out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

早春高原山 アカヤシオ散策 5/4

2015-05-11 23:45:02 | 山登り in 栃木県エリア

2015年5月4日(祝・月)

 5月3日、やまとそばさん、yukoさんと会津駒ヶ岳に登りました。 連日でしたが翌日4日には高原山のアカヤシオも見に行きました。 ご案内いただいたのはやまとそばさん。 メンバーは私一人になってしまったので、写真好きの私にあちこち撮影スポットを教えてくださいました。 やまとそばさん、いつもありがとうございます。m(_ _)m


 さて。 私は会津駒予備日のためこの日も西那須野塩原IC近くのホテルに宿泊。 朝起きるとポツポツと時折雨が。 まぁ、前日快晴の会津駒で楽しんだのだから、少しくらい天気が悪くても今日は登るぞ!、の勢いで朝7時、待ち合わせ場所の「道の駅やいた」へ。 おりしも田植えの終わった美しい田んぼときれいに咲いたレンゲツツジに囲まれておりました。 


こんな黄色のレンゲツツジもあったのですよ。 かわいいですね。


      

 車を学校平に向け走らせているとやまとそばさんが「おぉっ!」と。 なんと白く花の咲いたような木は「ハンカチの木」でした。 私は植物園でしか見たことがありません。 まさに見ごろの満開状態! 車を停めて撮影です。w
 この県道56号線沿いは棚田あり、リンゴ園あり、川あり、桜ありと、高原山へ向かわずともゆっくり走ってみたくなる道路です。 


 大間々の駐車場に着くと空はだんだん晴れてきました。 遠く街の方はまだ雲の下のようで、雲海のような雲とまだ山の谷間にたなびく雲がきれいでした。
 手前茶色の木は全てレンゲツツジです。 大間々まで上がってくるとレンゲツツジはまだこのような状態なのですね。


 この日は、大間々P~やしおコース~ミツモチ山~青空コース~大間々P、というコース。 大間々Pの標高は 1,278m、ミツモチ山の標高は 1,248mなので、数字的には下がって行くようですが、実際にはグッと下がってからミツモチ山に向けて登ってゆく感じです。
 新緑の気持ち良い谷間を歩いて行きますよ~!

      
足元にはまだキクザキイチゲやカタクリが。


      

 大丸近くになるにつれアカヤシオの木が多くなってくるのですが、この時期すでに散ってしまった木も多くありました。 やはり例年より早いのですね。 けれど今年は暖かく穏やかな日が続いたせいか、落ちた花にも傷が無く、散ってなおきれいです。


大丸に近づくと咲いているアカヤシオが増えてきます!



 また、この日はオオカメノキがどこも満開状態で、あちこちに美しく白い花を咲かせていました。 こんなに咲いているオオカメノキを見るのも久しぶりです。


青空コースに入ってくると、きれいに咲いたアカヤシオの木もグッと増えてきます。






こんな風に青空が出ると、画像もさわやかになりますね。w



オオカメノキ。





アカヤシオと釈迦ヶ岳。 どちらもちょっとおしいっ!w



 見ごろ過ぎとは言われていましたが、充分に堪能させていただきました。 大間々Pに戻ったのが11時少し前。 ここでお昼ご飯を食べ、次へ行きます!



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまとそば)
2015-05-12 07:46:36
今年の花々の開花は本当に早いですね。
計画した頃は時期的にはピッタリ~と思っていたのですが…(汗;)
シロヤシオも開花は早いです。
先日歩いたばかりの大丸では既にシロヤシオが開化していました。
縄文ヤシオ付近でも蕾が既に膨らんで今にも咲き始めそうです。
返信する
Unknown (yuko)
2015-05-12 14:39:22
おお!素敵に咲いているんですね。
オオカメノキは別名ムシカリなんですか? 真っ白くて爽やかーですね。
こうしてみると高原山、花の名山なんですね。
個人的には尚仁沢の場所が知りたい、です。塩谷なのかな?、ここの自然はぜひとも守りたいですよね。
返信する
Unknown (nnnnnnnnNAO)
2015-05-12 20:40:17
今年は何でも早く咲いて、しかも見ごろは短いですよね。
ボーっとしていると何でも見逃しそうな勢いで(^_^;)
オオカメノキが後方にあるアカヤシオ、ピンクの可愛らしさが引き立っていますね!
見ごろは過ぎたと思えないくらいきれいです~(^^)/

そうそう、矢板の道の駅にはレンゲツツジが咲くの~♪
クリーム色というかイエローというか、あの色のレンゲツツジは平地ではあまり見かけません。
返信する
やまとそばさん (Layla)
2015-05-13 10:15:23
二日連続ありがとうございました~!
そしてまだまだアップしなければならないものをためている。w
遅くてすみません。m(_ _)m

けど、それだけ内容充実のご紹介を本当にありがとうございました。

今日あたりから夏の暑さだそうですが、
シロヤシオ、大丈夫でしょうかね?w
まぁ、ピッタリの時期に会うのが難しいのはわかってますので、
それ以上に今回のムシカリのように思わぬ出会いがあるかもしれず、
何にせよ、また楽しみにしています!
返信する
yukoさん (Layla)
2015-05-13 10:21:30
そうですよ~。 オオカメノキ、別名ムシカリです。

ムシが好んでこの葉を食べに集まるため、と。
そして食べられた葉はレースのようにきれいな模様になりますね。
オオカメノキの名前は葉がカメの甲羅のようだから。
というような説明をベー太さんから聞きましたよ。w

尚仁沢、良い所でしたよ。
岩から湧き出したての水を飲んじゃいました~。(^O^)
行き方もナイスショートカットをやまとそばさんから教えていただきました~。w

返信する
NAOさん (Layla)
2015-05-13 10:29:51
NAOさん、名前に気合が入っちゃいましたね。w

そうそう。
ボーッとしていられませんよ。
この日高原山でもハルゼミが鳴き、ズミが咲きそうなのを見ましたからね。
奥日光でもズミが、クリンソウが、咲いてるそうですよ。w

あれ? 道の駅やいたは平地じゃないのか?w
返信する
Unknown (晴れ)
2015-05-13 16:51:20
クリーム色の可愛らしいレンゲツツジに拍手~~U+1F44FU+1F3FB来年のお楽しみにします。
オオカメノキはムシカリなのね。同じ頃の中禅寺湖北岸、湯ノ湖にも真っ白な花を咲かせていましたよ。
返信する
Unknown (ルンルン)
2015-05-13 20:23:12
Laylaさん、美しいツツジをいろいろ見られて幸せそうですね。
黄色いツツジも爽やかですね。
やまとそばさんの的確な案内も素晴らしいですね。
高原山が奥日光にあれば・・・(笑)
返信する
晴れさん (Layla)
2015-05-13 21:04:54
かわいいですよね、この黄色。(クリーム色?w)
オレンジの中にこれが点々とあると、これがまた良い感じなのですよ。
で、そう言う画像はなぜかない。w

戦場ヶ原のワタスゲ&レンゲもがぜん撮りたくなってきた!(`・ω・´)
返信する
ルンルンさん (Layla)
2015-05-13 21:08:07
>高原山が奥日光にあれば・・・(笑)
そんな無茶な!!?w

奥日光にしかないものもたくさんありますよ。

返信する

コメントを投稿