承福寺

2010-04-13 | お出かけ
       先週観た 承福寺の「うこん桜」に魅了され 今週も出かけました。

       随分 開いていましたし、蕾だった牡丹も咲き始めています。

       今回は湯川岳に少し登ってみました。
   
       (時間の関係で途中まででしたが・・)

       珍しい花を見つけましたのでUPしました。       
       

   うこん桜の変化です。
   1週間で随分開きました。
   UPすると分かりますか?
   少しピンク色に変わってきました。
   1週間前の写真です。
   八重桜が満開でした。
   今週は牡丹が花開いてました。
   先週は蕾でした。

ちょっと目を上げると紅葉の花、足元には踊り子草が沢山咲いて新鮮さを感じました。

   花の形が笠をかぶった踊子に
   似ているところから命名されたそうです。
   秋の紅葉とは違った姿を
   見ることが出来ました。
  ムサシアブミ・マムシグサ 
  初めて見た様に思います。
  紫色や斑入りと種類も豊富
  なんだと知りました。

  ブログを始めて野草に
  目が向くようになりました。

  立ち枯れ紫陽花は
  いくつかの条件をクリアしなと
  難しいと聞いていましたので
  UPしてみました。  
  オオキバナカタバミ 
  オオイヌフグリ
  
  下 二枚の写真の花の名前は分かりません。
  
  可愛い花が沢山あって楽しくなりました。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さくらさんへ (ほっとひと息)
2010-04-13 23:48:29
間違いだらけで早速訂正します
>オトコエシは今は咲かないし、色が違う
そうですね 晩夏から秋ですね

葉がシラネアオイとは全然違いますし、
九州にはないと思っていますが花が似ています。
今度行った時にちゃんと写真UPで撮りますね。
又、その時に教えて下さい

返信する
ムツゴロウさんへ (ほっとひと息)
2010-04-13 23:32:54
画像のレイアウト 参考になったら嬉しいです
むつごろうさんの「牡丹」 素敵なレイアウトでしたよ
返信する
guroriosaさんへ (ほっとひと息)
2010-04-13 23:27:26
うこん桜は終り頃にピンクになるらしいです。(全部ではないと思うのですが

別名「オキザリス」って言うのですか? 又ひとつ物知りになりました。
マムシグサってこんなに種類があったとは思いませんでした
返信する
yamadaさんへ (ほっとひと息)
2010-04-13 23:14:45
野草の事は詳しくないのですが
ブログを始める様になって興味を持ちました。
周りの皆さんが詳しい方ばかりなので色々教えてもらっています

自然の中にいると癒されますね
子供が小さい時は、よくキャンプにも行ってました
返信する
たくさんの花 (さくら)
2010-04-13 22:37:15
湯川岳って、何処にあるのでしょう
実は承福寺さえ知りません。(お恥ずかしい 
行ってみたくなりました。

しらね葵がこの辺にあるとは信じられません。
大きさも葉も写真では、分からないので・・・
なんの花でしょうね。あじさいさんなら分かるかも・・・
オトコエシは今は咲かないし、色が違うと思います。
今はヤブジラミが満開です。似ていますが、やはり写真が遠くて分かりにくいです。

山を歩くと色々な花に会えますね。
低山の花は今が見ごろみたいです。
私も、歩こうと思いました。ありがとうごがいました。
返信する
永福寺も素敵ですね。 (ムツゴロウ)
2010-04-13 22:34:54
やっぱり、何処の神社・仏閣も、
自分達の所の独自性を出す為に、
色々と工夫しているんですね。
永福寺さんも素晴らしいですよ。

画像のレイアウトは、今回の私のブログ作成に
参考にさせて貰いました。
でも、自分がやってみて、
いかにほっとさんがセンスがあるかが判りましたョ。
降参です。(*^_^*)
返信する
変わってきていますね。 (guroriosa)
2010-04-13 22:08:25
確かにピンクです
カタバミといえば ヤッカイモノですが オキザリス といえばなんだかかわいく聞こえますね。
でも 私は好きですよ
こないだ私も マムシグサ 見てきました。
茎の模様が蝮のようで そう名前がついたそうですね。
返信する
ほっとひと息さんへ (yamada)
2010-04-13 18:52:34
 これらは、山や野原に咲いている草花のようですが、人々から、大仰に観察されたり、愛でてもらってないと思うのですが、見ていて、楽しいですね!
 
 それに、ほっとひと息さんも、よく観察しています!

 身近にこのような自然があるのはいいですね!
返信する

コメントを投稿