御所車

2011-09-15 | お菓子
京菓子の御所車です。



     ちょっと見るとお干菓子のようですが、生菓子です。
     【御所車】は丹波大納言小豆を氷砂糖で丹念に炊き上げた餡を「白雪(はくせん)こう」で包み、
     木型で御所車を模した押紋菓子です。

     お店の名前には『有職菓子御調進所 老松』と書かれていました。
     有職菓子とは古来より朝廷に伝わる儀式・典礼の際に用いられるお菓子のことをいいます。
     その菓子を作っていたことを表しています。

     『有職菓子御調進所 老松』は宮廷祭祇官として儀式の菓子づくりを指導してきた流れを汲み、
     明治41年から日本の文化や歴史を映す数々の和菓子を作っているお店です。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都に行ったの? (Chizu)
2011-09-15 11:20:13
一見、お干菓子。
はくせんこう?落雁?
Wikipediaで調べました。
なるほど(-_-)

餡は粒餡?漉し餡?
私は漉し餡派。
粒あんが嫌いなわけではないけれど、買う前に必ず確認して、漉し餡は即購入。

洋菓子も良いけど、やっぱり和菓子(^_^)v
返信する
学会で、 (yamada)
2011-09-15 15:51:53
会議の途中、お茶と京菓子が出されたことがあります。

 アメリカから来た学者など、「これはケーキですか?」と言うので、この菓子がどれだけ伝統あるものか、素材にどれだけ拘っているか、など説明しても、まるで理解できないようで、残念です。
返信する
見た感じでは”もなか”みたいですね、 (ムツゴロウ)
2011-09-15 22:30:35
どんな味がするのでしょね。
とてつもない程、甘い様な気がしますが・・・
干菓子みたいですが、生菓子なんですね。

作り方も面白そうです。
大体、想像はつきますけどね。

木型と云えば、鋳物製品を作る時に使いますよ。


返信する
Chizuさんへ (ほっとひと息  )
2011-09-16 09:23:22
餡はつぶ餡です(残念かしら?)
上品な甘さです
お茶と相性抜群です

洋・和菓子 どちらもその時々で食べたくなります。(食いしん坊ですよね!)
返信する
yamadaさんへ (ほっとひと息)
2011-09-16 09:25:16
会議の途中で京菓子とは
羨ましいですね!

アメリカの方に理解してもらえなかったのは残念でした。
返信する
ムツゴロウさんへ (ほっとひと息)
2011-09-16 09:31:24
最中とは違って落雁にちかいのが白雪こうです
砂糖や米粉水あめなど混ぜ合わせ型押しした後で蒸しあげて作るそうです。
口に含めば雪のように溶けることからついた名前だとか。

>とてつもなく甘い・・・
そんな事はありませんよ。
上品な甘さ控えめなお菓子です
返信する
美味しそう(*^_^*) (misa)
2011-09-16 14:38:36
つぶ餡・甘さ控えめで上品なお味って良いです

>砂糖や米粉水あめなど混ぜ合わせ…
白雪こう!っていうんだ

これからの季節にぴったりで嬉しい情報


返信する
なんだか (guroriosa)
2011-09-16 16:13:08
由緒正しいような気がするお菓子です。
「餡入り落雁」のような感じ?
正式には違うんだろうけどね。

こないだ 大阪のおみやげ「おもしろい恋人」
をいただきましたよ。
おもしろいのは ネーミングだけみたい(-ω-;)
返信する
misaさんへ (ほっとひと息)
2011-09-16 17:08:56
良寛和尚が好んだと言われる「白雪こう」です。
中のつぶ餡がとても美味しかったです。
又、買って来て欲しいなぁ~

甘いものに目がない ほっと です
返信する
guroriosaさんへ (ほっとひと息)
2011-09-16 17:14:28
落雁と材料は同じ?ではないかと思います。
作る行程の違いで別物になるようですね
由緒正しき老舗のお菓子って感じでした。
包装紙も昔の京都の地図をあしらっています。

「おもしろい恋人」大阪人らしいネーミングでしょ!

返信する

コメントを投稿