が傷つき破壊されていることを物語っています。

 

今、地元から許可をいただき表土を取っていますが、どこの表土を取り除いても栗石が出てきます。

卑弥呼が陵墓を築いたのは1800年ほど前です。

木々の枝葉が土に還る厚みは、一年に0,01mmですから、凡そ18cmもの黒い表土を取り除くと、割栗石が出てきます。

陵墓の東面は風あたりが強いですから、それらのところは、栗石がむき出しにもなったりしています。

今、元Jリーガーの内藤さんが表土を丁寧にはがす作業を行っています。

私も先日行いました。

どの場所も、どの場所からも栗石が顔をのぞかせます。

倒木もあったりしますが、できるだけ広い面積の表土をはがしたいと思っています。

「私も手伝いたい!」という善意の応援隊が増えれば増えるほど、卑弥呼さんのお墓であることの立証が早まるでしょう。

私もできるだけ山に登って作業をしたいと思っています!

大国主命亡き後78年も続いた倭国大乱後の新たな国家建設は、政治政体が巻向で、国事国体はでした。

国事国体を司ったのが女王卑弥呼でした。

土木・建築の現場で、基礎工事に使う石のことを今でも「栗石(ぐりいし)」と言いますが、語源はここにあると私は思っています。

表土を全て取り払って栗石を出せば、学芸員も一般の方々も古墳であることを信じてくれるのでしょうか。

そうであれば・・やらなければなりません!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大国主命の陵墓が神河町南小田山中に在ります!

2018-03-08 09:49:40 | かごめかごめの真実とは

2018年3月8日(木)

 神河町の朝刊各紙に、前回は、メノラーの情報でしたが、今回10日(土)には、下記のビラを折り込みます。

                          上の写真は2016年11月のツアーですね。

 

私は昨年の町長選挙に出馬しました。

 

出る思いに駆られたのは、町の長老の紹介で、2015年6月

23日PM3;00に、表紙に載っている不思議な等高線地図

件で町長室へと行ったことに起因します。

会うなり町長は、「これは文科省が私達に教えていることが間違

っているという話でしょう」という一声と、その後の町の動きにあ

りました。

 

この等高線は、墳長250mほどの前方後円墳であることを教えています。

また、隣接して160mほどのハートの丘も造形してあります。ここに眠る人が、この国の礎を築かれた大国主命=大己貴命(おおなむちのみこと)であり、七福神では大黒様であることを示唆しています。

神河町杉に、夫婦杉で有名な大年神社があります。ここの神社はコンパスグラスで計測すると・・・111°に向けて建築してあります。 111は、神様の数字です!

人は291°に手を合わせるようになっていますが、この角度こそ南小田の上にある前方後円墳の前方部に手を合わせるようになっています。つまり、杉の大年神社で手を合わせると、大国主命に自然と手を合わせるようになっているのです。

このことを前回の選挙戦では、大年神社の前でマイクを片手に皆さんに伝えました。この模様は、ユーチューブで見ることができます。

また、加古川市志方町西牧にある大歳神社で手を合わせても南小田の陵墓に手を合わせるようになっています。

また、室戸岬の突端にある四国八十八ヶ所霊場の第24番札所、最御崎寺で手を合わせると、これも一度も狂うことなくこの場所に手を合わせるようになっています。

まだあります。比叡山延暦寺の根本中堂でご本尊様に手を合わせると、これも大国主命の陵墓に手を合わせるようになっています。

偶然でしょうか!?  いえいえそうではありません。  先人達は全てご存じでした。

先人達の思いと技術力には尊崇の念を抱かずにはいられません。

このことを私は、拙著『不死鳥のあしあと』に発表しています。

そして、3月10日には全国から多くの方々が聖地神河ひろばに来られ、豊楽さんで一泊して、翌日にその大事な陵墓の探索を行います。

もう隠すことはできない時代に入ってきています。

先人達が残してくれた素晴らしい世界的歴史遺産を表に出すことで、ガイド業、民泊業などを通じて雇用の創出や町の活性化に貢献できるのではと私は思っています。

私はこの町で新たに起業いたします。

他から何をしてもらうかでなく、自分が町の為に何ができるかを、ビジネスを通して実践してみたいと思います。

「生まれ育った誇りあるこの町で暮らし、そして死んでいきたい」

そう思われる方、どうぞ私の話を聞きに来てください。

 

神河町の素晴らしい歴史遺産と夢を形にする懇談会を、

月17日(土)PM1:00より 聖地神河ひろば で行います。

どうぞ、お気軽においでください。

 

聖地神河ひろば (T.T.C 営業所)

〒679-3112 神河町鍛冶143-1

TEL : 0790-34-1727   FAX : 0790-34-1728

 

株式会社 T.T.C

本社 〒675-0036 神戸市灘区桜口町4丁目1-1-401

TEL : 078-855-8817    FAX : 078-959-7306

http://tt-c.info

兵庫県知事登録旅行業・第2-745号

一般社団法人 全国旅行業協会正会員

 

11日のツアーは、あと男性2人の空きがあります!!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに皆さんの動きを卑弥呼おばさんは山の上から見て居られるようです

2018-03-07 14:28:28 | かごめかごめの真実とは

2018年3月7日(水)

神河町にある道の駅から見える今日3:00頃の婀月山です。

この時間帯には、内藤さんは婀月山で仕事をしていたようです。

寒い山の上で、一人で作業をしていたようです。

一人でもくもくと表土をはがしています。

内藤さんの働きが、日本を大きく変えるかもしれませんよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卑弥呼の陵墓である婀月山は、どこを掘っても割栗石が出てくる

2018-03-05 21:11:58 | かごめかごめの真実とは

 2018年3月6日(火)

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ暗い朝方、再度山大龍寺へ

2018-03-05 15:35:56 | かごめかごめの真実とは

2018年3月5日(月)

 いつものように朝5:15分ごろに島根から夜行バスで三宮に降り立ったN君。

「雨ですし、どこへ行きますか」と私。

「・・・」

「じゃ~大龍寺へ行ってみますかぁ・・、雨ですし、山門まででも行って帰ってきましょう」と私。

6:00過ぎ、まだ真っ暗い大龍寺の朝は、街灯に照らされていました。

「奥ノ院へ行かれますか」と聞きながら、足は真っ暗い坂道の方へと進んでいました。

「この時間だったらイノシシに出くわすかもしれませんがぁ・・」と私。

「イノシシだったら私に任せてください」とNさん。

奥ノ院へと到着すると、

「空海様自作の亀石を見られますか」と言いながら、すぐさま勝手にそちらへと歩いていました。

どうも私は、〇〇人を空海様に合わせたかったのかもしれません。

いえいえ、空海様が〇〇人と会話をすることを心待ちにしておられたのかもしれません。

だって、亀石の磐座に居てる時は、遠くに朝日が見えるほど雨粒も降っていませんでした。

山から下りて車に戻った瞬間に雨が降りだし、ほどなくして本格的な雨足になりました。

大龍寺へと行く時も雨はパラツイテいましたし、、本当に大龍寺に居てる私達だけが異空間に居てるようでした。

早いもので、N君も今日で16時間のアンバサダーコース終了です。

さぁ~これから、N君がどのような活躍を見せるのか楽しみです。

・・・

昨日は、卑弥呼さんの陵墓である婀月山へと久しぶりに登りました。

今日の朝、身体はバリバリに固くなっていましたぁ~! の、話は明日!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこで生まれて、どこに旅して、どこで暮らす・・あたかも水の一生のようです

2018-03-03 20:48:56 | かごめかごめの真実とは

2018年3月4日(日)

 週間天気予報では、3月11日(日)は晴れです!

イエス様のお墓の山へ、全国から来られる皆様の為にと、Oさんと内藤さんが2日(金)朝から大変な作業をしてくれました。

一人の人間が道を切り開くと、その後を人が歩きだし、確かな道が形成されていきます。

これからが楽しみです。

ハートの丘からの眺めは抜群ですよ~~!

11日が今から楽しみな私です。

神河町が良き方向へと変化していくのはOさんにかかっているようです。

私は3日、そのことがハッキリと聖地神河ひろばで分かりました。

Oさんの秘密を知ってしまいました。

誰しもこの世に生まれて、自分とは何か、何のためにこの世に生まれたのか、果たす役割が何なのか、

どうして今、ここに居てるのか・・、その使命がハッキリと分かれば、それは有意義な時を過ごすことができます。

私の体験から言えることは、

どこで生まれて、

どこに旅して、

どこで暮らす。

・・・、全て、意味あることのようです。

全てに意味があることを知ることで、ご先祖様との約束事もハッキリと見えてきます。

そのはじけるような開眼の瞬間があって、身体も心も・・、モヤモヤから解放されます。

何があっても強く生きることができることでしょう。

 早く知ってほしいですねぇ・・、水の一生を。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエス様ツアーに申し込みされた途端 !!

2018-03-03 05:05:05 | かごめかごめの真実とは

2018年3月3日

 現在、若干名の空きがある状態です。

でも・・、数日で埋まってしまうかもしれません。

お申し込みはお早目に!

上森三郎さま

Fさんから質問が在りましたので、応えておきました。

以下、質問内容

 

10,11日参加される方、今までにイエス様のお墓に行かれた方でお分かりになる方

に教えていただきたいのですが、登山用品はどこまで用意されますか、必要でし

たでしょうか?

社長は登山靴、アイゼン、スパッツをブログにあげておられましたけど、スティ

ックもやはりあった方がいいでしょうね?

あと、実際見て買いたいので、おすすめの登山用品店などあれば教えていただけ

ませんでしょうか?

 

僕の答え

今回の登拝は、林道だけのコースではありませんので、いささかきついです。

特に下りは急傾斜で、岩だらけ、登山道もありません。

しかしそれだけ、見どころも一杯です。

小型のザックは必須です。バッグなど手で持つものは不可です。

靴は、軽登山靴程度の履きなれたものが良いと思います。

落ち葉が沢山積もってますので、スパッツがあると、靴の中に入らないので楽で

す。

アイゼンは、極簡易なものでいいのですが、付けると滑りにくいです。なくても

大丈夫です。

ステッキもあると楽です

服装は、歩き易いもので。

下着は、この時期、綿は禁物です。撥水性の良い保温の良いものがベストです。

防寒にもなる雨具は必須です。

この時期の山は、天気が急変することがあります。

荷物は出来るだけ少なくしてください。

余分な荷物は、預けることが出来るようにT.T.Cに交渉しておきました。

登山具も扱っているスポーツ用品店なら、何処でも手に入ると思います。

登山具専門店ならベストです。

標高差は、登り100mぐらい、降り510mぐらいですが、多少の上り下りはありま

す。

地図上で計測した水平距離は5km足らずですが、実際の歩行距離は1.5倍以上に

なると思います・

十分余裕を持って、探索しながら登拝するようにしたいと思います。

天気がよければ、問題はありませんが、山は注意の上にも注意が必要です。

僕は山の楽しさも、怖さも、身に染みて知っていますので。

 

武部正俊

 

参考にしていただければ。

・・・

 このような有難いツアーキャンセルも出ました!

長年、子供に恵まれなかった方が、イエス様ツアーに申し込みされた途端、

オメデタになられたそうです。

 ありがたや、アリガタヤ!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水にもテラファイトにも言語がある

2018-03-02 10:07:08 | ゼロ磁場発生装置テラファイト

2018年3月2日(金)

   上森三郎さま

   おはようございます。

先日はアンバサダー養成コースを受講させて頂きありがとうございました。

お礼が遅くなり申し訳ございません。

(もう1週間が経ったて・・・信じられませんが)

 

  皆様にはお心遣いを頂き感謝をしております。

 

思いも寄ないプレゼントの数々を頂戴してありがとうございました。

お得感もさることながら、16時間もテラファイトが満載のお部屋で

ご縁のある方々とのエネルギー交換と言いますか・・・

気持ちの良い時間を過ごす事が出来ました。

 

  上森様の思いも十分理解をさせて頂きました。

   (すごい資料の数々ビックリ内容です)

 

☆受講後の感想として

 

上森様テラファイトを、この世に送り出し頂きありがとうございます。

改めて「凄いと・・・」感じる事が次々と起こっています。

 

水には言語があるとおっしゃいましたが、テラファイトにも言語があると思います。

 

思うに、必要な人に必要なタイミングでテラファイトが寄り添ってくれる。

表面上は分からなくても、エネルギーを上昇させてくれる働きがあるので心地良い。

身近な所から平和のエネルギーを広げて行きたいですね。

 

私はゆだねるだけです。

 

テラファイトを必要な人にも、今は必要でない方に「すりすり」かなぁとも(笑)

正しく「ゼロリスト」活動中です。

 

山田様が本に書かれていた。

銅をテラファイトに通してトイレに流す効果もすごくて・・・。

自宅には既に流しており、翌日には長男の件で動きがありました。

  (本人にとっては良い事だと思います)

  

昨日は、仕事先の担当者に以前から色々と相談に乗っていたのですが、

メールを朝送っただけで、夕方には「えー」と言う内容の電話があり

  一つの事が終了します。(良い悪いは別にして良しなんでしょう)

明日には、その事業所のトイレにテラファイトに通した銅を流す予定ですが・・・。

  何かが起きるのか?

  起きないのか?

  

  中庸で観察します。

  

施術と一緒で、必要な事柄はテラファイト自身が行ってくれると思ってます。

 

アンバサダー活動も着々と行っていますよ(笑)

・・・

 アンバサダーとなられたMさんからのメールの一部を転載させていただきました。

Mさんのメールには、温かさを感じます。

Mさん、ありがとうございました。 感謝申し上げます。

私は、アンバサダー養成コースをスタートさせて本当に良かったと今、思っています。

これまで、なかなか、テラファイト・ネオガイアの神髄を伝えることができないままになっていました。

でも・・、私の話に耳を傾けていただけるなら、真剣にお伝えしたいと思っています。

テラファイト・ネオガイアが巻き起こす不思議に魅了され続ける私です。

・・

 ゼロリストの山田さんからの緊急報告ですが、

ウツの人がテラファイトボトルローズマリーを入れて、そしてテラファイトに挟んでお風呂に入ると、大変効果があるとメール。

又、老人ホームで奇声をあげて暴れる痴呆老人には、〇ー〇ー〇イン〇ーをテラファイトに挟んで〇〇するとおとなしくなる。・・と。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪彦山から十字架の山を通って、重要な地点へと武部さんが行く!

2018-03-01 05:05:05 | かごめかごめの真実とは

2018年3月1日(木)

 25日(日)は、山から下りてきたのは夕方6:30頃でした。

もう真っ暗でしたねぇ。 

大変な道のりを事故も無く下りて来れてなによりでした。

武部さんに感謝、感謝の一日でした。

武部さんが子供のようにVサインをしていますよぉ!

有名なバッジ屋さんと遭遇しました。

熊の足跡がありました。 

大事なところを熊が守っているのかもしれませんねぇ。 

武部さんが居なかったら、当然たどり着けません。  武部さんに感謝です!

 犬塚 犬寺から導き出された2:1:√3の点の山は、お墓ですねぇ。 誰のお墓なのでしょう・・。

間違いなく誰かが待って居られたことでしょう・・。

「やっと来てくれたかぁ!」と。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする