out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

ハーフグリーンな山を見に 5/10

2015-05-16 19:59:07 | 栃木県奥日光エリア

2015年5月10日(日)

 前週5月2日(土)、中禅寺湖畔の桜が満開と聞き見てきたわけですが、更に気になっていたのが栃窪、熊窪、千手ヶ浜の桜たち。 既に博物館ブログでは満開、見ごろの話が出ていたので、「朝一で一刻も早く行くぞ~!」とは思っていたのですけどね。


 とにかく天気が良くて。 明智平のこの新緑を見たら「高い所から見たいでしょ♪」と思ってしまい、中禅寺湖スカイラインを登ってしまいました。(^O^)


半月山第一駐車場に車を停め、20分の登山。 半月山展望台を目指して行きますよ~ん!
まずはヤマザクラに皇海山。



そしてアカヤシオもちらほら残っていました。



で、半月山展望台からの眺望! 空が青くて清々しい~! いいわぁ~!\(^O^)/

 と言いたい所ですが、風がビュービュー。 これだけのお天気なのに波が高く、湖面に山がまったく映らないのはちょっとショック。w
 更に、そろそろ男体山も麓からグリーンが這い上がってゆくような景色が見られるかと思っていたら、案外まだ茶色だった。 ブナやミズナラが今週末あたりもう芽吹いているかなぁ?


でも、景色はほんとに良いですよ~♪ さすがに日光を代表する展望台!



奥白根の右側の高い山が前白根なんだね。 五色山は見えないんだ。
そして更に写真右側のでっぱりが温泉ヶ岳。



社山側。 社山も良く見ればうっすらグリーンだったのですけど。



そして明智平展望台脇のアカヤシオはこんなに満開だった。w



半月山展望台を離れ、中禅寺湖スカイライン路側帯が大きく開いた所に車を停め撮影。
一人撮っているとみんな停める。w
イタ大上部のあたりの森なのですが、ここは上から見ていてもほんとにきれいだった。



 お花も新緑も早い早いとは言っても、奥日光が新緑に染まるのはまだまだこれからね、と思ったのですが、明日行ったらビックリするのかな?


そして、立木観音前の駐車場はカツラのオレンジがきれい。


早春高原山 撮影スポットまとめ 5/4

2015-05-15 01:46:34 | 山登り in 栃木県エリア

2015年5月4日(祝・月)

 ミツモチ山のアカヤシオ新緑のスッカン沢を楽しんだ後は、高原山総まとめ! やまとそばさんが撮影ポイントを一挙公開するので覚えとけっ!、という気かどうかはわかりませんがw、アタフタと着いて回ってきました。w

 まずは県民の森まで下がり『赤滝』。 やまとそばさんは水量が少ないとガッカリされていましたが、わたしは初見ですから。 重厚感のある岩に囲まれた神秘的な滝ですよ。 ちょっと霧降のマックラ滝を彷彿とさせるような。


次は県民の森内、シロヤシオポイント、あちこち。w



すばらしい花付き。



良いですねぇ~。



県民の森ではヤマツツジが最盛期を迎えており、
森の中にたたずむ真っ赤なヤマツツジがそれはそれは見事だったのですが、
時間もおしてきたので車内からの見学のみ。
ここだけちょっと下りて撮影。



そして、尚仁沢湧水
リンク先、下の方には遊歩道説明や周辺施設へのリンクも貼られています。

「ここから湧いています」と一目でわかるような、
岩場のような部分からとうとう、こんこんと流れ出る水には驚きます。



ここもじっくり撮りたい所ですね。

そしてこの日の高原山周辺めぐりが終了。
やまとそばさんには丸一日お付き合いいただいたばかりでなく、
撮影に関するあれこれも教えていただき、本当にありがとうございました。m(_ _)m

まぁ、一回では覚えきれませんし、季節によってもいろいろでしょうから、
またの機会、よろしくお願いいたします。w



 やまとそばさんとは道の駅やいたでソフトクリームを食べながら、反省会及び次への計画小会議。 
 その後解散して私は城の湯へ、と思ったのですが、道路状況を確認すると東北道はGW大渋滞。 というか確認するまでもなく、道の駅やいたからノロノロ運転の高速道路が見える。w
 
 なので、「慌てることもない。」と付近の田んぼでカエルと遊んで、暮れゆく田園風景を眺めてゆっくりとお風呂へ向かいました。


 お風呂から上がっても更に大渋滞は変わらず。 なので、久しぶりに珈茶話さんに寄って夕御飯もいただきました。 充実の一日だったなぁ~!(*^o^*)/


新緑のスッカン沢 5/4

2015-05-13 22:14:31 | 山登り in 栃木県エリア

2015年5月4日(祝・月)

 ミツモチ山アカヤシオ散策の後は新緑のスッカン沢です。 スッカン沢もお初にお目にかかったのは厳冬期1月下旬。 美しい氷柱の続くスッカン沢を、同じくやまとそばさん案内で堪能させていただきましたが、あの日は暖かい冬の日だった。w
 やまとそばさんはその前週にも yukoさん達とスッカン沢に行かれていますが、その時に雄飛の滝に向かった県道56号線からのコースが、今回のコースと同じです。 ただ、今回は県道56号線スッカン沢入り口の駐車場までは車で行けたわけですが。w 真っ白な雪で覆われたスッカン沢と、今回の新緑のスッカン沢を見比べるのも面白いかと思います。


あふれんばかりの新緑~!



の前に、県道56号線沿いの湧水ポイントに立ち寄ってくださいました~!
こういうのうれしいよねぇ~。(^O^) 思わずペットボトルのジュースを飲みほして汲んできました。w
名前が「長寿の滝」ですからね。 あやかりたまえ~、清めたまえ~。(*ノ▽ノ)



では、新緑の谷に突入。



スッカン沢沿いを歩いて行くとまず見えてくるのが『素簾の滝』。
滝自体は見えにくいのですが、手前の大樹や新緑と相まって良い雰囲気。






『仁三郎の滝』



『雄飛の滝・展望台』から



そして沢に向かって下りてゆきます。



氷柱が立ち並んでいた雄飛の滝下流部の岸壁です。
この滝上の部分はどうなっているのでしょう?
幾筋もの流れが枝分かれしたようになっているのでしょうか。



新緑を透かして射しこむ光に輝く滝。



こういう水の流れは見ていて飽きることがありません。



うん。 小一時間もすれば、光芒が入ったかもですね。



さて。 滝を後に次に急ぎます。w
「スッカンはし」の大桂もこんなにグリ~ン!



碧い流れを再度覗きこむ。



ところで。 スッカン沢沿い、水や滝の美しさだけではありません。
美しい植物も目を楽しませてくれました。
たくさんのスミレ。



フタバアオイですか? 初見でうれしぃ~。(^O^)
トレイル沿いにすっごくたくさん見られました。



ハート形の美しい葉っぱ。 「葵の御紋」のモデルですよ~。
徳川家康公400年御遠忌の年に見られたのも何かのご縁。(ぇw)



ラショウモンカズラ。
他には大きく育ったヒトリシズカとか。

今回も三脚無しで駆け足で撮りまわってしまったので、
ほんと、そのうちゆっくり撮影に来たいです。




早春高原山 アカヤシオ散策 5/4

2015-05-11 23:45:02 | 山登り in 栃木県エリア

2015年5月4日(祝・月)

 5月3日、やまとそばさん、yukoさんと会津駒ヶ岳に登りました。 連日でしたが翌日4日には高原山のアカヤシオも見に行きました。 ご案内いただいたのはやまとそばさん。 メンバーは私一人になってしまったので、写真好きの私にあちこち撮影スポットを教えてくださいました。 やまとそばさん、いつもありがとうございます。m(_ _)m


 さて。 私は会津駒予備日のためこの日も西那須野塩原IC近くのホテルに宿泊。 朝起きるとポツポツと時折雨が。 まぁ、前日快晴の会津駒で楽しんだのだから、少しくらい天気が悪くても今日は登るぞ!、の勢いで朝7時、待ち合わせ場所の「道の駅やいた」へ。 おりしも田植えの終わった美しい田んぼときれいに咲いたレンゲツツジに囲まれておりました。 


こんな黄色のレンゲツツジもあったのですよ。 かわいいですね。


      

 車を学校平に向け走らせているとやまとそばさんが「おぉっ!」と。 なんと白く花の咲いたような木は「ハンカチの木」でした。 私は植物園でしか見たことがありません。 まさに見ごろの満開状態! 車を停めて撮影です。w
 この県道56号線沿いは棚田あり、リンゴ園あり、川あり、桜ありと、高原山へ向かわずともゆっくり走ってみたくなる道路です。 


 大間々の駐車場に着くと空はだんだん晴れてきました。 遠く街の方はまだ雲の下のようで、雲海のような雲とまだ山の谷間にたなびく雲がきれいでした。
 手前茶色の木は全てレンゲツツジです。 大間々まで上がってくるとレンゲツツジはまだこのような状態なのですね。


 この日は、大間々P~やしおコース~ミツモチ山~青空コース~大間々P、というコース。 大間々Pの標高は 1,278m、ミツモチ山の標高は 1,248mなので、数字的には下がって行くようですが、実際にはグッと下がってからミツモチ山に向けて登ってゆく感じです。
 新緑の気持ち良い谷間を歩いて行きますよ~!

      
足元にはまだキクザキイチゲやカタクリが。


      

 大丸近くになるにつれアカヤシオの木が多くなってくるのですが、この時期すでに散ってしまった木も多くありました。 やはり例年より早いのですね。 けれど今年は暖かく穏やかな日が続いたせいか、落ちた花にも傷が無く、散ってなおきれいです。


大丸に近づくと咲いているアカヤシオが増えてきます!



 また、この日はオオカメノキがどこも満開状態で、あちこちに美しく白い花を咲かせていました。 こんなに咲いているオオカメノキを見るのも久しぶりです。


青空コースに入ってくると、きれいに咲いたアカヤシオの木もグッと増えてきます。






こんな風に青空が出ると、画像もさわやかになりますね。w



オオカメノキ。





アカヤシオと釈迦ヶ岳。 どちらもちょっとおしいっ!w



 見ごろ過ぎとは言われていましたが、充分に堪能させていただきました。 大間々Pに戻ったのが11時少し前。 ここでお昼ご飯を食べ、次へ行きます!


グッモーニン男体山

2015-05-10 08:34:36 | 日記
天気が良いので、ちょーベタな展望から。(^o^)

登山道は異常なし。
まだアカヤシオ見られますよ(*^^*)

ただ今日は風が強い

【追記 5/11 】
上で登山道と書きましたが、半月山第一駐車場から展望台に上がる登山道の事です。
茶の木平、狸窪、阿世潟峠あたりからの登山道ではありません。