Ryojinブログ

剣道のこと、オオカミ復活運動のこと、そして紀州犬のことやいつも行き来している大好きな京都のネタなども綴っていきます。

むち打ち症のその後。

2021-11-09 09:32:29 | 随想・・・。

  先月末には衆議院選挙も終わりました。なんとまぁ自民党が勝っちゃいましたね。

この国の国民性がよく表れた選挙でしたね。それが良しか悪しきかはここでは論じませんが、はっきり言えることは「牙」は完全に抜けてる民であるということ・・・これですね。もう政治に文句は言うなよ、みたいな気になってしまいます。      ただ50%ちょいのかなり低い投票率が救いですけど、高齢者の比率が高いとどうしても高齢者、選挙行く、保守的望む・・みたいな構図になっていくのかなぁ。どうも全体的な国民の真意がわかりまへん(>_<)

  で、むち打ち症のその後ですが、我慢できずに16日の予定日を無理言って前倒ししてもらい、この4日に施術してもらいました。お陰で随分楽になり、もうほとんど首の痛みは無くなり、後ろを向くのも苦にならなくなりましたがまだ左肩に少し痛みが残っています。まぁ、痛点がはっきりしてきましたからもう大丈夫でしょう。

  自然形態の先生曰く、頸椎が壊れていると云うこと。それはコケて打撲した際の骨折とかではないけれど、捻じれたり曲がったりしてしまっているという状態であり、それが修復できるまではきつい運動はNGで、その後は何をしても大丈夫だからまぁ今から1週間は我慢した方が良いと云うことでした。

と云うことで今秋一杯は安静にしておきます。まだ朝の寝起き時は肩が痛みますからね。

出来るものなら先月の5日(だから・・こけた日ですよ)の朝に戻りたい・・・(>_<)

  そんな治療のこともあって京都に3日程いましたが、自転車恐怖症ではないですが朝夕の那智(紀州犬♀ワンコ)の散歩は歩きにしました。

イヤーッ、ホント歩きますわ!(^^)!気付いたら7000歩、12000歩、9000歩、こんなんですよ・・おまけに体重74キロ台キープですよ。わかりましたよ、コツが・・。

  毎日同じ時間に体重計に乗る、その時の体重を見て前日の行い、食事とか運動とかをフィードバックして次の行動を考える・・最新の脳科学に基づいたダイエット?というか体重他の身体の管理ですね。

まぁこれがベストでしょうね。お陰で尾鷲に戻っても歩くという行動は続けています。7000歩が目処ですけどね。

それ以上は疲れて逆効果と僕は考えています。毎日でもないしね。

今はトレーニングもできないし、もちろん剣道もできません。その間少し発見もあったと云うことですね。

  追加、腹筋はドローイングで鍛錬し、足をなるべく180度に近く開いて立つ運動(古い資料から取り出しました)で仙骨を立てる訓練もしています。仙骨はとても重要な骨で第三の脳とも云われているほどですから。

 と云うことで終わります。

※ブログの更新も随分間が空いていたにも関わらず先週比120%増の訪問者数と云ことでで驚きました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車でこけた後遺症のこと | トップ | コロナ終息と憲法改正論と紅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

随想・・・。」カテゴリの最新記事