out of curiosity #2

二つ目のブログに突入~!
ホッケー&山歩きで日光周辺に出没ちぅ!

早春高原山 アカヤシオ散策 5/4

2015-05-11 23:45:02 | 山登り in 栃木県エリア

2015年5月4日(祝・月)

 5月3日、やまとそばさん、yukoさんと会津駒ヶ岳に登りました。 連日でしたが翌日4日には高原山のアカヤシオも見に行きました。 ご案内いただいたのはやまとそばさん。 メンバーは私一人になってしまったので、写真好きの私にあちこち撮影スポットを教えてくださいました。 やまとそばさん、いつもありがとうございます。m(_ _)m


 さて。 私は会津駒予備日のためこの日も西那須野塩原IC近くのホテルに宿泊。 朝起きるとポツポツと時折雨が。 まぁ、前日快晴の会津駒で楽しんだのだから、少しくらい天気が悪くても今日は登るぞ!、の勢いで朝7時、待ち合わせ場所の「道の駅やいた」へ。 おりしも田植えの終わった美しい田んぼときれいに咲いたレンゲツツジに囲まれておりました。 


こんな黄色のレンゲツツジもあったのですよ。 かわいいですね。


      

 車を学校平に向け走らせているとやまとそばさんが「おぉっ!」と。 なんと白く花の咲いたような木は「ハンカチの木」でした。 私は植物園でしか見たことがありません。 まさに見ごろの満開状態! 車を停めて撮影です。w
 この県道56号線沿いは棚田あり、リンゴ園あり、川あり、桜ありと、高原山へ向かわずともゆっくり走ってみたくなる道路です。 


 大間々の駐車場に着くと空はだんだん晴れてきました。 遠く街の方はまだ雲の下のようで、雲海のような雲とまだ山の谷間にたなびく雲がきれいでした。
 手前茶色の木は全てレンゲツツジです。 大間々まで上がってくるとレンゲツツジはまだこのような状態なのですね。


 この日は、大間々P~やしおコース~ミツモチ山~青空コース~大間々P、というコース。 大間々Pの標高は 1,278m、ミツモチ山の標高は 1,248mなので、数字的には下がって行くようですが、実際にはグッと下がってからミツモチ山に向けて登ってゆく感じです。
 新緑の気持ち良い谷間を歩いて行きますよ~!

      
足元にはまだキクザキイチゲやカタクリが。


      

 大丸近くになるにつれアカヤシオの木が多くなってくるのですが、この時期すでに散ってしまった木も多くありました。 やはり例年より早いのですね。 けれど今年は暖かく穏やかな日が続いたせいか、落ちた花にも傷が無く、散ってなおきれいです。


大丸に近づくと咲いているアカヤシオが増えてきます!



 また、この日はオオカメノキがどこも満開状態で、あちこちに美しく白い花を咲かせていました。 こんなに咲いているオオカメノキを見るのも久しぶりです。


青空コースに入ってくると、きれいに咲いたアカヤシオの木もグッと増えてきます。






こんな風に青空が出ると、画像もさわやかになりますね。w



オオカメノキ。





アカヤシオと釈迦ヶ岳。 どちらもちょっとおしいっ!w



 見ごろ過ぎとは言われていましたが、充分に堪能させていただきました。 大間々Pに戻ったのが11時少し前。 ここでお昼ご飯を食べ、次へ行きます!