
2016年5月15日(日)
中禅寺湖北岸 ツツジ花盛り

高山でシャクナゲを堪能し、気持ち良い空と景色の中を熊窪まで下山してきました。 熊窪はまるで南の島のビーチのようです。 そして遠目にもトウゴクミツバツツジの濃いピンク色とシロヤシオの清楚な白色が良く見え、青い空と湖水に良く映えています。

新緑の淡いグリーンともとてもよく合います。 この時期限定の春色ですねぇ。

どこから見ても、きれい、きれい。(^O^)

とにかくシャッターを押してしまいます。

やっぱりシロヤシオの白が難しくて、思ったようには行きませんでしたが、

とにかくきれいで楽しかった!

「あぁ。 いいわぁ~!」と歩いていると。。。

ん? 半袖、半ズボン姿は見なれていなくて、すぐにわからなかった。(^o^;
晴れさん、晴れ夫さんたちでした!
カメラを向けるとポーズをとってくれましたが「自然に~!」の要求に、
瞬時に応えてくれるこの順応性!w

photo by 晴れ夫さん
わたしもこの場所で撮ってもらいました!
ありがとう~!!\(^O^)/

本当に2012年に見たツツジ以上のように感じます。
お天気も良いし! 再びこんな景色が見られて、うれしかったなぁ~。

この場所も変わらないけど、今年は水が少ないですねぇ。

おかげで湖際を歩いてみました。

この辺も水が多ければもぐりこめないでしょうからね。
晴れちゃん、いい感じよ~!

その後、晴れさん、晴れ夫さんと共に千手ヶ浜に向かいました。
お昼ごはんを一緒に食べてくれる人がいて楽しかったよ~!
晴れさん達は南岸のシャクナゲを見に行くというので、私は湯ノ湖へ向かうつもりでしたが、
この機会に一緒に連れて行ってもらう事にしました。

南岸は黒檜岳登山口あたりまでしか行ったことがなかったので、
これは良い機会でした!

南岸ではたくさん咲いているシャクナゲも既に色が薄くなり、終盤を迎えていました。
ちょっと上の方を見るといい色の花が見えたのですけどね。
そして日蔭に入ってしまい、なかなか写真を撮るのも難しく。。。

しばらくお花を見て、周りの様子も調査して千手ヶ浜に戻ってきました。
結局この日は一日中男体山の見える良いお天気でした!
その後晴れさん達と千手からのバスに乗り、赤沼からは車で竜頭滝上Pに送ってもらいました。 いったん別れましたが、私が Kホテルで500円のお風呂に入っていると晴れちゃんがやってきたので、結局また夕飯もご一緒させていただきました!
始めも良かったけど、終わりも良くてすべて良し!w 本当に一日中充実した楽しい日となりました!! 晴れさん、晴れ夫さん、ありがとうございました!