相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

元大関…の服毒自殺

2023-06-23 13:42:30 | 日記
※昨日までのトータル訪問者数
 1,031,242

 昭和三年夏場所は、衝撃的事件が…。
場所中の七日目、幕内の桂川力藏(旧大阪
力士)が初日「強行出場」し大関能代泻に
「寄出」され、翌二日目(不戦敗)から休場
していたが…突然の現役急逝。
 翌八日目の五月十七日、大相撲協会監事
(元理事)の中立〔元大関伊勢ノ濱慶太郎〕が
遺書5通を認ためて「服毒自殺」━満44歳
6箇月だった。
 鬼才芥川龍之介もたしか服毒なる方法で
あったが、元伊勢ノ濱の場合、「猫要らず」
と云う殺鼠剤を使用したそうな。
 蛇足。母方の祖父が住んでいた押入れに
鼠がいたみたいだったが猫は飼っていない。
 何十年も前、「溝鼠」をみた記憶━それ以
来、鼠と出くわしたことはない。だから「猫
いらず」なんて…つい最近知った。
 それから「窮鼠、猫を噛む」なる言葉を
九重(千代の山)独立劇の波紋と云う『大相撲』
座談会記事で脳味噌にインプットできた。

 それにしても、95年前の東京本場所中に
協会幹部が失踪し…静岡県…の旅館で自決。
理由は「借金地獄」乃至「常陸岩・三杉礒の
賜杯争い」問題も絡んでいたとか…。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治天覧相撲の絵葉書を廉価で

2023-06-22 21:36:28 | 日記
 百年ばかり前の大正初期乃至中期に
「明治大帝御事蹟保存會」なる組織が
発行した、明治十七年三月十日に挙行
された天覧相撲━「御濱御殿内延遼館
相撲天覽」と銘打つ絵葉書【 画 像 =
9cm✕14cm】を御希望の方、先着1名
様に譲渡いたします。120円切手10枚
を同封のうえ…下記宛て お送りいただけ
れば折返し御送付いたします。尚、頂戴
した切手は『相撲史発掘』の発送に使用
しますので、必ず額面120円の切手にて…
お願いいたします。

〒852-8113 長崎市上野町14-11
       田   中       健
 お問合せは jhisa104@ybb.ne.jp まで…お気軽に。
       ☎095-845-6799
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正最後の場所1勝5敗

2023-06-22 13:17:23 | 日記
※昨日までのトータル訪問者数
 1,031,034

 旧東京大角力協會での最後の本場所
である大正十五年夏、三十代で頑張る
郷土力士、壱岐ノ海の星取表である。
 東三段目三十枚目

●稲ノ川(三段目29)
●十勝石( 〃 24)

●富 錦(三段目28)

●谷 泉(三段目27)

●高雄山(三段目36)

〇肥後ノ山(三段目25)
 辛うじて…「全敗」を免れている。
幕下が一段と遠くなったのは否定で
きそうもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『相撲史発掘』No.103 頒布中 !

2023-06-21 21:45:33 | 日記
 拙作&私家版『相撲史発掘』第103号
【画像=題簽は元立行司40代・式守伊之助氏)
を御希望の方に洩れなく進呈しております。

1~4頁
〇“時代”を超えた力士たち(第3回)
 ●明治→大正篇①
 ◎横綱太刀山ら4力士の写真
折込み表面
●幕末に入幕、大正で引退した力士45名一覧

折込み裏面
〇岡山県出身入幕力士一覧
 ●雲井川から鷲羽山まで10名
 ◎横綱常ノ花の写真

5~7頁
〇江戸大相撲熱戦譜(第83回)
 ●天保十四年春場所
折込み両面
●幕内関係勝負&星取表

8~10ページ上段
〇大正期の新聞記事から(15)
 ●栃木山30連勝ならず
 ◎横綱栃木山の写真

10ページ下段
〇江戸三役陣 18世紀 最初の記録
11ページ
〇古今平幕最優秀力士星取表(33)
横書きコラム
☆陽暦採用で花見が梅から桜へ…?

 頒布を御希望の方、二つ折り定形郵便なら
94円切手、折らずに定形外郵便なら120円
切手を同封のうえ…下記宛て
〒852-8113 長崎市上野町14-11
       田   中       健
 お問合せは jhisa104@ybb.ne.jp まで…お気軽に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐ノ海、踏ん張る…!

2023-06-21 13:39:14 | 日記
※昨日までのトータル訪問者数
 1,030,856

 再び、郷土力士の壱岐ノ海。
大正十五年春、東三段目二六枚目

●鷲尾山(三段目24)

●伊勢錦(三段目20)=後十両

●大和錦(三段目7)=後幕内
〇増毛海( 〃 11)

〇尾野ヶ濱(三段目22)

〇玉 船(三段目46格)

 3連敗後3連勝して、またもや「五分」の
星で、大正末━いや、昭和の土俵へも登場?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする