相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

217年前の“怪”現象…?!

2022-05-06 21:38:35 | 日記
 文化二(1805)年冬場所、星取表の一部。

東方関脇 柏 戸 宗五郎
〇水 海(幕下8)
〇平 岩( 〃12)
〇荒 海( 〃 7)
〇 階 (前六)
〇山 颪(同四)
●千田川(同三)
〇佐渡ヶ嶽(同二)
〇玉 垣(関脇)
●雷 電(大関)
◇鳴 滝(前一)

東前頭五枚目 音 羽 山 峰右エ門
〇糸ヶ濱(幕下5)
〇友 碇( 〃14)
〇藤の戸( 〃4)
●千田川(関脇)
●荒 岩(前三)
●鳴 滝(同一)
〇桟 シ(幕下1)
△眞 靏(前五)
〇山 颪(同四)
●佐渡ヶ嶽(同二)

 おなじ「千田川」でも別人になって
いるのである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO.100「あとがき」脱稿

2022-05-06 13:45:16 | 日記
※昨日の閲覧…537・訪問者…310
トータル訪問者数 933,526

  創刊100号記念号 あ と が き
 力士は概して「太く・短い」〔悲しい〕、一般
的に「細く・長い」人生が理想かも知れず、当冊
子は「薄く・永く…」継続は力なり━モットーと
したく存じます。創刊以来34年めの100号達成
は感慨無量です。
 昭和六三年…某誌へ一部カットし転載の「日本
國技…」はこの度 全文を劈頭に飾ることができま
した。
 80回めの「江戸大相撲熱戦譜」は、天保年間21回
め、回向院定着後17回め、更に途中打切りは天保期
5度めであります。幕末へ向って角界はどのような
展開を繰り拡げるのでしょうか…。
 古新聞援用の連載記事は“改題”しました。当分、
大正年間のみ採りあげる方針のためです。
 読切り「場所中改名物語」は、明治・大正の8例
は疎か、文化二年冬場所五~六日目の“怪現象”に触
れることができませんでした。
 折込み「徳島県出身入幕力士一覧」は、平成三年
発表のものの改訂版であります。第一号の笘ヶ嶋━
手許の『大漢語林』に笘は苫の誤用とありますが、
苗字に“竹冠”のトマが存在しています。
〔後略〕
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする