バラ三昧

2010-05-20 | 
久留米の石橋文化センターのバラ園です。
種類の多さ、広さに驚きました。
最初に目に飛び込んだものは噴水です。
噴水の周りにはバラの舟が浮かんでいます。


バラの写真を見て下さい
聞き覚えのある名前が・・・。



右の「十六夜バラ」は珍しく漢字名がついています。
花の一部が欠けている変わった花を付けるところから
名付けられたそうです。



オールドローズとは1867年に発表された「ラ・フランス」より前の品種をいいます。
野生の原種であるワイルドローズを含める場合と含めない場合があるそうです。
優雅な花形に豊かな香りが特徴です。一季咲きの品種が多いのも特徴の一つです。

訂正です
"ヘリテージ"と"ポール・ボギューズ"はオールド・ローズではありませんでした

もっともっと沢山のバラがありました。



バラのトンネルを通って香りも楽しんで来ました。