相撲史に関心・興味のある方どうぞ

相撲史に関心・興味のある方どうぞ

雷電 改訂版 星取表作成

2015-03-07 21:39:44 | 日記
 特級大関雷電爲右エ門の詳細星取表〔改訂版〕
の作成が一応終った━一応…というのは若干修正
すべき箇所がのこっているからだ。

 いきなり関脇に附出されたとき24歳、横綱谷風
急逝に因って…新大関のとき29歳、九州北西部の
長期巡業したのが36歳のときであった〔全て数え〕。

 寛政九年冬場所千秋楽の「五人掛り」の相手5力士
の醜名は判明していたと思うが……。

 尚、当時の番附記載の興行月は1箇月ほど延引され
ることが珍しくない。
 『日本相撲史』の明治・大正篇では、実際に興行した
年月に見出しを統一してあるが、江戸篇は番附記載の
ものを大抵そのままだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4字音か 5字音か

2015-03-07 13:47:00 | 日記
 「鶴」をカクと読んだって━「つる」の方が
美しい鳥が頭に浮ぶ。

 『江戸時代…名鑑』では鶴翼を「かくよく」と
読んでいるが如何。

 18世紀最後の寛政十二年…翼市五郎は5場所
幕内に在位して勝率5割台。

 それから39年後の天保十年…突如あらわれたのが
鶴翼雲右エ門━こちらは残念ながら、たった1場所
で…雲の彼方へ消えていってしまった。

 5字音の「つるつばさ」は語呂がわるいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする